- ベストアンサー
自分の食生活で、お米を食べる量は減ってますか?
新聞で食料自給率の記事が出ていて、日本のお米自給率はほぼ100%(農政局)なんだそうです。 ですが、昨今「お米離れ」でお米が余る、米農家も買い取り価格が下がって米作から離れていく・・・というような状況で、ひとつには食卓でお米が食べられなくなって供給過剰になることを挙げています。 さて前置きはともかく、皆さんの食生活で、お米を食べる量は減ってますか? 代わりに、何が増えましたか?
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 我が家は減りましたね。 こちらは歳と共に、また育ち盛りだった子供たちは大人になり、ご飯をおかわりすることが殆どなくなったことと、弁当を作らなくなったことが主で、家での米の消費量(購入量)は確実に減りました。 代わりに増えたのは、パンやパスタ・スパゲッティ・うどん・ラーメンなどの小麦分野と、副食(おかず?)のバラエティーや量が豊かになったことも影響しているのではないでしょうか。 *国の成長(豊かになった)とともに食生活も豊かになり、「主食=米」にこだわらない時代になってきたのでしょうから、それはある意味仕方がないことだと思っています。
その他の回答 (19)
- kubira2013
- ベストアンサー率69% (16/23)
基本「3食とも米」で、米を食べる「回数」は変わりません。 しかし、食べる米の「量」は、昔に比べると著しく減っています。 なぜ食べる回数が同じなのに量が減っているかというと、 1.年齢的な問題で、食事の総量が減っている。 2.副食(おかず)の品数や量が増えた分、主食(ごはん)を食べる分量が減った。 という2つの理由があります。 日本全体で考えても、「少子高齢化」で、食べ盛りの人口が減り、食の細い高齢者の比率が増えているわけですから、当然、国民1人あたりの食事の量は昔よりかなり減っているでしょう。 また、米の消費が多かった時代の食生活は、塩干魚や漬物など塩分の多い少量のおかずで、大量のご飯を食べるというもので、ごはんのお代わりをするのが当たり前でしたが、今は薄味のおかずを大量に食べるので、1食に食べるご飯の量は、必然的に減ります。 昔に比べると、ごはんとおかずの比率が、完全に逆転してますからね。 米の消費がへったのは、パン食とか麺食のせいというより、「人口構造の変化」と「ごはんとおかずの比率の変化」が主原因でしょうね。
お礼
そうですね、加齢に伴うライフステージの変化は「食」にも変化をもたらしますね。 >塩干魚や漬物など塩分の多い少量のおかずで、大量のご飯を食べるというもの スーパーなどでも、塩辛い塩鮭を見る機会が少なくなりました。 弁当箱に塩鮭と梅干という時代は過去のものになりつつありますが、ご飯よりもおかずの多品種少量摂取が当たり前のようになってくると、ご飯はますます肩身が狭くなりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- hypericumhanaco
- ベストアンサー率23% (24/103)
お礼をありがとうございます! 何だかOKWave の仕様が変わって 自分が何番目の回答者なのか分かりにくくなってますね。 実は今夜 友達と部屋で鍋をしたのですが 友達が差し入れ?に 1kgくらいの米をくれました。 ああ! 前も書きましたが 部屋には30kgの米が。。。 そして 12月には又 米が届く予定。 何をしてるんだ わたしは。 せめて一日2食は米を食べなくては~。 集まるところには集まるんですねぇ××× ってそれは意味が違う?
お礼
>OKWave の仕様 OKWaveからなんですね! 私は姉妹サイトの「教えてgoo」で質問&回答をしています。 何かとお米が集まるお宅なのですね。 私からしたら、買わずに済むなんて羨ましいです。 再び回答を頂き、ありがとうございました。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 元々お米はあまり好きではなかったので 積極的に食べてなかったですが ここ数年めっきりお米を食べてないです。 カレーライスのときと、焼き飯位で 週に一食 米を食べるかどうか、くらいです、 朝はヨーグルトと、コーヒーで 時々お腹すいてる時はプラス 焼菓子か、和菓子♪ お昼は春雨スープと、お豆腐♪ 時々プラスで、杏仁豆腐か、トマト! 夜は キノコ炒めや、野菜スープ 時々納豆や、軽く焼いた牛肉、 外食ではお酒飲みますのでお米は 食べません…(・。・) 炭水化物は 差し入れのライ麦パンサンドイッチや、ベーグルや、マフィン、焼菓子、 飲んだあとの〆のラーメン位ですね♪
お礼
お米は週1回ですか・・・ 代わりの食べ物が、パンからお菓子から麺類からと幅広いですね。 お菓子を食べて血糖値は異常なしですか? 私だったら、てき面に上がってしまいそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんにちは~ 確かにお米を食べる量はかなり減ったと思います。昭和40年ころのお米の消費量は、年間には一人当たり二俵もあったそうです。これは戦時中、戦後にかけて日本人が満足にお米を食べることができなかった反動なのかもしれませんね。 だけど、本当に一年で一人がに二俵もお米を食べていたのかは個人的には疑問に思っているので、そんなことを聞いても半分は信じてはいません。というのは、お米を原料にして造る「酒」もお米の消費量の中に紛れ込んでいると思っているからです。 私は自分で「酒(どぶろく)を作って密かに飲んでいたことがあるのですが、「どぶろく」を一升つくるには米麹と合わせて使うお米の量は約一升強になりなります。(意外にお米を使うんですよ。) そのようなわけで純粋にお米だけをごはんにして食べていたのではなく、「酒」造りにも相当のお米が消費されていたのではないでしょうか?。 私はお米を食べる量は確かに減りましたが、その代わりにパン類をよく買って食べています。昨年、晩酌して睡眠薬を服用していたところ、睡眠薬の副作用で「健忘症」になり、過去の記憶をほとんど失ってしまいました。 今では、さすがにこれに懲りて「酒」を飲むのは止めました。これもお米の消費量が減った理由なのかもしれませんね。現在では私が食べるお米の量は一俵にも満たないと思います。
