- ベストアンサー
ペットの看取りの後悔と心の整理方法
- ペットを看取れなかった後悔について語ります。ペットの最期の瞬間に立ち会えなかったことへの心の整理方法も紹介します。
- ペットの死を看取ることができなかった後悔に苦しむ人へ。ペットとの別れに関する感情を整理する方法をご紹介します。
- ペットを長生きさせることができた喜びと、最期の瞬間を見届けることができなかった後悔について。心の整理方法とともにお伝えします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
看取れなくて残念とのことですが、猫は死に際を看られるのが嫌なようですよ。 家の猫も死に際には、ヨロヨロになって家からやっとの思いで家からはい出て、隠れて死にたがっていました。 母親は心配でずっと後をつけて行ったので、いつまでも隠れられずに遠くまでよろけながらやっと観念したのか、ひと声鳴き声を上げて息を引き取りました。 隠れたがっているのに付いて行ったらいつまでも死ねないから、もう追いかけないでと言ったのを覚えています。 猫ちゃんは感謝しながら、逝ったはずなので心配しなくても良いと思いますよ。 猫はあくまでも動物なので、人間とは違うからお墓など必要ないですし、人間と同じように扱うと、却って動物には迷惑な事もあるようです。 土に返してあげてください。人間のお墓の中に埋めるもの良くないです。 気持ちだけ向けてあげたら十分です。 しばらくはそばにいて、また猫なりの準備をして、現世に戻ってきます。 悲しまないのは、薄情な事でもなんでもないです。 楽しい思い出や癒しの時を感謝してあげたら、猫にとっても幸せです。 お役目お疲れ様でした。十分休んでください。と思ってあげましょう。
その他の回答 (2)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9294)
皆さんのご回答と重複しますが、 我が家で看取って来た数匹の猫たちも同じように、 自力で好きな場所へ落ち着いた後、静かに亡くなり、 最後の瞬間を見ることはありませんでした。 病気で苦しんだ知人宅の猫ちゃんたちは動かすこともままならず 苦しませたままで逝かせたと逆に悔いが残ったそうです。 別れはつらいことですが避けられないことでもあります。 ご家族のもとで旅立てて猫ちゃんは幸せだったと思います。
お礼
皆さんありがとうございました。猫は死に目を人に見られたくないのが本来の姿でしたよね。そういえばそうだなーと思いました。 今年になってヨレヨレになっていたので、そういう姿を見るのもかわいそうだったです。 そうですね、家族みんないる時に亡くなったのでその点は本当に良かったです。長生きしてくれて感謝です。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
一般的に猫は看取られるのが好きじゃ無いみたい。きっと、自分の亡骸が家族に迷惑が掛かるのを防ぐ為に、縄張りから出るよう長い月日をかけてプログラムされたのでしょう。 うちの実家にも先日亡くなった猫もそうです。彼女は飼い猫が野良化したのか、生まれは定かで有りませんが、既に一匹買っているのに、寒い冬場に可哀想にと母が家に入れたのがきっかけで、10数年過ごしました。医師の診断によると17歳位だったようです。 で、食欲も落ちかなり衰弱していたのですが、外に出せ!とうるさく鳴いたそうです。その前に元々の猫の縄張りで来た事が無い3階に居る父にもニャオと挨拶に来たそうです。 で、結局、数時間後に近所の方が路地でうずくまってるの見て連絡して下さって、家で息を引き取ったようです。 お葬式が出来て良かったね。と、母にも言いました。 ご冥福をお祈りします。
お礼
ありがとうございました。猫飼うのが初めてで20年間も生きてくれたので本当に感謝です。秋になって余計に寂しさが募りなかなか立ち直れませんが、楽しい思い出を思い出してあげたいと思っています。
補足
ありがとうございます。そういえば、前日の夕方から瀕死状態でしたが、まだ目を見開いていましたが、私たちがお風呂入っている間とかに逝かれると困るので「まだ死なないでよ」と声掛けしていました。皆が寝る12時前にニャンコの前に集まってもう一度、水やスープを飲ませましたが、にゃんこに「今までありがとうね、頑張ったね」と声掛けしてあげました。瀕死から6時間くらい我慢できたのに、消灯した間の2時間以内に逝ってしまったようです。なので人に見られなくて安心してしまったのかも、と今では思います。
お礼
ありがとうございます。最初に回答頂いたchupakuさんにしました。別に変な死に方じゃないし寿命だったんですが、20年間楽しかったので、いなくなって寂しいです。秋なので尚更寂しくなってきます。そうですね、猫は確か、死に際見られたくなかったかなーとふと思いました。なかなか立ち直れないですが、20年間本当にお疲れ様と思って感謝して寂しさを乗り越えます。
補足
読んでいて納得してきました。そういえば、前日の夕方から瀕死状態でしたが、まだ目を見開いていましたが、私たちがお風呂入っている間とかに逝かれると困るので「まだ死なないでよ」と声掛けしていました。皆が寝る12時前にニャンコの前に集まってもう一度、水やスープを飲ませましたが、にゃんこに「今までありがとうね、頑張ったね」と声掛けしてあげました。瀕死から6時間くらい我慢できたのに、消灯した間の2時間以内に逝ってしまったようです。なので人に見られなくて安心してしまったのかも、と今では思います。