• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働くとは何ですか?)

働くとは何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 働くとは何かを考える際に悩んでいる30代前半男性の話です。
  • 組織に貢献することを思っていたが、自分のスキルの不足を感じている。
  • コミュニケーションが苦手で自信もなく、指示する立場にもなれない。意識改革したいと思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JDlittle
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.6

何だか上から目線のようで、恐縮ですが、少しでも貴方が目指すゴールに到達できるよう微力ですが、アシストさせて下さい。 日本の監査法人で働いたことがありませんから、実情は分かりかねますが、本質は同じ環境下にあると思料します。 その本質とは会計業界に限らず専門職は知識や経験が属人的にならざるをえなく、他業種に比べ個人に求められるレベルが高く求められることかと思料します。 ご存知のように日本の監査法人から海外に派遣されるのは会計士•税理士が多く、優秀なことに加え社内政治に長けている物が選ばれる傾向があると思います。 私はヨーロッパが主戦場ですが、未だかつて現地採用を除いてオペレーション部門からの駐在員は知り得ません。(私がオペレーションに関わっていないので、知らないだけかもしれませんが。) また、お話を伺っていますと、貴方は社内政治があまり得意ではなさそうですから(間違っていたらごめんなさい)、スキルを磨く他、海外に駐在員として派遣されることはないと思います。 具体的に一番即戦力として認められるスキルとは語学です。 私の経験上、日本の会計士は語学が出来ないため、知識や経験があっても海外で活かしきれず煩悶されている方が多いように見受けられます。 逆に経験や知識は浅くとも、語学が出来る方が重宝されやすいと思います。貴方がもし語学に長けることが可能ならば、そこを活路に海外駐在を実現出来るかもしれません。 私も打たれ弱いですし、正直言って 仕事意識の低さはヒドイと思います。 (携わってる業務は好きですが、出来ることなら仕事をせずビーチで一日中ノンビリしていたいのでワリワリ仕事をやるタイプの人間を見て、自分には無理だなと日々思い知らされます。笑) 他人からの評価を得る際にある程度向こうが求めてるものに擦り寄る必要がありますが、相手の考えは相手にしか分かりませんから、限界があると思います。 大事なことは貴方が自分自身に求めるパフォーマンスにシビアに答えらるよう尽力することです。 (すごく難しいですが。) 私も常に葛藤しています。いつも不安ですし、この先どう舵取りをしていけばいいのか日々自問しています。 正しい答えなんて結局わからないものです。やりたいこともそのうち見つかるかもしれませんし、そうでもないかもしれません。 時は無情に過ぎゆきますね。 それでも何とか活路を見つけていきましょう。頑張って下さい!

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 語学に関しては、一応評価されているようで、そのために、海外とやり取りをする部署にいます。 社内政治、得意ではありません。人と話すのが苦手な時点で社内政治ができるわけないですよね。 海外派遣はあきらめるしかないでしょうかね。上司に相談してみたいとは思いますが。。。 時は無情、そのとおりですね。毎日不安だし、これから結婚するかも知れない相手には、海外に行くことを楽しみにしている風なことを言われてしまっているし、プレッシャーがかかっています。 結婚したけど、海外に行けなかったら、離婚されるかもしれません。詐欺だといわれかねません。 自分の能力のなさから、人を傷つけてしまうかもしれないことが怖いです。 自分のことだけでも精一杯なのに、結婚などして責任まで背負うのは無謀でしょうか 自分がどうなるかも不安なのに、誰かに対して責任を持つことも不安です。 この考え方では成長できないでしょうか。活路を見付けようとする意志、強く持ちたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#202739
noname#202739
回答No.5

具体的な行動としてはひとつです。 今の仕事をやめる。 たぶん、今の場所で頑張れと言われても、無理でしょうから。 問題は、あなたは今のままで本当にイヤですか?っていうことです。 何だかんだ言って、安定して正社員の給料と保障をもらっている。 それであなたが満足だというのなら、別に今のままでいいと思うんです。 ぼくも含め誰でもそうだけど、価値観ってそうカンタンに変わらないし、 変化を怖がるものです。 変わるとしたら、よほどヤバい状況になって、切羽詰まった時でしょう。 あなたはむしろその対局にいます。 逆に変わらなくていいぐらい安定したところにいるとも言えますね。 あなたは心底変わりたいと思っていますか? もし、そうなら、変化を怖がる自分を自覚しつつ、少しずつでも行動を変えましょう。 試しに転職活動でもしてみますか? ただ、行動した気にならないようにお気をつけください。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

一番分かりやすいのは会社に就職するのではなく、小さくてもいいから自分一人で事業(商売)をやってみることです。 商売がうまくいかないと収入がありませんね。 しかし、毎日お腹がすきます。 夕方まで何も食べずに辛いです。 そうすると、何とかして食事をするための収入がほしくなります。 収入を得るために、仕事がうまくいく努力をせざるをえませんね。 それが働くということですね。 家族をもったら、もっと大変です。 妻や子供たちがお腹をへらして家で待ってます。 何とか食べ物を買うお金を持って帰らなければなりません。 一生懸命になると思いますよ。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今ちょうど、結婚の話が出ていました。 一人だと、すぐ躓いたり、やる気をなくしたりするけど、二人になって責任を持ったら 一生懸命になれるでしょうか? 自分を信用しないといけないですね。 今は本当につらいです。 回答ありがとうございました。

