• ベストアンサー

うつ病が完治しても認知の歪みは残りますか?

うつ病が完治しているにも係わらず、物事を正確に把握できない人は もともとの性格が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.2

うつ病の寛解と認知の歪みの関係ですね。  先ず、うつ病では認知の歪みがあることが多く、寛解により改善することは認知行動療法等ではかなり知られています。  もし、寛解した後にも認知の歪みが残存しているとすれば、多くは元来の性格に起因するものと思われます。現に、「うつ病になり易い性格」の人も居ますが、性格なので思うように改善できないことも多いのです。  性格は、厳密には「気質」+「性格」であると言われています。気質は本人の生まれつきの素質に近い物で、身体で例えれば生まれつきの「体質」に相当します。  性格は環境や生活によって変化する可能性のある部分のことです。  うつ病になり易い「気質」の人は何かの誘因があると発症しやすいのです。すなわち、元来うつ病に結びつく素質因というのがあります。病気で無くとも、周期的に気分が変化する「循環気質」などは有名です。  このような関係から、その方は「気質に問題のある方」と思われます。  ご参考まで。

noname#204214
質問者

お礼

ありがとうございます。 「気質に問題のある方」 なるほど。生まれ持った素質に原因があるのですか。 >先ず、うつ病では認知の歪みがあることが多く、寛解により改善することは認知行動療法等ではかなり知られています。 彼の「歪み」は生まれつきなので治らないでしょうね。 病気でなくともある種の病気だと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#198839
noname#198839
回答No.6

いつも思うのはある程度の距離感を守らなければ、いずれトラブルになってしまうこと。特にここメンタルカテに来る人にとってはそういったトラブルは敏感かと。こういった顔の見えないサイトでは尚更そうだし、トラブルを知って気持ちのいいものではないです。見なければいい話ではありますが、目に入ってしまうとどうしても不快、不安、あるいは不信にも繋がります。 この距離感云々に関してしつこくなってしまうのは仕事柄ですのでご理解頂けたら幸いです。 質問者様には沢山のアドバイスを頂き、妬まれるくらいに人が集まる理由がよくわかりました。顔の見えない私にも親身になってくださって本当に感謝します。その上でこういった恩を仇で返すような回答になってしまったことをお許しください。長々と失礼しました。

noname#204214
質問者

お礼

メンタルでトラブルを起こし続けているのは彼です。 ここだけはどうしても譲れません。 しかしながら、サイトが荒れるのは本意では無いことも事実です。 僕にはメール友達がいます。彼女に僕の疾患を打ち明けるのは勇気が要りましたが、 「病気のことは分からないけど、貴方のことは理解している」 そう言って貰えました。 彼女は無遠慮に踏み込まれることが嫌いな人です。そんな女性と3年もメールのやり取りをほぼ毎日続けています。 僕のことは気になさらないで下さい^^ 依存も受け止めているつもりです。 貴女様のペースで一緒にがんばりましょうね。 ありがとうございました。

noname#198839
noname#198839
回答No.5

お礼、ありがとうございます。 質問者様はその彼の存在が原因で自分を傷つけてらっしゃる。 私も左腕は見れたものではないので人のこと言えないんですけど、やっぱり自分を傷つけることはして欲しくないです。 「この文章の裏では誰かがいて、言葉では難しいけど自分の気持ちを伝えたい」と以前回答で申しましたが、この件に関しては「たかが文字に何が出来る?」です。何も出来ませんよ。質問者様に危害を加えることなんて出来ません。危害を加えてるのは質問者様自身です。 私はここで救われたことが何度もあり、自分の中でずっと大切にしたいと思うような回答をいただきました。特に娘関係は読み返せば涙も出ます。でもそんな大切な回答と彼の言葉を同等に受けるのはダメージ大きいと思います。自分を傷つけるほどだったらその時々で切り替えた方がいいのかなと…。 そういう私もその切り替えが出来ずにいます。 私は自分の器の小ささを感じながらも何か出来ないものかと最近よく考えてます。 え!?そうなの!?えーっと(; ̄O ̄) あーでもないし、こーでもないし そもそもその話題に触れていいのかな… うーん…(_ _).。o○ こんな感じであれこれ考えてます。 しかも結構多いです。 いろんな方がいらっしゃって、私に出来ることならと思うことがよくあるんですけど、何も出来ない自分が情けない。 私と似た人に弱く、力になりたいと思うその思い上がりが私の実生活でも影響出てるので(会社の先輩に大金貸したとか)、ここでも自分の中で制限しなければと思ってるところです。どんなに力になりたくても出来ないことは出来ないと切り替えていかなければいけませんね^ ^ よくわからない回答になって申し訳ないです。

