- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通院を続けるべきでしょうか?)
通院を続けるべきか悩む:うつ状態での治療について
このQ&Aのポイント
- 仕事がきっかけでうつ状態になり、通院を始めたが、現在は順調に通っている。
- 処方されている薬を飲まずにいるが、眠れず落ち込まず、先生には薬が残っていることを伝えるが、次の外来までの2週間分しか出されない。
- 病気休暇で休んだためボーナスや給料が減らされ、通院費が重荷に感じられる。補助を受けることで金銭的には楽になるが、先生への信頼が薄れてきた。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その医師の態度はいただけませんねぇ。 クリニックか、総合病院で一度黙って、他の医師の下で、診察を受けてください。 治療費の補助、で3000円と言うのは、自立支援法で、精神法32条で、精神、神経疾患のひとは、 簡単に出ます。但し、預貯金、生命保険などあれば出ないでしょう。 もし認可されて、治療費がただになっても、その医師の病院しか、精神、神経は、受けられません。 そうなると、否が応でも、病院を変えるには、難しいことになります。 その医師に、他の病院で自立支援法で、治療を受けたいと申し出てもなかなかOKとは、いかないでしょう。いわばお客さんですから。 だから、医師の対応のいいクリニック、総合病院で、自立支援法精神法32条の適用を受けたほうが、長く治療を受けても、安心ですし。 でも、欝の場合、治りかけが怖いとよく言われています。 自殺の可能性がでてくることもあるので、一応他の病院でも、医師の意見を尊重してください。 本来、医師は、患者の悩み、苦しみをまず、理解して、少しでも、楽に安心させて、話を聞き、 治療、投薬するのが、本当の、特に、精神疾患の人には、もっとも大事だと思うのですが。 もし、他の病院で診察を受けても、自立支援法を申し出てください。
お礼
詳しい回答、ありがとうございました。 一度ほかの病院の先生の意見も伺ってみたいなと思うようになりました。 通院がいやな状態ではどのみちいい方向には向かえそうもないですよね。