- ベストアンサー
幸せが何年経ってもやってこない
- 離婚して数年になる♀です。子供のために一生懸命頑張ってきましたが、寂しい気持ちが消えず、幸せが訪れることを諦めかけています。
- 幸せになりたいけど、自分の考え方が幸せを遠ざけるのではないかと悩んでいます。周りは家族連れで幸せそうでうらやましいですが、結婚にコリゴリしています。
- 子供の父親の役割を果たせないことが悩みであり、子供を立派に育てることができるのか不安です。自分のひ弱さに落ち込んでいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男の子は「社会が育てる」ものですよ。 基本は母親が育て、社会が伸ばしていく…それが男というものの本質です。 人間として恥じないような、後ろ指さされないような、そんな「基本的なこと」を言い聞かせればいいのです。 難しく考えないで下さい。 あなたの(母親の)手伝いをさせ、家事も任せ、一方で友達と遊ばせ、宿題を一緒にやれる時はやって…母子旅行もいい経験ですね…などしながら。 我慢なんて…いっくらでもやらせて下さい!…男は我慢が宝ですもの。 申し訳ないなんて思わないで下さい。 苦労は買ってでもやらせる!…男なんだから尚更そうですよ。 女は女、男は男、です。 親だろうとも、それは関係がない…そのことを覚えさせるのもまた「教育」なんです。 いくつか波乱もきっとあるでしょう。 少し悪くなってしまうこともあるかもしれません。 それでも、優しさとか、慈しみとか、そういうものを根付かせてあげたなら、それがセーフティーになるものです。 仕事などで時間の制約があっても、継続していけば時間そのものは膨大になるものです。 続けていく事こそが大事です。 性の問題に関しては、知識があれば(本とかね)勝手に覚えますよ。 あまり心配はいりません。 これもまた、社会の中で解決していくものですね。 みな共有のことですから。 あと「結婚」についてですが…必要ないんじゃないですか?。 好きな人ができたら、お付き合いすればいいです。 あまり隠し立てするのも変ですから、子供さんにも言って構わないと思います。 「自分が好きになる存在」は単一でなくてもいいじゃないですか?。 お子さんが好きであるように、愛しているように、他に好きな人がいてもいい。 …そのくらいの「大きな解釈」でいいじゃないですか?。 異性を好きでい続けるのは、大事なことだと思いますよ?。 よそと同じ「形」の幸せなんて要らないじゃないですか?。 「自分たちの形の幸せ」を作ればいいんだから。 これからですよ、これから!。
その他の回答 (9)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
1番のご回答者の方は「幸せは与えるもの」とおっしゃいましたが、 私は「幸せは自分でつかみ取るもの」だと思います。 質問者の、その異常な程の「ネガティブ思考」が、 知らず知らずのうちにご自身を不幸にしていることにお気づきではないでしょうか。 離婚で精神的な乱れが生じているのは仕方がないことだと思うのですが、 ただくよくよするだけでは、何の解決にもなりません。 「天は自ら助くる者を助く」という言葉もありますが、 助かりたい、幸せになりたいと思ったらまず行動することが必要で、 ただ口を開けてぼけっと待っていても、 幸せが舞い込んでくることも、誰かが手を差し伸べてくれることもありません。
お礼
>ただ口を開けてぼけっと待っていても そうですね。他の方のお礼にも書きましたが、自分から「こうしたい」と思うことが有っても腰が上がらず、人との交流を避けがちになってしまっているので出来ないということもあります。 自分から行かないといつまでもこの状態から抜け出せないだろうな・・というのは感じ始めています。 ありがとうございます。
こんにちわ。 あなたは独身なのですから、堂々とその機会が来れば恋愛してかまわないと思います。お子さんを第一に考えるのが一番ですが、あなたも人として幸せを感じたいですよね。一緒にいるお子さんを大事にしてくれる男性なら、結婚をしないでも時々遊んでもらうとか、そういう人が現れてから考えれば良いと思います。そういう幸せって生活がしっかりして来たころにふっとわくような感じで訪れる気がします。その時は努力した褒美だと思えば良いのです。 私も離婚暦がありますが、ときに父親役、母親役、両方こなすのに戸惑いを感じました。これで良いのか、出たとこ勝負ですからね。でも大丈夫でしたよ。愛情はしっかり伝わりますし、考えている事もお互いにわかる。