- 締切済み
販売のノルマ
今年も残すところ数ヶ月ですね。 これからクリスマス、お正月とイベントがありますが、そういう時期って会社が従業員にケーキを買わせたりおせちを買わせたりしますが、あれって強制なんですか? それとも変えという空気を出してるんですか?子供の頃、父が取引先がどうのといってクリスマスケーキを買ってきてました。私としては食べたいケーキがあるのになぜこうなるのか憤っておりました。大人になったいま、ケーキや季節商品を強制される環境にないので自由に好きなものを選んでいます。 こういう風潮は日本の文化なのですか?正直馬鹿らしく思います。 買ってる方々はお付き合いなのですか?やはり強制なのですか?それとも会社からきてもスルーですか?教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- huwahuwa000
- ベストアンサー率34% (35/101)
お付き合いという名の強制ですよね。 そのようにして買ったホールケーキは職場の女性に置いていってあげる・・・という職場にいたときは、それはもういろんな人から一切れずついただいて、結局ホールケーキ1個食べたかも・・・・・・おいしかったけど・・・。 たしかにお付き合いはイヤな時もありますが、 他人のノルマに貢献する出費を快くできる環境であれば、関係が良好なわけですから、 居心地が良かったりします。 考えてみれば、職場なんていうのはお付き合いでできているようなものです。 休日に旅行に行けば、職場にお土産のお菓子を買うし、 なにかお世話になるたびに菓子折りを買うし、 職場の誰かが誕生日ならみんなで飲みに行ったり、ケーキを買ったりするし、 誰かが入ったり辞めたりするたびプレゼントを買ったり・・・ でも、こんな小さな出費がイヤじゃない、それなりに仲の良い職場でないと、本当になにもなかったりするから、 それはそれで淡白でつまらないと思います。 恒例行事だとしても誕生日に、わざわざお店を予約して、職場全員集まって、ケーキを選んで用意してくれた時は、 やはりうれしかったです。クリスマスも、さすがに当日の夜はプライベートですから日をずらして集まったり、楽しくて、悪くなかったですよ。 感謝の気持ちがあるから、私も他の人の誕生日とかの出費に参加します。 でも、なんでこいつのために、あるいはなんでこんな会社のために、とか思っていると、 1000円の出費だって本当にイヤ。 だから、気持ちの問題かな。
- liberty16
- ベストアンサー率40% (209/511)
お願いという名の、強制です。 販売職ですが、年に何度も色々なお願いと言う名の強制があります。販売職は、こういったの多いです。 日本独自だと思います。販売職でない友人も、年に1度クリスマスケーキのお付き合いをしてると言っていましたし、ケーキでなくてもこういった強制的に何かを買わされる事はあるそうです。 スルーする人もいますが、最終的には居づらくなって辞めていきます。
- 41ac6419
- ベストアンサー率16% (3/18)
「買え」という空気を出してます。そしてほぼ強制です。 買わないとその後、会社に居づらくなります。なので、お父さんは買ったのでしょう。 日本の風潮だと思います。 なぜなら、海外で同じことをやっても従業員は誰も買いません。 日本も誰も買わないで拒否していれば、こんな風潮はまかり通ることはなかったでしょう。 サービス残業も同じです。 つまり、従業員の方は自らのクビを締めているのです。 言い方は悪いですが、あなたのお父さんは被害者であり、加害者でもあるのです。 ちなみに私はスルーしています。 ただ、そうするとハブられますので、一年くらいでいつも転職を繰り返しています。