• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードホイール)

ロードバイクの軽量ホイールについて

このQ&Aのポイント
  • ロードバイクの軽量ホイールの候補として、カンパ bora one 35、カンパ シャマルウルトラ、フルクラム レーシングゼロ nite、コリマ viva sがあります。
  • これまで普段使いしていたアルテグラ6800のホイールからのグレードアップを検討しており、予算的にはカンパ bora one 35、カンパ シャマルウルトラ、フルクラム レーシングゼロ nite、コリマ viva sが選ばれています。
  • 走行距離は月間500~800km程度で、一回の走行距離は約50kmです。ヒルクライムは特に好きではないので、耐久性のある軽量ホイールを選びたいと思っています。コリマ viva sに関する情報が少ないため、普段使いについてのご感想を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

レーシング ゼロをCULTにアップグレードしたホイールを持ってますが、回転性能、剛性感とも最高です、が、あまり使ってません。。何一つ欠点はありませんが、走ってて面白くないからです。 普段から良く使用するのは、カーボンディープホイールです。 私の持ってるのはZIPPですが、ENVEとか、新世代の幅広リムはリム高が50mmを超えても横風にも滅法強く、ブレーキもアルミと遜色無いほど効き、コントロール性も良く、一昔前に言われた、カーボンである事とディープリムである事のデメリットは完璧に解決されており、ディープホイールならではの糸を引くように伸びる高速巡航性は、比類するものが無い快感です。 SMART ENVEのお好きなリムにとりあえずアルテグラとかの安いハブと安いスポークで手組で組めば、予算はちょっとだけ超えるものの、体験した事のない快感が得られます。組む前にパーツの組み合わせを考えるのも非常に楽しめます。 ベラボウに軽い訳でもありませんが、耐久性も、特には問題ありません。ご参考にどうぞ。 あと、実は、ディープリムの空力性能は、フロント側のほうがリヤよりもずっと影響が大きいので、リヤだけディープでは全然快感が得られません。数種類のディープホイールで試しましたが、間違いありません。 ところで、候補にコリマのホイールを挙げていらっしゃるようですが、チューブラーの利便性が劣るのを許容するなら、最初の選択肢の中ではベストでしょう。 新世代設計のミドルハイトリムの空力性能は、旧世代ディープリムを凌駕すると言われてます。 私もコリマのディープホイールを持ってますが、スモールパーツの供給もしっかりしてて、安心して使用できます。 評価の高かった初代ボーラのリムを製造してたのがコリマです。カーボンホイールのメーカーとして、ゆるぎない実績と技術がありますが、販売網の問題で日本では流通量が少ないようです。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 ホイールについて、とても知識を持った方のご説明、とても勉強になりました。有難う御座います。 やはり高価な買い物ですので、最終的にはアドバイスをいただく方を自分自身が信頼できるかどうかで決まるのだろうと思っており、投稿させていただきました。 コリマの情報も、流通量の少ない理由、部品供給に至るまでとても安心できました。 最後に、一つだけ再質問させていただいても宜しいでしょうか? よく、「1200g切りのホイールは決戦用」と書いている方がいらっしゃるのですが、コリマ viva s を常用使いしていても問題はないでしょうか?当然アルミクリンチャーに匹敵するのは難しいとは思いますが、やはり普段使いで5年程は使いたいと思っています。 度重ね申し訳ありません。宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

回答No.4

コリマ viva sは、普段使いで5年も持たせるのは無理でしょう。 カーボン専用パッドを使用しても、リムのブレーキ当たり面の消耗は確実に進行します。雨中走行でのブレーキングは消耗の度合いが数倍になります。 使用を続ければ、いつか、どこかで必ずリムが破断するはずです。 ディスクブレーキが標準になるまで、フルカーボンホイールのこの問題は回避できません。 できるだけ長くカーボンリムを使用したいのなら、アタマひとつ抜けて強度が高いと言われるENVEの製品を選んだ方がよろしいでしょう。

k-863
質問者

お礼

度重ねての質問にご回答いただき、感謝致します。 やはりカーボンでの耐久性は、普段使いで長期間は難しいのですね。 本当ならばMAVIC slr なりsleという選択肢があればいいのですが、私の通うショップが商圏的に取り扱いが無く、、、。 手組み、シャマル、レーゼロで検討してみたいと思います。 本当に有難う御座いました。

  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.2

こんにちは、同じような距離を練習しているものです。 自分んのホイールは、ZOND,バレットウルトラ50mm、RacingZEROを使用している観点から お話しさせていただきます。 シャマルとPacingZEROは、同じようなホイールですが RacingZROの方が 若干固く 100km以上のロングでは、固さが気になるようで しかし登り(ヒルクラク)には、パワーロウが無く ぐんぐん上がるレスポンスが良いホイールです。 50knの距離なら問題ないでしょう コンポがアルテグラなら シャマルより フルクラムRacingZEROでは、 nite(新製品)でなく 13,14モデルの方が 安く買えるでしょう。 行きつけショップ曰く 新製品は、すぐに買うな、様子を見るのと 価格のこなれを待て と言われます。 予算があれば ボーラ35も良いでしょう しかし カーボンホイールは、ブレーキの効き具合の問題も 考慮してください どの程度の効きかを 確認してから 購入で後悔のないように。 こちらもレースに出ないのなら あまり必要なく ボーラに費用掛けるより コンポをカンパ化に まわしたほうが 得策と考えます。(アルテからジュラへのUPは、お薦めしません 金の無駄 ジュラにするならカンパです) クリンチャーか チューブラかは、決めてお家内と!! ポリシーが無いというか 方向性を定めてください。 レースされないのなら クリンチャーで良いと思います。 タイヤ交換が得意なら チューブレスも有りですが 通常 チューブ有りの クリンチャーが扱いyすくて良いです。 CORIMA 際立って良いホイールでもないから 数多く売れていないので 情報は、少ないのでしょう。 Dt Swiss、Easton、Fast Forward など 目立つロゴで インパクト有りますが 大したことありません(素人だまし的にしか感じません)  軽量モデルは、レース1発勝負だけの使用なら 良いのかも (耐久性???) 新品から 振れがひどいのも 有りますねー 安心して長く使えるホイールは、カンパ、フルクラム、マビックです。 他は、買うまでの価値は、ないと考えてます。 結論 ヒルクラクを 優先するなら RacingZERO オールマイティならシャマル 購入は 振れ取り調整ができる ショップで ぼったくり価格でなく メンテ工賃もぼったくらないショップで お求めください。 自分の購入ショップは、平均的割引販売で 、振れ取りは、永久無料です。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 レーゼロの懸念は、インプレにある硬さでした。やはり長距離では厳しい面があるのですね。 年間2回ほど100~200km走ることがあるので、やはり優先順位は落ちますね。(遠出の時はアルテグラホイールにすれば良いのですが・・・。) コリマは、ツールで使用されている機材と聞いております。 スポークがステンレスで普段使いでもいけるのかなと・・・。 でも、使用者が少ないという面は否めないですよね。 ご回答有難う御座いました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

個人的にはリアだけ50mm以上のディープリムにするのがおすすめです。 アルテグラ6800と似たような乗り味のもの買ってもしゃーないのでは?

k-863
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 アルテ 前後3万円少々。 候補のホイールは20万程と思いますが、乗り味は同等なのでしょうか?

関連するQ&A