  • JDlittle
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

乱暴な言い方かもしれませんが、別に仕事に意味を求める必要なんてないと思います。 ただ生きるために必要な金を稼ぐために働いている人の方が世の中大多数だと思います。 私は仕事柄(海外で働く会計士です。)ヨーロッパやアジアの様々な国で大小関わらず様々な業種の人達と関わってきましたが、マネージメント除いて、業務に意義を求めている人など稀有です。シニアレベルでさえ金銭的インセンティブ以外に仕事に意義を見出してる人を見つけるに苦労します。 人と話すのが苦手ならそれでもいいじゃないですか。苦手なことを克服する必要なんてありません。 プロジェクトだって参加者が全員それぞの思惑でリードしたら破綻します。適材適所です。淡々と与えられた義務をこなすのも立派な仕事です。 働くということはイノベーティブでいることだなんてのたまうヤツがいたら、実際そいつの業務内容を見てみてください。大方大したことやってないです。イノベーティブでやってるつもりで、ただの焼き直しです。 働くことはイノベーティブだなんて戯言に惑わされずに、貴方がやりたいことをやって下さい。 それに貴方が作業員並の業務で正社員並に給料稼いでるならあなたの労力に対してのリターンは同僚よりいいんじゃないですか?笑 周りから求められてることなんてクソくらえです。組織に貢献したい人は承認欲求を満たしてるだけです。 周りに押し付けられてさも自分の考えや欲求だと思っていることは本当に貴方が求めているものですか? そこからきちんと考えた上で貴方が本当に満たしたい欲求を仕事を通じて追求してください。 見つかることを願っています。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は監査法人に勤めているので(会計士ではないです)似たような環境でお仕事していますでしょうか? 満たしたい欲求(海外に派遣される)ためには、社内で認められればならず、今、奮起しないといけません。 でもいつも単純なことで怒られて自分の能力のなさに幻滅しています。 自分の仕事意識のなさとやりたいことの欲求の高さ、打たれ弱さに自分でも愕然とします。 自分一人ならば、働くことはやめたいと思ってしまいます。別にどうなってもいいやと思ってしまうのです。 しかし、結婚の話も持ち上がっており、自分は責任を持たないといけません。 今まで上手く仕事ができなかった、仕事に対する意識がたりなかったので、結婚しても きちんと企業で評価されていきていけるか、不安です。 自分のやりたいことは何もないかもしれません。結婚すれば稼ぐことが義務になるので、稼ぐことが欲求になるのかもしれません。しかし、能力のない自分がきちんと仕事ができるか不安です。 悲しいです。 監査法人に勤めているので、どのような感じの会社かは、ご想像いただけるかもしれません。 基本はオペレーションですが、それだけでは食っていけないので色々試行錯誤中でアイデアを出すことを求められます。 回答ありがとうございます。 どうやったら人に認められる働き方ができますでしょうか? 人の言われたことすらちゃんとできないのに。。。自分は誰にも認められず、誰も守れないのではないのかと思います。 回答ありがとうございました。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.2

文を拝見し、非常に実直、真面目なお人柄のような印象を受けます。 一方で、疑問を持ってしまいました。 仮のこととてして、 何十年かの後、やがて来る死に際に、 どのような人生を過ごした時に質問主様は「悔いが無い」と思える人なのだろうか。 他人の意見やアドバイス、指示、書籍からの学習、あるいは、社会通念に従順に過ごす。 「それに従うだけ」の人生が、質問主様にとって、かけがえのない過ごし方であれば、 それはそれで一つの質問主様が充実し「自分が望む生き方・働き方」なのだろう、と 思います。 しかし、質問主様は、そこまで言い切ることもできないでいるように思えます。 「いやいや、社会は、そうは言っていないから。」と他人の言に、左右されている。 つまり・・今回の質問の「このままではいけない」と言う事自体、 自分のご意見ではありませんね。 質問主様が「後悔しない生き方」とはどのようであるのか。 そこがまず、大切ではないでしょうか。 その中に、その生き方を支えるための 「働く」が あると思います。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

全員が創造的でなければいけない、というわけではありません。 そんなものは、一番創造的な人が一番スマートな方法を提案してくれたら、それに柔軟に適応していけばいいのです。 一生のうちで、これぞ!という仕事というか提案して広めるようなものなんて、1つあれば素晴らしい人生です。それで後輩に名前が「あの○○さん!」と伝わるとか、マニュアルなどに名前が残るのですから。 世の中は、15%の人がリーダーシップを取り、70%の人がそれを実現し、15%の人がその恩恵に預かってサボっていく、というのが世の常だそうです。10:80:10と言う人もいますが。 どれだけ優秀な人を集めても、その中で15%とか10%しかリーダーシップをとる立場になれないのです。官僚の世界をみれば、それはよくわかると思います。国策の立案を発想する人は一握りで、あとはそれを「国の名にかけて間違いなく処理する」ことが「仕事」なのですから。 先頭を切って指揮を取るとか、リーダーになる、とか気負わないでください。その代わりに、職場のみんなが楽になるような物を見つけたりアイデアを思いついたら、近い人に提案してみて、実際に職場に有用ならリーダーも認めてくれるものです。変える提案をできる権限があるのも正社員ならではなんですよ。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正社員の癖して、怠ける(人のアイデアにのっかる)ことばかり考えていました。 変える提案をできるのは、正社員ならでは、そういわれると、今の自分の状況は 必ずしも悲観するべきものではないと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A