大きくなって判断力がついたころ、一緒に判断してもらい再婚を決めました。喜んで父親になりたいという人が現れたのですが、しばらく結婚しないで様子を見ました。 あなたも幸せになれますよ。何かの小さなサインを見落とさないでしっかりつかんでください。あなたも離婚が最善の方法だろうと思えたから踏み切ったのだと思います。私は相手の不倫を裏切りと感じで離婚しました。人がなんと言おうと、私には譲れない信念と理想や価値観がありましたので。あなたも同じだと思います。決して自分を責めたりしないでください。その分責任を持ってお子さんはお母さんのできる範囲で丁寧に育てる、可愛がる、周囲の手と愛情を頼む、キャンプは例えば教室を探すとか、きっとやさしい素直なお子さんに成長しますよ。宿題みてあげてくださいね。親子のふれあいを大切に。頑張って。
お礼
>離婚が最善の方法だろうと思えたから踏み切ったのだと思います。 そうですね。 最善の策だと思って進めましたが、何年もこの抑うつの状態が続くとは思っていませんでした(鬱ではありませんが) 私は人間が出来ているわけではないので、相手がすべて悪かったから離婚に至ったと思っていません。お互いの尊重が出来ていなかったからいたわりが出来なかったんだと思います。 今はもう遅いですが、幸せになれるチャンスをその時に無下にしたために今に至るのだから、受け止めなければなりませんね。 たまに沈んだりしますが、これも宿命でしょうね。 いつか良いことがあったら、もっと大事に思いやらなければいけませんね、 ありがとうございます。何とか頑張っていきたいと思います。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
質問を拝読し真っ先に感じたことですが、あなた自身、ご両親から愛情をかけてもらえなかったと感じていらっしゃるのではないでしょうか。 子供が求める親の愛とは、贅沢な生活とか、色んな経験を積むことではありません。 自信がないとき振り返ると必ず親が見ていてくれる、失敗しても大丈夫だよと慰めてくれることです。 それがあるから自立していけるのですよ。 あなたが親から与えてもらえなかった愛を求めている限り、心に闇を抱えた相手しか現れません。 子供の成長を信じ見守ることができるようになれば、志を同じくする相手と出会えるでしょう。 幸せになりたければあなた自身のスキルを上げるのです。
お礼
両親からは愛情と言うかちょっと、干渉的なものは感じながら育ちました。若いころよりもむしろ現在の方がそう言えます。 私のいないときに、子供を親にお願いすることも多々ありますし、その分言いたいこともあるのは仕方ないのだろう、私の自由は求めている場合ではない、そうだとしたら申し訳ないという気持ちもあります。(実際は自由も少し欲しいなって思いますが) 今は自分のやりたいことを見つける時間というものが、どうしても持てないのでスキルアップも難しい状況ですが、その中でも自信をつけられるものがあれば良いかなと思います。 ありがとうございます。
私も母子家庭で育ちました、あなたにしても子供さんにしても 父親運または男運が無いのかもしれませんね。そういうモノは 宿命で決められているので他の家庭と比較しない方が良いでしょう。 男だから皆がスポーツをしなければならないことはありませんよ! 所謂文化系の人間になってもいいわけですからね…日本人の悪い 所はみんなと同じ事をしなければならないところですが、そういう 常識や世間体を気にしないで子育てをしてください、それが個性と いうもので、あとは同じ母子家庭の人と友達になるとかするのも お薦めですが。
お礼
父親は子煩悩なのに、私との相性は悪かったんです。そこが我慢できなかったので自分が悪いのですが・・ 私は自分でも運がないと思っています。もしかしたらあるのにそう思い込んでいるだけかもしれません。 他人と比べると、確かに良い方ではないかもしれませんが・・ 母子家庭の人は周りにもそれなりに居るので自分から、どうこうしようと思わなくても横をみれば「あ、あなたも?」なんて感じで見つかります。 良いのか悪いのかいまいち分かりませんが、人目を気にして生きる、という環境ではなくなりました。 ただ、やはり寂しさは時折ありますね。 なぜなのか良くわかりませんが・・そんなに恋愛を求めているつもりもないのに。「あたたかい家庭」というものと「仲の良い夫婦」というものは今でも求めているのかもしれませんね。今となっては遅いですし、再婚する勇気もないですけどね。 ありがとうございました。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
