- 締切済み
ママ友が出来ても息切れしてしまいます。
現在専業主婦で33歳です。 7歳の娘と5歳の息子と夫と四人家族です。 長男が一歳になる頃に現在住んでいる 地区に引っ越して来ました。 それまでは賃貸物件地区に住んでいて ご近所のママさんも子供の成長と 共にお引越しして出て行ってしまい、 それっきり、とか中々お友達が出来ませんでした。 私が元々引きこもりな性分だったのもあり ママ友がずっと出来なくて、 元々人付き合いが上手では無かったの ですが、「ママ友」欲しさに妊婦時代に 出産予定の病院主催のプレママ教室にも 通ったり、上の子が赤ちゃんだった時には 地域の赤ちゃん教室へ行ったりもしました。 それでもママ友が出来ず、悩んだりも したのですが、相手のあることだし、 もうママ友にこだわるのは止めよう。 そう思って気分一新! 上の子が幼稚園に上がると 自然と人と話したり関わる事が増えて 少しづつ私も人間的に 成長したのだと思います。 夫の手助けや後押しもあって、 最近、ここ一年二年くらいでは 近所のママ友や幼稚園で知り合った ママさん友達??などもも出来て ママ友がランチに誘ってくれたり 飲みに誘ってくれるのが嬉しくて 結構はしゃいだ時期もありました。 この夏も夏休み前までは いろいろな方面で知り合ったお友達と 全体的にうまく付き合えて いたのですが、急に全部が面倒臭くなってしまい、、 人と関わるのが全部イヤになってしまいました。 こんな事って、私以外の方も体験したことあるよ と言う方いらっしゃいますか?? 苦労して色々な人と付き合って来たのに 全部が面倒って 凄く贅沢な悩みだって 分かっているし、頑張って食らいついて行かないと 気が付いたらきっと また ひとりぼっちになっちゃうって 焦りもあるんですが、、、 こんな私に誰かアドバイス頂けませんか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hotkarin
- ベストアンサー率47% (178/376)
人間関係で息切れするのは、「頑張りすぎるから」だと思いますよ。 質問者さまは上手くやっているつもりでも、おそらく相当頑張っちゃっているのだと思いますけどね。 嫌われないように誰からも好かれるように気を遣って、誘われればうれしいからと自分の体調や都合よりも優先させちゃったりしませんでしたか。 そういうものが積もり積もって、その疲れが出たんだと思いますよ。 人さまとおつきあいするためのエネルギーが切れたんだと思います。 人に合わせて頑張っちゃった結果が、「急にめんどくさくなって、人とかかわるのが嫌になった」という形で現れただけかと。 そういう気持ちになるまで、自分がどれだけ無理してきたか気がつかなかったかな。 「苦労して色々な人と付き合って来た」 「頑張って食らいついて行かないと」 っていう考え方が、「人付き合いが苦手」っていう性格を表してますよね。 仕事では苦手な人とでも付き合わないといけないこともありますけど、たかがママ友ですよ? ママ友とはいえ自分の友だちです。友だちは自分で選べるんですよ。 質問者さまが選んでいいの。 ランチも、行けるときは行く。でも今日はほかに用事があったり(気が乗らなかったり)すればお断りしてもいいんです。 お付き合いできるときはするけど、できないことがあってもいい。 食らいつかなきゃいけないほどなら、その関係はもう手放してもいいものですよ。 だってそもそも合わないってことだもの。 そんなものにしがみつく必要があるとは思えません。 疲れるような人間関係は、どこかに無理があるので続かないですよ。 その無理は、おそらく質問者さまが抱え込んじゃってる事が多いかもしれないですね。 結局は自分のペースを保てないから振り回されてヘトヘト、って状態なのかなって気がします。 こういうときっていうのは本来の自分の姿ではないので、もっと自然体でいられたらいいんじゃないのかなぁ。 「私は人付き合いが上手くないんだ。それでもいいんだ。上手くいかないことがあってもそれは仕方ない」って開き直っちゃってもいいかなと思うんですけどね。 あえてそういうスタンスで自分のペースが保てると、人間関係ってそんなに疲れないと思いますけどね。 ママ友がほしいって思っていることと、人付き合いが上手くなくてもいいやって思うことと、相反していることですけどね。 ただ、「自分は自分でいいや」って思っていられると自分らしくいられます。 自分らしくいると、自然と波長の合う人が寄ってくると思いますよ。 そういう自然発生的な友人関係のほうが長続きするし、余計な労力を必要としないので息切れなんていうことにはならないのではないかなと思います。 実際、質問者さまもママ友にこだわるのはやめようって思ったんですよね? そうしたら何となく上手くいったのでしょう? アドバイスって言っても、もう答えは自分の中にあったじゃないですか。 人間関係は、上手くやろうと思わないほうが上手くいくんですよ。頑張らないほうが上手くいくと思います。
