• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ただの愚痴なのですが)

会社の上司との関係が苦痛で辞めたい

このQ&Aのポイント
  • 私は会社の上司との関係が苦痛で辞めたい気持ちでいっぱいです。上司は私のミスに対して厳しく説教し、周りの人の前で怒鳴り、私を村八分にしています。
  • 私はミスを認めていますが、上司は仕事をわざとわかりづらく指示し、私にとって耐えがたい状況を作り出しています。仕事に行くことが苦痛で、辞めようと思っています。
  • 私は周囲に相談しましたが、勇気が出ずにいる状況です。会社にいる時間、上司からの怒りと見下されることがつらく、明日も行きたくありません。会社の人たちや仕事内容が嫌いで辛くなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198761
noname#198761
回答No.5

辞めれば良いと思います。 会社の規約がどうなっているかはわかりませんが、法律では退職を申し出て2週間経てば堂々と辞めることができます。 バックレるとその事を後々付け込まれかねないので、退職する旨の連絡は何かしらした方が良いと思います。 >営業なので自分が担当しているお客さんの事とか自分しかわからない事をおいて行くのが怖いです。 大丈夫です。最初は混乱する事もあるかとは思いますが、社員1人が抜けた穴などすぐ元通りになります。 それが良くも悪くも会社組織です。 辛い思いをなさっている渦中は、色々と悪く考えたり先を思い悩むかとは思いますが、丸1年も経てばほぼ思い出話です。 新しい環境になって綺麗に忘れているかもしれません。 泣くほどキツイ体験も色々とメンタルに耐性がつき、次に働く職場ではちょっとやそっとじゃ動じない有利なスキルになる事もあります。 逃げ癖がつくのはよくありませんが、心身を壊す前に退き時を心得ないと自分以外には限界がわかりません。

その他の回答 (4)

回答No.4

追伸  そういうことでしたら、なおさら労働基準監督署に入って頂いて  穏便に退職できるようお話しいただいてはいかがですか?  今はお辛いでしょうけどご健闘をお祈りします。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんばんは。 んー。自分のミスと相手の指導の悪さ、どっちが悪いと思いますか?。 相手の指導の方が問題だというのであれば、その上司の上司または 組織的に別の上司に相談するとか、労働基準監督署に相談すればい いでしょう。 ただ、 >誰も聞いてくれないし、味方はいません。会社で私一人がこんな目に >あって全員から白ーい目で見られています 普通、上司の問題が強い時、こういう風になることは少ないと思う のです(同僚や後輩が慰めてくれると思うのです)。自分のミスの 問題が強い時、こういう展開になりがちだと思います。 自分のミスの問題が強かったとしたら、会社をやめても、次の会社 で似たような展開がおこりえますので、そこだけはきちんと見極め た方がいいかもしれません(悪い箇所があり、折角叱ってくれてる 人がいるのにやめてしまうというのは、賢い選択とは思えません)。 取り敢えず会社をさぼるのはオススメ出来ません。あなたがさぼっ てそれにより会社に損害が出てしまったら、その賠償責任が発生し えます。辞めるつもりなら、まずその意思をきちんと上司に伝える べきです。労働基準法的に引き継ぎ時間として認められているのは 最長2週間です。

回答No.2

パワハラだと思いますよ。 やめてしまってからでは相手にされないこともあるので まだ働いているうちに 労働基準監督署に相談に行って中に入ってもらいましょう。 上司が首になる可能性も出てきますから がんばって。

heppokopo09
質問者

お礼

私もあまりにも理不尽だと感じ、それが耐えられないので決意しました。 上司というのが社長なので、会社の他の人はその理不尽さも少し感じているとは思うのですが、社長が言ってるから仕方ないみたいな空気になっててどうする事も出来ません。 なので上司がクビになると言う事はありませんがそんな事はどうでもいいです。 私と社長が合わないということは、その会社自体と合わないというのと同じ事だと思いました。 とにかく大事にせずとも、辞められさえすれば何でもいいのです。 その辞めるということでさえ、今さんざ槍玉に上げられてて毎日苦痛です。

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.1

貴方は責任感が強く、真面目なのでしょう。 知人は、貴方の様な日々が続き、ある日ブチ切れて、次の日から会社に行くのを辞めたと言っていました。 そこまでコケにされると、後の引き継ぎなどクソくらえ!というぐらい、頭に来る様です。 会社は後で困ったでしょうが、そういう気持ちに追い込んだのも会社です。 次が見つかるまで来て欲しいなら、もう少し温和な態度が必要に思います。 今の様な態度を貴方に対してしている事事態、明日にでも辞めろという接し方の様に思います。 人生、時には割り切りも必要かと思います。 ただし、連絡なしで行くのを辞めるのではなく、ひと言電話なりで連絡をしましょう。

関連するQ&A