離婚経験者ではないので、女の幸せ云々については語れませんが、父親のいない部分について。 うちの夫は完全インドア派。スポーツは本当に一つも出来ないし車の運転免許すら所持してません。 自転車にも乗れません。虫も嫌いです。 だから世の中のお父さんが出来ること、一つも期待できませんでした。 かといって私がスポーツウーマンかと言ったらそれもありません。 私も子供の頃からスポーツやアウトドアが大の苦手意識しかありません。 なのに男の子が生まれました。 私達の息子だからまあ同じようにインドア派だろうと思いました。 けど最初から両親の趣味を押しつけたり、スポーツを排除して育てたりするのはアンフェアだろうと思いました。 息子の可能性を親が決めてはいけない、そんな思いからいろいろと考え努力しました。 まず体を動かすこと、子供の心身の発達に重点をおく保育園に入れました。 外遊びをこれでもかと言うほどこの園では体験できました。 園児なのに山登りや沢登りにも出かけます。苦手ながら私も引率について行きました。 小学校に入ると少年少女集団のサークルのようなものに入りました。 毎年、夏はキャンプ、冬はスキーや雪遊びの合宿に参加させました。 息子がやりたがったので野球少年団にも入りました。 私も当番や役員を頑張りました。 夫はキャッチボール一つできません。そんな父親もいるのです。 でも、比べたりしたら申し訳ないけどお父さんが障害者というお子さんもいました。 その子だって条件は同じです。 なにも父親らしいことが出来る父親ばかりじゃないんです。 もちろん母子家庭のお子さんだってたくさんいました。 単身赴任のお父さんだっていました。 父親がいないことは確かに埋まりませんが、だからって体験をさせてやれない事はありません。 いくらだって方法はあります。 そうした「集団の力」に頼るやり方の方が子供にはずっと良いと思います。 私自身もたくさんの様々な親達との出会いがありいろんな事を学べました。 家の中で足りないものは外へ出て満たすことが出来ます。 決して家庭のなかで完結させようとしないことです。 特別にお金がかかるわけでもありません。 大事なのはそうした情報収集ですよ。母親自ら外に目を向けることですよ。 その甲斐あったのかわかりませんが、息子はスポーツマンになりました。 おいおい所詮私達のDNAなんだから無理だろ?!って思ってました。 いろいろ挫折もあって悩んだ時期もありましたが、それでも息子は私達の苦手分野のスポーツが大好きでした。 今は高3で、スポーツ推薦で大学に行くことがほぼ決まっております。 両親の真逆の体育会系です。来年は寮生活になることでしょう。 息子のおかげで私もたくさんの楽しみが出来ました。 今まで観戦することすらなかったスポーツを観戦するようになりました。 高校に入ってまで部活のママ友ができて、遠征があればママ友応援隊を組んで出かけます。 空き時間には一緒に観光してみたり夜は一緒に飲んだりするのがとても楽しかった。 卒業してもずっと会おうねと言っています。 一人じゃ何もできません。でも仲間と一緒ならできます。 悩みを相談しあったり、助けたり助けられたり。 気持ち次第、姿勢次第ですよ。 私のご近所のママ友さんは離婚し、そして再婚しました。 息子が中学生という多感な時期でした。非常に悩み迷ったようです。 でもそれこそスポーツマンの子供の面倒見の良い年下の旦那さんをみつけました。 「結局、息子がもう一人増えたみたい」と苦笑してましたが、幸せそうですよ。 その旦那さんにうちの息子もよくアドバイスを受けたりしています。 確かに再婚はいろいろと大変だし努力が要ると思いますが、そうして幸せをみつけている人もいます。 何事も心の持ちようで180度も変わるものですよ。 自分から諦めて自分自身もお子さんの可能性も摘んでしまわないように努力する事じゃないでしょうか。
お礼
運動は親が出来ないから、と言うものではないということが分かりました。 たしかに遺伝子的なものもあるのでしょうが、可能性は十分にありますね。 男の人が教えてあげられるようなものは、できませんがアウトドアは、お金がゆるす範囲で参加させたこともありました。 スキーは本人に聞いてみて、一度でも参加させてなんとなく分かれば良いかもしれませんね。 子供はスポーツは団体戦は興味がないかもしれませんが、個人的なスポーツはそれなりに好きなようです。 そういう事もあり、やりたいことはやらせてあげようと思っています。 本当は色々経験させたいのですが、難しいので出来ないものは子供が大人になって自分の稼いだお給料から楽しむということも大事なのかもしれませんね。 ありがとうございます。