noname#204214
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.4

もともとの性格ってなんでしょうか。 赤ちゃんが「善か無か思考」とか「~ねばならない」とか備えてるんでしょうか。 そこまで思考が発達しているようには見えませんが。 認知の歪みは「癖」です、 生きていくうちに身につけた癖です。 ただそれも全否定するのもおかしな話で、 そうでないと生きていけない(身を守れない)環境下に置かれていたのでしょう。 ただ大人になってからそれだと生きづらくなった。 誰しも認知に多少なりとも歪みはありますが、 それで息苦しい場合は改善が必要になりますが、 それを完璧に直そうと思うのも認知の歪みかと思います。 絶対思考、「どうせおれは」みたいな自分を卑下する傾向など。 だから難しい。

noname#204214
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.2様の仰る「気質」というものは「ある」と、心理学では仮説にとどまってはいません。 思考ではなく本能的なものです。 「癖」というのも納得できます。 >生きていくうちに身につけた癖です。 ただそれも全否定するのもおかしな話で、 そうでないと生きていけない(身を守れない)環境下に置かれていたのでしょう。 単に「甘え癖」がついたみたいですけど。 >ただ大人になってからそれだと生きづらくなった。 彼はもう50歳近いんです。 >それを完璧に直そうと思うのも認知の歪みかと思います。 僕への攻撃をやめてくれさえすればどうでもいい人なんですよね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.3

具体的にはどういうことなのでしょうか。物事を正確に把握するというのは、ものやことによってはすごく難しいことだと思います。

noname#204214
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつもお世話になっております。 例えばですね、回答者様のこの文章を僕は「もっと具体的に言えばもっと具体的に相談に乗ってあげるよ」という 前向きで優しいお言葉だと受け取るのですが、 彼は曲解して悪く悪く受け取ります。 どのように捻じ曲げるのかは僕はそうした性格では無いのでお伝えしにくいのですけれど。すみません。 No.2様の「気質説」が有力ですが、そこにNo.1様の「環境説」も加わるのではないかと思っています。 彼は社会に馴染めない人です。 病気で引きこもっているのでは無く、良好な人間関係を築けない人なんです。

noname#198839
noname#198839
回答No.1

鬱病を経験してまた性格も変わると思います。 大元の人間性はあるでしょうが、歳を重ねるにつれ、いろんな経験をしていくうちに考えも変わりますからね。 性格って自分で変えようとしてもなかなか変えることは出来ないけど、環境や経験で簡単に変わってしまうと思います。 元々の性格とはいつが元?鬱病を完治させた今の性格、人間性をみた方がいいです。 性格が悪いかそうでないかは、自分の許容範囲を超えたと思ったら悪く見えちゃうかもしれませんね。 その許容範囲も人それぞれですから、質問者様が悪いと感じたらそれでいいと思います。 余談ですが、私は相当な捻くれ者でした。 人並みに経験を重ね、ある程度の常識を持つことが出来ましたが、当時の私だけを知る人は当然当時の私で見ています。 今のその人の人間性が一番かなと…^ ^ でも余程の悪人であれば、その過去の行いも含めてみてしまいますけどね。 ふわーっとした回答でごめんなさい。

noname#204214
質問者

お礼

「今のその人の性格」が問題なんですよ。 なにかに怯えての攻撃性なのかもと思っています。 妬みなのかもとか。 僕は彼の執拗な攻撃を受けて自傷行為をしました。 そうでなければ病気が再発しそうだったんです。 「人並みの経験」を彼は積んでいませんね。 世間の常識を語り合うことは出来ない人なのだと分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A