- ベストアンサー
勉強すると頭が回らなくなる症状に悩む高校生の解決方法とは?
- 勉強時の酸欠、ゲームのやりすぎなどが頭が回らなくなる原因として考えられます。
- ジョギングは効果的な解決方法として知られていますが、対人恐怖症に悩む場合は外に出ることが難しいかもしれません。
- 自分の生活習慣の改善や集中力を高める方法を試してみてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 今では死語になっている「精神的飽和状態」になっているのだと思います。 勉強時の酸欠 → 関係なし。 ゲームのやりすぎによる脳へのなんらかの影響 → 関係あり。 ストレス脳と言われる頭が働きづらくなる症状 → 関係あり。 インスタント食品やジャンクフードの多量摂取からくる悪影響 → 関係なし。 運動不足 → 関係なし。 勉強をやりたくないという考えから生まれる抵抗 → 関係あり。 ジョギング → 関係なし。 簡単に言えば脳が疲れてしまい、新しく物を詰め込むことが困難な状態になっている可能性が大きいです。ただ、疲れているからと言っても、体のように休憩して疲れを癒すのとは違って勉強を中断しても脳の疲れは癒せません。 脳の疲れを癒す方法は十分な睡眠をとることです。そうすれば頭が回るようになります。 以下は別の観点からの考え方です。 人間の体は、つま先から頭のてっぺんまで数え切れないほどの細胞から構成されています。これらの細胞のエネルギー源は「アデノトリリン酸」という物質のみです。つまり、細胞はこの「アデノトリリン酸」(←ここからはATPと書きます。)を取り入れて活動をしているのです。 しかし、細胞の中には「ホスホジェステラーゼ」という酵素が含まれています。「ホスホジェステラーゼ」は細胞が取り入れたATPのほんの一部しか使わせない働きを持っています。これを「ホスホジェステラーゼのATP抑制効果」と言います。 ところが人間がカフェインを接種すると「ホスホジェステラーゼ」の働きを妨げてしまいます。「ホスホジェステラーゼ」の働きが無効になると、細胞が取り入れたATPは全てエネルギーになります。その結果の例として細胞から構成されている腎臓は活性化されて排尿を促します。胃腸の調子も良くなります。 当然、細胞でできている脳も活性化されて目が覚めて頭が冴えてきます。それどころか体全体の調子が良くなります。カフェインとはこのように人体に大きな影響力を持っているのです。 十分に睡眠をとって目覚めた後に、コーヒーでも召し上がってください。そうすれば確実に今の悩みは解消されるはずです。
その他の回答 (4)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
何かしら質問者さまには 受容し難い現実、 認め難い現実 などがあるのでは ありませんか。 生活のリズムを整えて、 ミネラルやビタミン類を含めた 栄養のバランスのとれた食事を 摂取するようにしませんか。 (なるべく防腐剤や残留農薬が含まれていない 食品を摂るようにしませんか) ゲーム等で、 All work and no play makes Jack a dull boy. のような状況になってしまっているのかもしれませんので、 この際、リフレッシュタイムをとることにして、 その後は、 メリハリのある暮らし方を採用するように しませんか。 インスタント食品やジャンクフードの過剰摂取に関しては 何かしら質問者さまには心の傷があるか、 心に刺さったままになっている棘があるのかもしれませんな。 『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』 または、 『妄想娘、東大をめざす 偏差値48からの 東大合格奮闘記』 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて 慶應大学に現役合格した話』 などを読んで、教科ごとにベストな学習方法を編み出しませんか。 拒絶反応が顕現するのは、教科ごとの勉強方法が 明確になっていないことにも一因があるように 感じますのでね。ま、しかし、 授業でパーフェクトに理解してしまえば、 家庭学習などしなくても大丈夫です。外国の学校には 教科書などの資料を学校に置いたままの ところがありますし、オランダでは宿題などは一切 ないそうですので、宿題を出す先生がいたら オランダのケースを話してあげてください。 どのようなライフデザインを描いておられるかは 不明ですが……家を出て、独立して、 親からは一切支援も受けずに、バイトで生計を立てて、 洗濯も掃除もシッカリ行って、好きなゲームを楽しみながら 健康的に暮らせるようにしてみませんか。 勉強などしなくても宜しいので、唯一 自身でゲームソフトを創造することも考えませんか。 そのような高校生活も宜しいのではないでしょうか。 いつ天才が止み、狂気が始まるかが 分らないように、質問者さまの親御さんが 何らかの事故か事件に巻き込まれて いなくなってしまうことがないとは 言えませんので……親御さんが突然、いなくなってしまった つもり(という想定)で自立の生活をデザインして、 お好きなゲームをつづけられるように考えてみませんか。 そうした自立の生活をつづけるための 1つの方法として、ご近所の 入塾試験をクリアできない落ちこぼれ水準の小中学生に それらの子たちの家に出張して勉強を教えてあげませんか。 いまは保育園児でも英語を学んでいますので、 保育園児や幼稚園児に英語で算数を教えるのも いいかもしれません。他所の家の子どもたちに 教えることで自身が学ぶ子ともあります。 落ちこぼれ水準の子をトップクラスにしてあげたら、 感謝されますよ。 いまは答案が白紙でなければ合格させる大学も ありますので……ゲームの創造という才能を 活かせる学びの場は存在しますので、ご無理な 勉強などせずに、ゲーム中心の生活を 大切にするのも1つの選択肢ですね。 お早めに、独立し、自立生活を始めてみてください。 諸種の知恵が湧き上がってくるでしょう。 エクササイズに関しては、家の中で、 TVを観ながら可能なことが無数にありますので、 ピラティス、ヨガ、体幹トレーニング等を 採用してみませんか、ジョギング等より時間が短くて 効果があります。まぁ なんであれ、自分に負けなければ、大丈夫です。 いいゲーム・クリエーターになってください。 Good Luck!
お礼
今は勉強に縛られている生活ですが、大学生になり社会人になったら自由な生活をして見たいと思っているので数年後の大学受験終了までは勉強を頑張ろうと決めています。考え方を変えるという方法もあるのだなと学べたことは良かったです。ありがとうございました。
簡単に訳せば、勉強したくないって事でしょ? 自分で強い意思を持って頑張って下さい。 やる気があれば方法なんてどうでもいいと思いますよ。
お礼
強い精神を持とうとメンタルを鍛えてきたつもりですが、やはり本格的な訓練や気持ちの切り替えが重要なのでしょうか。視線恐怖症やコミュ症でまともに対面で会話もできていないですが、将来のためにと高校に通い、勉強をやっています。一応夢があるので人生なんとか生きられそうです。長文失礼しました。
- syurinpdx
- ベストアンサー率25% (1/4)
対人恐怖症?? 診断されましたか。対人恐怖症なのに高校に通えるのですか?? 図書館やカフェで、最低限の勉強道具だけ持ちやればいいと思います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
本当にやってみたいことを丁寧にやってみる。パソコンに遊ばれているだけ。自分で遊ぶ。教科書や参考書に遊ばれている。自分で勉強。できないことはやらないでできることを丁寧にやる。
お礼
明確なお答えに感謝します。 今日からでも実行します。ありがとうございました。