- 締切済み
福祉とは【幸せ】という意味
私も今障害者で、 【福祉】にどっぷりお世話になってますが、 以前辞書で【福祉】を引いたら、【幸せ】と載ってましたが、 ではこの【幸せ】は【ハッピー】とは違うのでしょうか? なんか、福祉の幸せは、【日々の日常的なささやかな幸せ】って意味にとれますが、ハッピーって言うと、【ウキウキルンルン♪】 って気分が入ってる感じしますが、どこが違いますか? よろしくお願いします!o(^-^)o
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ido-kawazu
- ベストアンサー率26% (88/327)
回答No.1
こんにちは。 > ↑ 「示」しめすは、自分の考えや物を人に見せることを 意味する。 後漢の『説文解字』で天が、現象を垂れて(三つの垂れは 日・月・星を表す)。吉凶をあらわし、人に示すと述べて 居るのだそうです。 (天文現象を通じて人々に示される天の啓示) その旁に副と止めるが在るのですから副えて止める事を 示して居ます。 福祉⇒すべて の市民に「最低限」の幸福と社会的援助を提供 するという理念を指す。 となり、「最低限の」が時の政治家によって判断されます。 彼らの持つ理念は、平民から税金をむしり取る時に、余り 痛みを感じさせない様にする。 乾いた雑巾からも搾り取る。 階級を造り、従わせてそれに文句を言わせない権力の行使。 そして、余った残りの分配では無く、匂いと音で生かす。 つまり、うなぎ屋の前でご飯だけ渡し、最低限の幸せを 感じただろ!と云う意味です。福祉=想像
補足
回答になってない気がします(>_<)