お礼
お米というのは常に政治的な思惑が見え隠れしますね。 戦後で言えば、GHQが給食でお米ではなくパンを推し進めたのは、アメリカから小麦の輸入を促進させたいという思惑があったからでしたね。 昨今は、米価に翻弄された農家を見れば明らかです。 それはそうと、お酒ですか・・・ どぶろく、いいですね。1升のどぶろくで1升強のお米ということは、もうほとんど“お米のジュース”と言っていいですね。 一般的に“特定銘酒”酒を作る際に必要な酒造好適米は、食用には適さないらしいですが、 日本酒の蔵元が倒産するように、そういう部分も含めて減ってきているのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- mkkob
- ベストアンサー率25% (1/4)
炭水化物抜きダイエットというのを聞いてから ご飯を食べなくなりましたかね。 ラーメンは食べてましたが(笑) でも最近はお米を沢山頂くので よく食べるようになりました。
お礼
>炭水化物抜きダイエット 炭水化物はよくないと主張する医師が、テレビで論戦してましたね。 そればかりというのはよくないでしょうけど、結局はバランスかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- skyhigh555
- ベストアンサー率4% (85/1945)
特に減ってませんお(ー ω ー) ご飯を食べる量は心持ち減りましたが、代わり におこわとかおはぎを食べていて、全体の量は変わらない か増えてますお(ー ω ー) 必然的に血糖値は上がりますお(ー ω ー) おおおおおおおおお(ー ω ー)
お礼
おはぎはおいしいですねお! あんもいいしきなこもいいし、砂糖しょう油をチョンチョンとつけてたべるのもいいですお! あ、この食べ方を教えてしまったら、また血糖値が上がりますお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(・-・)
こんにちは。(^-^) 私自身はお米を食べる量は減っていますね。 年齢的なものもあると思いますけど・・。 昔は炊きたてのホカホカで 柔らかいご飯が大好きだったのですが なんて言うか歯応えのあるものが好きに なってきました。 食事に ご飯がなくても平気なんです。 外食の時など、 夫にかわりに食べてもらったりします。 (夫は太って来たかも・・) 代わりに何が増えたか・・ 特に増えたものはないです。 あ、ライ麦パンとか好きですね。
お礼
ライ麦パンというのも、確か独特の風味と食感があって楽しめそうですね。 外食でご飯・・・ファミレスを利用すると大抵お皿で出てきますが、表面積が広いせいかどうもパサついていて嫌ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- タン タン(@tantantanuki104)
- ベストアンサー率21% (199/928)
おはようございます お米大好き家族なので全然減りません(^O^)/ 母もお米大好き だんな様も大好き 私も・・米好きなんです~ ダイエットしたいけど、ついつい食べちゃいます パンがあんまり好きじゃないんですよね パン食にすると私絶対やせると思います でも、ご飯が、米粒が・・どーしても食べたいんです 家族はパンも好き 炭水化物好きですね ラーメン焼きそばお好み焼き みんな平等に食べてます
お礼
ご飯をしっかり食べている人は、逆にパンは物足りなさを感じるかも知れませんね。 米粒が食べたいというのはいいですね! 昔、お米を一粒でも残すと目がつぶれると言われましたが、それだけお百姓さんの手間がかかっているということなのでしょうね。 大事に食べたいお米です。 回答を頂き、ありがとうございました。
- keyi811
- ベストアンサー率6% (24/380)
朝食にはパンを食べる人がご飯食べる人より増えたのが一番の要因らしいけど、自分はご飯が好きだから、減らない。
お礼
なるほど、朝はパンだと軽めの印象で手軽に済ませられるのも一因かも知れませんね。 私も確かにパンが多いです。 ビジネスホテルに泊まると、朝は大抵和洋バイキングですが、ご飯vsパンなので迷います。 回答を頂き、ありがとうございました。
- abekaman
- ベストアンサー率20% (9/43)
自分はご飯好きなんで米は欠かせないです 外食で、パンかライスか選べる場合は絶対にライス選びます でも麺類で済ませることもあるので全体的には減り気味なのかな 若干パスタが増えた気がします
お礼
>外食で、パンかライスか選べる場合 そう、こういう時ってありますね。 でも大抵お皿で出てきて、フォークで食べなくてはいけないことが多いので迷ってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
確かにライフステージの変化とともに、食も変わってきそうですね。 >「主食=米」にこだわらない時代 確かに言えそうですね。 これから先、数十年後にはどうなっているのでしょうね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。