- 締切済み
玄米 発芽抑制因子について
玄米食に関心があり調べていたところ、玄米(種子類全般)には発芽抑制因子という毒性があると出てきました。 無毒化する方法として、 1.発芽させる 2.乾煎りする という二つの方法があるらしいのですが、、、 乾煎りすると無毒化される理由は、加熱により発芽抑制因子が壊れる為だとありました。 そこで疑問なのですが、熱により壊れるならば、わざわざ乾煎りしなくても、炊飯時の加熱で十分なのでは?と思うのですが。 加熱の方法によって何か違うのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1
毒素を吐き出す作用もあります。デトクス(解毒)。残留農薬も排出されます。白米には残留農薬はまるきりないわけではありません。少ないがデトクスも弱い。もともとコメは農薬を使って栽培します。コメに浸透しているのに、白米だけないというわけがない。