※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通院の必要がありますか?)
通院の必要がありますか?
このQ&Aのポイント
現在精神科に通院していますが、困っていることは不眠です。なぜ私は今も不眠で苦しんでいるのでしょうか?
精神科の先生は私のことを「あなたのように悩みをいっぱい抱えている人は…」と言いますが、実際にそんなに悩みがあるとは思いません。失恋の痛手からの不眠はなぜ長期化するのでしょうか?
早く薬のない生活に戻りたいですが、まだまだ通院の必要があるのでしょうか?治療が必要な心の状態ならちゃんと通って治したいです。
はじめまして、よろしくお願い致します。
現在精神科に通院しています。困っていることは不眠。
昨年の夏、信頼していた彼に裏切られて別れた後眠れなくなり、今でもお薬がないと寝つきも悪く中途覚醒も起こります。お薬は毎晩服用しています。
ただ、通院当初抱えていた辛さ(たとえば死にたいと思ったりとか彼を殺す夢を見たりだとか)は今では全くなくなりました。新しい恋愛はまだですが、仕事も順調ですし、なぜ不眠だけが残ってしまっているのかわかりません。
なぜ私は今も不眠で苦しんでいるのでしょうか?
精神科の先生は私のことを「あなたのように悩みをいっぱい抱えている人は…」という言い方をします。
そんなに悩みがあるような話はしていないけどなぁ・・・と思います。悩みと言えば「失恋の痛手から立ち直ったのになんで不眠が残ってるんだー」くらい。
この前も先生に直球でぶつけました、なんで不眠?と。
先生は、私の基本的な部分、子供のころの環境とか日頃思っていることなどを毎回話題にし、長期にわたり治療?していくお考えのようです。
失恋の痛手からの不眠って、そんなに長期になるものですか?
私はもう薬がないときちんと眠れないのでしょうか?
減薬ってまだまだ早いんですか?
正直焦りはあります。早く薬のない生活に戻りたいです。
そんな私ですが、まだまだ通院の必要があるのでしょうか?先生はあると判断されているようですが…
こういう書き方になってしまいましたが、治療が必要な心の状態ならちゃんと通って治したいです。
ご経験のある方、医療関係の方、よろしければご教授ください。よろしくお願い致します。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 八方美人と言われてぴんと来ませんでしたが、貼って頂いたURLを拝見して納得しました。 また、脳みそが思いのほかダメージを受けているなど、考えもしなかったご回答で驚きとともに、もっと自分自身を見つめて癒していきたいと思いました。 ありがとうございました。