• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セラミックブレーキのメンテナンス)

セラミックブレーキのメンテナンス方法とは?

このQ&Aのポイント
  • セラミックブレーキのメンテナンス方法についてご紹介します。
  • セラミックブレーキにおいて一時的な解決方法として、中性洗剤を使用する方法があります。
  • 定期的に水で洗浄し、ブレーキングして乾燥させる方法が推奨されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 39rai3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

AUDI・R8でセラミックブレーキ使用です。 やはり、低速・低温では鳴きます。 水が、パッド面以外にかからないように注意しつつ質問者と同じような方法を試してみました。 確かに、鳴きはおさまりますね。表だけやって収まるのが不思議ですが。 ただ、数回ブレーキングすると、小さな鳴きが発生し始めてしまいます。 推測するに、ダストの微粒子のせいかもしれませんね。 セラミックBの場合は、ダストがほとんど出ませんが、微粒子が飛んでいると思います。 ポルシェや他社のサービスマニュアルにも、低速・低温での鳴きは、記載がありますので 品質・性能面の問題は無いと思います。  他の人も指摘していますが、水に長時間浸すようなことは厳禁です。 セラミックローターは、製造方法から多孔質なので、水が入り込み易いと言われています。 GTRスペックVのマニュアルにもこうした記載があります。 (むろん雨天も含めて通常は問題ありません) 蛇足ですが セラミックブレーキは、サーキットのようなところで、連続してハードなブレーキングをする際に フェードを起こさないためのものと理解しています。 又、重量がスチールの半分なのでハンドリングの好影響もあるようです。 低温での制動距離が長くなる傾向がありますので、一般道(高速道路も含む)では、むしろ 効きが甘くなる事に留意しています。 ただ、実際はフィーリングの悪さはあるものの、ローターが大きく、6~8ピストンなので 一般道でも、一般のブレーキより制動距離は短いようです。 (時速100キロからのフルブレーキで、5m程のアドバンテージ)

参考URL:
http://www.edmunds.com/car-technology/ceramic-composite-brakes.html
bonkureshougatu
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 よくわかりました。 鳴くといっても、周囲に歩行者がいれば気になる位です。 性能面など問題ないとのこと安心しました。

その他の回答 (6)

  • vzq03106
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.6

A5乗りです、ダスト対策でディクセル等何種類かのパッド試しましたがやはり利きが今一で純正に戻しました。   真綿で締める様な(古い言い回しw)ブレーキング感覚を取るか?ダスト汚れを嫌うか?何種類か試して感覚を重視しました。

bonkureshougatu
質問者

お礼

ありがとうございます。私も、以前A5SBに乗っていました!

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.5

ブレーキ/キャリパーでピストン周辺の構造を、自分で調べてみて下さい。 ピストンのシールが、如何にして行っているか分かります。逆に、あのシール材+ピストンの出し入れで、水分が入らない方が不思議な気がします。が、実際はピストンのストロークが小さいので、入りにくい機構にはなっています。が・・・・・ まあ、貴方の行為は、私にとっては、邪道以外、何もありません。他にもありますが、「セラミック」が鳴いています・・・

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

むしろセラミックブレーキが泣いている…

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

↓ 先の回答の修正 ブレーキオイル ではなく、エンジンオイルです。 「ブレーキ」は「フルード」であって、「オイル」ではありませんね。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

水を掛けたくなく、どうしても音を無くしたいのであれば、ブレーキオイルを数滴垂らして下さい。 ・・・・・・・・・ 確実に音はしなくなります。 が、効かなくなり、事故らない保障はありません。(笑)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

質問者さんの意向には沿わないかもしれませんが。 1.ブレーキに異音のため”だけ”に、水を掛けるなんて、ナンセンスです。 理由は、ローター錆の進行・ブレーキフルードの吸湿を考えると、水なんて無いほうが、寿命が持ちます。水を掛けるのは、錆の進行・フルードに水分を含ましているのと同じです。なぜ、フルードに水が混入すれば良くないか、分かりますか?また、ローターなんて錆びる以前に、ローター表面に水分が付くと、その分、摩擦係数が小さくなり=ブレーキの効きが悪くなります。雨天で雨ならどうしようもないですが、あえてブレーキの効きを悪くしたいとは思いませんが。 2.何故、異音にこだわられるのでしょうか? ブレーキなんて、はっきり言ってブレーキ性能(制動性能)が出ればよいもので、原理からみて、異音は避けられないものです。ローターとパッドの摩擦によって停止するメカニズムです。国内メーカーは、何も知らないユーザーがクレームとして異音を挙げるので、仕方なく、4ない(効かない・減らない・音がしない・ダストが出ない)ブレーキパッドを装着しています。国内メーカーでも海外製ブレーキパッドを装着すると、ブレーキング性能については、見張るものがあります。ブレーキング性能まで殺して、音や減りに着目したいとは思いません。ポルシェなんてサーキット走行も考慮されているので、200km/h超からのブレーキング性能が無いと、はっきり言って、事故します。音云々といっているユーザーは、せいぜい、日本国内だけです。AUDIも、競技を行っているので、同じ考えと思います。 あえて、音の出ない(=効かない)パッドがどうしてもほしいのであれば、パッドメーカー(確か、ENDLESS 等)に注文を出せば、作ってもらえます。

bonkureshougatu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も同感で、ブレーキは効く事が第一だと思います。セラミックにしたのも高速走行が多いからです。 ただ、窓を閉めていれば、全く聞こえない音ですが、信号等でちょっと強めにブレーキングすると キュッキュッキュッキュッとか、ギューッといった音が大きいので、周囲の目が気になるといった 程度です。 時間がある時に教えて頂けばと思いますが、ローターに水を吹きかけ、軽くブレーキングするような 洗浄でも、ブレーキフルードに水が吸収されるリスクがありますか。 ローターは、セラミックカーボンなので、濡れたまま放置しなければ、吸湿するようなリスクは無いと 思います。

関連するQ&A