- 33215321
- ベストアンサー率30% (118/387)
こんにちは ママ友と考えると結構疲れちゃいますよね 私はママ友と言う言葉自体があまり好きではありません。 高校2年生と中学3年生4歳の3児の母です 私の場合自分と気の合う人と結構仲良します。 子供が同じ年齢であれひとつふたつ違いであれ 子供の為にではなく自分の為 考え方の違いでママ友って考えるから疲れちゃうけど 友達って考えるとまた違った意味合いが出てくるでしょ 確かに子供を通して知り合いましたが ○○ちゃんママ○○君ママとか私の友達とは言い合いません 互いに年齢問合ず下の名前で呼び合います 呼び捨てもありますがちゃん付けも 母ですが一個人自分もありますから 結構そうなった友達は長く付き合えますよ 息子は高校2年生ですが息子を通して知り合った友達は 今でもラインしたりお茶したり遠出したり旅行にいったりもします。 友達を通してご主人達も気さくに話す事出来ますし もちろんご主人さん達も 呼び捨て君付けです 学生の延長に子供たちがいるって考えですかね 自分の人生ですからエンジョイしないともったいない って私は思います。 こんな考え方もあると思って頂けると幸いです。
お礼
ママ友という言葉 私には憧れの単語でした! 今はちょっと飽きっぽい私には 辛い時期ですが ペースダウンして 行ってみようと思います ありがとうございました。 社交的な旦那さまも あこがれちゃいます! 素敵ですね!!! 私の旦那さんにもパパ友が 最近いるらしく切磋琢磨しております。 ありがとうございました!
努力されてきたんですね、 お疲れ様でした。 でも、つまり「飽きた」、薄情なようですけど。 ランチ、公園遊び、どこかのお宅でお茶、代わり映えしない話に。 お誘いを全部受けず、せっかくなので3回に1回くらいの参加でできませんか? 誘われてるうちが花、だと思うので。 「がんばって食らいついていく」メリットは? 長い友達になりたいな、という人でなければ、その必要はないと思います。 私は園内で会ったら話はするっていうママさんが数人、 園外では同園のご近所さん以外ゼロでした。 アドレスも知りませんし、数年たった今、顔も名前も覚えていません。 私はとても愛想がよく、面白い、どちらかというとムードメーカー的な感じですけど、 実際はオンオフを分け、クールなんです(笑)
お礼
>お疲れ様でした。 >でも、つまり「飽きた」、薄情な>ようですけど。 そうなんです! ズバリ飽きちゃったんです!! >ランチ、公園遊び、どこかのお宅>でお茶、代わり映えしない話に。 そうなんです! まさしくその通りです!! >お誘いを全部受けず、せっかくなの>で3回に1回くらいの参加ででき>ませんか? 誘われているウチがハナ!! まさしくそれを痛感しました。 断りつづけていたら 誘って貰えないんです!! これからは3回に一回 遊べる様に頑張ります!! 本当にありがとう ございました!
- 5860082
- ベストアンサー率11% (13/114)
ママ友は疲れます。 過ぎてから、気がついたのですが… 子供が小学校を卒業するまで、何かとママ友と関わりを持ちます。 しかも近所なので、知らぬ顔は出来ません。 中学校になると、呪縛が解けたように、楽になります。 ママ友付き合いは、細く長くの付き合いが、負担無く付き合えます。 はまり込むと、息切れしますよ。 出来れば、ママ友以外のお友達を作って、細く永くの付き合いが、気分転換になり、精神的にラクですよ。
お礼
「細く長く」っ!!そんな 言葉がありました。 ママ友以外のお友達が欲しいので ヨガにでも通ってみようかなと 計画をたてています。 頂いたお言葉大切にします。 適度な距離感で無理ぜず もうちょっとマイペースに頑張り過ぎない程度で「お母さん」やっていこうと思います 本当にありがとうございます m(_ _)m
お礼
沢山の優しい言葉に 少しホッとしました。 私自身今まで友達が沢山いた 時期っていっぱい無くて 実は子供の頃はいじめられた 事もあってやや人間不信気味です なのでママ友以外で今だに 親交がある友人がほとんど いません。きっと自分は変人 なんだと思います そんな自分が今ママ友と遊びすぎて 疲れたって贅沢言い過ぎって 思っています。これからは ほどほどにして いい意味で適当に 人付き合いしていこうと 思います。 本当にありがとう ございました。