- gajin38
- ベストアンサー率15% (88/572)
一人での子育ては大変でさびしいものですね。 完璧にはできませんし あまり無理をせずに 外に出るときはこきれいにして出会いに備えるのも大事かもしれませんね。
お礼
ふいに寂しいという気持ちが湧いてくることがあります。突然なので困ります。 普段は忙しくて考える余裕がないのに・・ 時間ができるのも困りものですね。 ありがとうございます。
- cokakoara
- ベストアンサー率3% (1/33)
人間は 自分を幸せにするには他人を幸せにしないと自分にも来ない様になっています・・ だから 大きな幸せを掴む為には大勢の人を幸せにする必要があるのです・・ 小さな幸せなら もう 貴女も叶えてるからこそ 離婚出来た訳です 子供を離婚で失った父親の方が 貴女より不幸になってるかも? そんな事は どーでも良いが 先進国日本に生まれただけでも 発展途上国に生まれるより幸せな事なんだと解かれば 今の貴女が 如何に幸せなのかも判るだろーに‥
お礼
>人間は 自分を幸せにするには他人を幸せにしないと自分にも来ない様になっています・・ >大きな幸せを掴む為には大勢の人を幸せにする必要がある すべてのご縁は、人への接し方で違ってくるものですね。それが現れるってことでしょうね。 確かに、私は人との壁を作ってしまうようになり(特に離婚してから)、わざわざ人と交流を持つのを億劫に感じたりしてしまいました。 「人のためになりたい」と思う反面、消極的な自分が腰をあげませんでした。人のために見返りを求めず出来る人を尊敬します。 自分もそうなりたいです。 日本に生まれて子どもがいることが、十分に幸せな事だったのについ忘れがちですね。 ありがとうございました。
- gajin38
- ベストアンサー率15% (88/572)
>他の人を好きなると言うのが罪な気がしています。 独身ですのである意味恋愛は自由ですが 最近は、子供の虐待のニュースの場合の多くは 交際相手ですので慎重になる必要があるでしょう。 ダメな男と別れたのに ダメな男とまたつきあうのは避けましょう。 >私の幸せは、もう来ないかもしれないと思っています。 偉そうなことはいえませんが 幸せは来ないと思っていれば 自分が望んでいるので来ません。 幸せになりたいと思っていれば幸せになれる可能性はあります。
お礼
虐待のニュースが多いですね。 周りが見えなくなってしまうのか・・?おかしな人といると思考回路が変になってしまうんでしょうね。 そういう人と一緒になるくらいなら、一生一人でいいから子供だけいてくれれば良いです。 色んな意味で幸せになりたいと常に思っているのですが、嫌なことの数の方が多いので、もう来ないのかなと思いはじめています。 ありがとうございます。
>こんな私がこれから20歳になるまで、男の子として立派に育てることが出来るんでしょうか? 家庭でお子さんに教えられる事は、社会で生きる最低限の事だけです。 99%は学校や社会が教えてくれます。 質問者さんが生みの親なら、社会が育ての親なんですよ。 >幸せが何年経ってもやってこない 幸せを求めるから幸福感が無いんですね。 周りを幸せにする気持ちを持てば、幸せはやって来るものです。 本来、幸せは貰う物では無くて、あげる物なんですよ。 それが分かってたら離婚も無かったと思います。
お礼
貰おうと思うからダメなんですかね・・ つくづくダメ人間ですね。。 回答ありがとうございます。
お礼
多感な時期になりますので、子どもには知られないようにしなきゃなあと思いますが、きっと感づきますね。 でも、その前にそれが悪いことのような気もしてしまって、昔のように純粋に人を好きになれるのかどうかも今は分からなくなっています。 男の子には我慢をさせた方が良い場合もある、と考えながら無理に自分がやらなくてはいけないと思わないようにしたいです。 ただ、家事を手伝ってといってもなかなかやってくれません。遊びの方が中心になってしまいますが、それでもまだ決まりごとは何とか守ってくれているので、維持できると良いです。 そして、もうすぐ旅行も一緒にいかなくなると思うので今のうちに連れていきたいです。宿題は教えてあげることもありますが、難しい問題は反対に教えてもらう事もあります。。 そうやって、親子の会話が出来ればいいのかな?と思いました。 ありがとうございます。