- ベストアンサー
うざい人に対する対処法
- うざい人に対する対処法についてまとめました
- アルバイト先にいるイラつくパートへの対応方法をご紹介します
- うざい人にストレスを感じるときの対処法について解説しました
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのパートはあなたを舐めているんですよ。 あなたが何も言わないから、言えないのを見透かしているのですよ。 毎日ストレスですよね、私もそういうの何回か経験しました。 私がやる!っていっても、パートがこれはパートの仕事だからと わけのわからん理由で、ラクをしようとする奴に何度もあったことがあります。 でも、やはり我慢しているよりは言って、相手の性格が治らないものだと わかるだけでも、進歩だと思いますよ。 パートのあなたに対する信頼性は落ちますが、ストレス溜めながら 仕事をやって失敗しても、あなたの責任ですからね。 私はいいますね、そしてハケを奪われそうになる瞬間に奪われないように 別方向へヒョイと移動させます。 ハケではないけど、別のもので経験したことがありあます。 ハケがほしいパートは生意気!とばかりにつかみかかってくるので 意地でもその手を離しませんね。 そこでなんで?って質問してやります。 そうしたら、アタシの仕事だからなどと勝手なことを言ってくると思うので ハケの仕事ってあんたの仕事って決まっているんですか?って言います。 それが法律改正の機会です。 レストランの店長などに、普段からこのパートがラクをしようとしていると チクりましょう。平等にはならないかもしれませんが、 店長に店内でパワハラのほのかな臭いを感じさせることができます。 パートはラクな仕事をするためにある!って言ってくれれば アルバイトの自分の役割も決まるので仕事に集中できます!って言ってやりましょう。 (もちろんそんなことは道義上できないとわかっていながら 店長に懇願するのがポイントです。店長もわずかでも、問題を注視してくれるかと。)
その他の回答 (3)
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
幼稚なやり方には、幼稚園からある「お当番」を明確にする。 それで解消できることはたくさんあります。 「偶数日は、俺、奇数日はお前」 それぞれ、担当を変わるルール作ればいいじゃないですか。 日本では幼稚園の時代から、常に何かの作業には「お当番」を決めて、 一人ひとりの作業負担の平準化を計る工夫をしています。 それにならって、 「お当番ルール」を、明確に相手に伝えればよいと思います。
お礼
お当番制は思いつきませんでした。御回答有り難うございます。
自分をハケを塗る係だと思っているのでは? 先にハケを持ってみたらいいんじゃない?「私も塗るの覚えたいからお願いします」みたいな感じで。
お礼
そうかもしれません。特に決まっているわけでもないのですが、勝手にそう思っていそうです。御回答有り難うございます。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
54歳 男性 口には出さないけど、思い物が持てないなどの 体の不調があるかも知れませんよ
お礼
尋ねてみたら、痛みや不調は無いようです。御回答有り難うございます。
お礼
店長は無能なので、なんの役にも立ちません....。御回答有り難うございます。