• 締切済み

スケスケにならないの?

ハードディスクとかSSDとかあるけどどれくらいの容量かも企業秘密で教えてもらえないし調べる方法も一般人にはないですよね? でももう情報漏えいとかセキュリティとかで大変じゃないですか 消しても消えてるかどうか分かんないし 捨てたり人にあげたりだけじゃなくウィルスとか入ったときにきちんと消したいとかあるし もういっそ全部オープンにして売るときもなんか野菜みたいにうまく個別に値段つけて売るほうが 世の中全体として良くないですか? アンフォーマット容量はいくつでトラック引いてセクタ切ってこれだけ減って、代替えの分がこれだけあったからそれも引いて、で予備領域これだけ残ったからそれも引いて、フォーマット容量はいくつ それからMBRがきて予約領域?とかいうのもあってそれで実際に使える領域はこれだけ ってかんじで、数字で全部はっきりと追えるようになったほうがいいですよね? なんか予備領域にウィルスだかスパイウェアだか迷惑ソフトだか入って抜けないんですよ だからパーツ交換で とかにならないで済みますよね? そういう取り組みしないんですか??もう全部スケスケで!野菜とかと同じで!!

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

野菜もHDDも、今の販売形態で安全性は ある程度のところまで、なんら問題が無くなっています。 むしろ産地偽装やいろんな疑惑については HDDよりも野菜のほうが、不安要素は多いくらいです。 たとえば、全品検査していないのは同じですし HDDは密閉パッケージで販売されていますが 野菜は、密閉されていませんし ビニール袋やラップで包装されていても その中に、雑菌やカビ胞子があるかどうかは検証すらされていません。 (まぁ、十中八九入っているんですけどね) でも、痛まないうちに、適切に調理すれば、何の問題も起きない。 そういうものです。 HDDも、SATAインターフェイスから0を書き込みさえすれば SATAインターフェイスからは、0以外の何も読み出せません。 もちろん予備領域へのアクセスも、SATAインターフェイスからはできません。 それを、消したくても消せないのに 勝手に入り込んでくることがあると考えるのであれば 野菜だって、自分で無菌室で栽培しないことには 安心して食べられなくなりますよ。 実際、これまでにHDDに起因するセキュリティの事件って有名なものが一つもありませんよ。 予備領域にマルウェアなどが入り込んだ事例は 一つも報じられていません。 そもそも、OSが読み出せない予備領域に マルウェアが入っていても、OSが読み出せない以上動きませんよ。 これでは 「政府が隠している特殊な軍事用のマルウェアに感染した」などと 妄想に囚われているのと変わりません。 それであれば、野菜や米でさえも 世界の陰謀に関わらないものなんか、何も無いかのように思えてくるかもしれません。

noname#198978
noname#198978
回答No.6

質問をしては質問とは判断をされず数時間後には質問の投稿文を運営者によって削除されている、 私曰くアナタ自身の投稿文を削除されるかも知れない。 なんか予備領域にウィルスだかスパイウェアだか迷惑ソフトだか入って抜けないんですよ、 そんなことはない、自信が使っているPCを大事にしょうと思えば不要なウイルスを排除する事は出来ます。 今度はどの様な質問をたてるのかな。

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.5

>ハードディスクとかSSDとかあるけどどれくらいの容量かも企業秘密で教えてもらえないし調べる方法も一般人にはないですよね? Windowsのコンピュータ(マイコンピュータ)及び管理で容量は出ます フリーソフトでPiriform Speccyでも分かります 質問内容が良く分かりませんが 要はパソコンにウィルス等が入ったと言う事? ウィルス対策ソフトは? 自分で解決出来ないので対策方法を質問しているのですか? 1)パソコンを買い替える 2)パソコンショップで修理してもらう 参考例 http://pc-support.unitcom.co.jp/ 3)パソコンオタクの友人に頼む 4)自分でリカバリをする(再セットアップです) (個人データとウィルス等全てのデータが消えますから大事なデータは別のメディアへバックアップして下さいね) 不安ならば ハードディスクを入れ替えてWindowsを入れ直せば大丈夫です (勿論ネット設定等全ての設定が必要です) 多分使っているパソコンのハードディスクは1台と思いますが それをパーティションを切ってドライブを分けているパターンと思います 1台のハードディスクですから それを切り売りする方法は無いです 根本的に感違いしていると思います ハードディスクの仕組み例 http://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol_007/

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.4

>ハードディスクとかSSDとかあるけどどれくらいの容量かも企業秘密で教えてもらえないし調べる方法も一般人にはないですよね? SSDやHDDを販売時に2TBなり4TBとして販売しているので、それを元に計算すれば実際の容量が出てくる(代替処理済セクタ領域を除く) 4Kn/512e/512nとかセクタサイズが公開されているので、必用なら計算すればよいでしょう。 ただし、WD Aeシリーズは、6.xTBしか公開されていない http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=1340 WD Aeはかなり特殊ですけどね >なんか予備領域にウィルスだかスパイウェアだか迷惑ソフトだか入って抜けないんですよ だからパーツ交換で とかにならないで済みますよね? 予備領域って通常だと、アクセス出来ない領域だから入らない。 基本的に何かあっても、ローレベルフォーマットしちゃえば、ブート領域の情報も消えるので問題なし。 個人的には、何GBプラッターを何枚搭載しているや、SMRの有無の方が、そんな些細な問題よりも知りたいですけどね。

回答No.3

前後途中で話が異なっていますが > で予備領域これだけ残ったからそれも引いて、フォーマット容量はいくつ > それからMBRがきて予約領域?とかいうのもあってそれで実際に使える領域はこれだけ この部分って利用者側の都合なのでメーカの関わることではないですよね。 今のままで問題ないと思います。

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.2

>もう全部スケスケで! スケルトンにしろって事?

noname#198909
noname#198909
回答No.1

質問の意味が理解出来ません。

関連するQ&A