- 締切済み
好きだけど価値観の違う彼氏
現在付き合っている彼氏とのことについての相談です。 彼氏のことは大好きで、一緒にいてとても楽しく話も合うのですが、 仕事と私生活との割合や異性との関係などで価値観が違うことが多々あり 喧嘩を重ねてきました。 基本私が文句を言う形で、彼氏は言えば分かってくれますし 私のことを大切にしてくれます。 ただ、現在までに価値観の違いによる喧嘩が多すぎて だんだんと辛い思いをするのがしんどくなってきました。 一方で、それでも大好きなので一緒にいたく、別れられません。 やはり、私が辛い思いをするのは仕方がないと耐え、 価値観を近づけていくしかないのでしょうか? 今後結婚をしたとして、うまくいくと思いますか? ご意見お待ちしてます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
価値観は普遍的じゃないんですよ。 だって10代の頃の価値観がそのまま50代になっても同じはずありませんもの。 だから違っていて良いんです。 これから付き合っていく内にお互いに経験を積み重ね、価値観も変化してきます。 これから二人の間で共通の価値観を築いていって下さい。
- mugen93s
- ベストアンサー率19% (14/72)
価値観は違って当たり前なのです。 よく離婚した理由を「価値観の違い」 に挙げる都合の良い理由があります。 しかし、仕事の姿勢や考えなんて 同じ人間なんて2人といないし、 違って当たり前ではないでしょうか。 あえて迎合して、自分を出さない方が 相手に嘘をついている事になります。 とはいえ、相手の怒りポイントが分かれば あえて、そこを避ける様に出来るかが 付き合うまでに理解すべき事。 世の中には好きでも無いのに、結婚したり、良い人に見られたいからと好きでも無い人間と結婚して離婚する人間が五万といます。 と考えれば、あなたが彼氏が好き。本気で好きという感情、情熱は他にはない事です。ただ、彼氏に自分と同じくらい好きになれというのは無理があります。 最初は赤の他人なのです。大切なのは、自分がどう思うか、それだけなのです。そして、それしかどうにもならない。 どうにもならないのに、どうにかしようとエネルギーを注ぐのではなく、あなたは貴方らしさを貫くべきなのではないでしょうか? 例えば仕事の辛さや人間関係を愚痴る事もあります。これは同情して欲しいのではなく、それだけ辛い環境にいても働いている自分を褒めてほしいのです。男には母の面影を求める部分がどうしてもあります。 これを否定するほうが逆に嘘をついていたりします。しかし、仕事の辛さなんか分かりませんし、人間関係も似たような人間関係はあっても全く同じ人間なんていません。 つまり、仕事の辛さや人間関係は彼にしか理解できないものなのです。もし、こういうのを理解して欲しいと言うなら、それは甘えの心理となります。 彼との関係で大事なのは、彼といて心地よい事を共感すること。例えば食事や軽い趣味の楽しい部分だけをカットして、強調する事です。その連帯感ねようなものは、必ず彼の無意識に刻まれるでしょう。
- neruran
- ベストアンサー率16% (2/12)
大切なのは、お互いの価値観を認め合い尊重し合う事ではないでしょうか? 恋人と言えど、他人であり、それぞれ違う環境で育ってきた二人です。 価値観が違うのは当たり前で、自分の価値観を押付ける事は、相手の積み上げてきた物を否定する事でもあるのです。 私は国際結婚でしたので、価値観どころか文化や風習まで全て違っていました。 そんな文化や風習まで違う二人がストレス無くやっていくには、お互いの文化や風習を尊重し合うしか有りません。 ですので食事すら自分の食べたい物をお互いが自分で作り、お互いの料理を見て食べたいと思う物を、分け合ってお互いが口に合う物を調べる事から始めましたよ。 文化や風習も、日本ではこうするけど、お前の国では如何する?と聞きいて、お互いの風習を両方やってました。
- tera1999
- ベストアンサー率24% (245/991)
こんにちは。 価値観は違ってあたりまえと思います。 それだから、よいのだとかんがえましょう。 あ、そういう考え方もあったのか。と。お互いに発見しあうことが大切だと思うのです。 違った価値観を持つ二人が一緒でいれば、何かコトが起きたときも二倍以上に対処できるんです。 あなたは引かないで、いうべきを言う。 彼氏さんが、一方的に…であればちょっとね。 ご結婚を考えているのなら、いっぺん大ゲンカしてもいいかもしれませんよ。 あなた一人が辛い思いをするのは間違ってます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私が一方的に辛いと言ってばかりなので、価値観が違うことはあたりまえだと意識し、逆にそれをプラスへ考えてみようと思います。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
価値観は育ちが違う以上違うのは当然ですが、 基本的なところで食い違うようでは、究極のところ。 生きるか死ぬかと言ったところで、やっていけないような気がします。 どんなに意見が違っていても、根本的なところで、共感がなければ、 無理と思います。 合わせてくれてるのは100も承知ですが、 関心があること、どんな勉強が興味があったかとか、やってきたこと これらがかなり一致してきたこともあり、お互い教えることも 教えてもらうことも多かったので、つれあいとは長く続いてきているような気がします。 ただ、仕事がらか絶対謝らない。 これだけは昔から唯一不満ですし、今後もそうでしょう。 もし、これが頻発していたなら、別れていたかもしれませんね。 回答を忘れていました。結婚してもうまくいかないような気がします。 相手があなたに耐えてくれる人にすべきと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに教えてもらうこともありますし、相手も辛い思いをするのは同じですね。 もっと冷静に、思いやりをもって考えてみます。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>価値観を近づけていくしかないのでしょうか? 価値観の内容によります。 人間の価値観など人によって違って当たり前。 むしろ男女で違うから惹かれる部分もでてくるし、 付き合って面白いわけです。 ただ、結婚するとすり合わせなければならない価値観。 というのも出てくるのは事実で、 大切なのは、そこをお互いに歩み寄ることができる程度の 差異なのか、またその心持ちはあるのか。 ということが問題になってきます。 正反対の価値観で許容できない。不愉快だ。 というようなことなら、とっとと別れたほうがいいと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 お互い歩み寄る努力は重ねています。 正反対ではないので、心持ちがある限りはなんとかなりそうです。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
結婚を考えているとのことですね。 結婚と恋愛の違いは、恋心があるかないかが大きいと思います。 恋愛は恋が終われば別れますが、結婚では好きじゃなくなってもそのままです。 なので、質問者さんが彼氏さんを好きじゃなくなっても一緒にいられるか、いたいのかというのが大事になりますね。 価値観が違っても一緒にいられるかもしれませんが、擦り合わせる必要がない人を選ぶほうが楽ではあります(笑)
お礼
ご意見ありがとうございます。 彼氏にたいして尊敬するところもあるので恋心がなくなった時も うまくやっていける…とは信じてます。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
価値観のちがいはあなただけが辛い思いとしているのではなく 彼にもかなりのストレスがあると思った方がいいです。 その上で喧嘩が絶えずあるなら結婚しても無理じゃないでしょうか。 結婚前なら喧嘩しても自分の居場所は確保してありますが 一緒に暮らしていくと冷静になれる場所も時間も少ないかないかです。 お互いの価値観の違いを受け入れられる関係になるしかないです。
お礼
ご意見ありがとうございます。 自分のことばかりでしたが、もっと思いやりを持ちます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 自分の価値観を押し付けず、尊重しあうことを大切にしていきたいです。