- ベストアンサー
詐欺にあった場合、登録情報は教えてもらえるの?
仮定の話で申し訳ありませんが、是非事前に知っておきたいことがあります。 Yahooオークションで落札して詐欺にあった場合、出品者の登録情報は教えてもらえるのでしょうか? 警察に被害届を出したとしても、少額であれば捜査などしてくれないと聞きます。 またYahooにその旨を連絡しても、当事者間で解決するように言われるとか。 もし実際に被害が確定した時は、まず最初に何をして、どのように解決へと導くのでしょうか? 今までの取引では被害にあったことはありませんが、オークション管理者側は被害者に協力的なのでしょうか。 質問が漠然として申し訳ありませんが、最も気になるところは、Yahooも警察も取り合ってくれないと被害者は何もできないわけですよね? せめてYahooの登録情報ぐらい教えて頂ければ、何らかの手段も執れそうな気がしますが、どうなんでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
順にお答えしますね^^ ・出品者の登録情報は教えてくれません。 警察や裁判所の法律に基づく開示の命令が必要です。 ・警察が被害届けを受け付けたとしても、捜査を実施するかどうかは、 他の事件との優先順位とのかねあいということになります。 被害額が少ないとやはり優先順位はさがりますね(TT ・詐欺事件であれば、刑事事件なので管理側にできることは 警察からの要請に伴う協力となります。
その他の回答 (4)
- maiko2
- ベストアンサー率11% (1/9)
No.2です。 補足しますね。 入金前に出品者の携帯にかけてみたときはつながって、入金後はつながらなくなったんです。 固定電話の番号を教えてもらっていなかったので住所と名前で問い合わせたところ該当がありませんでした。 その説明をしてもヤフーは何の対処もしてくれませんでしたよ。
お礼
再度回答ありがとうございます。 役立つ情報に感謝いたします。 ネット社会が進むにつれ、万が一被害に遭った時に慌てないように、ある程度対処法を理解しておこうと思っていますが、まだ法整備もままならず成熟した環境とは言い難いですよね。 現段階では「泣き寝入り」する人が多いんでしょうねえ。 私はそうはなりたくないんですが…
- JT190
- ベストアンサー率47% (453/960)
登録者の承諾なしに、ヤフーが登録情報を公開すると「個人情報保護法」に引っ掛かるはずなので、教えたくても教えられないのでしょう。 捜査令状や裁判所の命令があれば(警察や裁判所には)教えてくれるはずです。 要するに、登録情報を教えるという行為は、他人の留守宅のカギを勝手に開けて入り込むのと同じ位、重大な行為だということです。
お礼
回答ありがとうございました。 私は法律に関しては全く知識が無く、「個人情報保護法」は名前だけしか知りません。 No2の方へのお礼の中にも少し書いたように、Yahooへの登録情報と落札者へ教える個人情報が食い違っていてもよい、はずはないと思うのです。 例えば、出品者から届いたメール内容は保存してありますので、これをYahooに知らせて「この住所氏名で間違いありませんか?」という質問をしても、無駄なのでしょうか。 >登録情報を教えるという行為は、他人の留守宅のカギを勝手に開けて入り込むのと同じ位、重大な行為だということです。 確かに何の管理もせずにばらまくのは問題がありますが、「住所、氏名、電話番号の3点セット」ぐらいであれば、どこにでも存在しますよね。 誤解を受けられては困りますが、そのような情報は電話帳にはいくらでもありますし、その「3点セット」だけでは完璧な詐欺を働いたり、効果的なダイレクトメールを発送することは不可能(無意味)であり、その他に性別、年齢、家族構成、趣味、職業、年収、いろいろなメールアドレス、銀行口座番号、クレジット会員番号、その他様々な番号やパスワードなど、「3点セット」以外の情報が伴わないと、重要なデータとしては意味がないような気がします。 出品者のパスワードを教えて欲しいと言っているのではありませんので、「他人の留守宅のカギを勝手に開けて入り込む」行為とは異なると考えているのです。 もちろんおっしゃる内容を否定しているのではありません。 私もたぶん教えてはもらえないと思っていますが、「絶対に教えてもらえない」のか、「何らかの条件を満たせば教えてもらえる可能性がある」のか、という点が疑問に思ったわけです。
- maiko2
- ベストアンサー率11% (1/9)
届出をしてもヤフーは何も教えてくれません。 警察に届けるようにとアドバイスしてくれるだけです。 私も少額(\2,400)ですが入金後、物も連絡も取れず。。。と言うことがありました。 ヤフーへ連絡しても埒があかないので出品者の過去の取引者へ情報提供をお願いしましたが、同情はしてくれるものの協力はしてもらえませんでした。 結局2ヶ月ぐらいしてから、出品者の奥さんから出品者が事故にあい入院している、自分はパソコンが使えず商品が遅れなかったと謝罪文が来ました。 あきらめていたのでビックリしましたが、いろいろあるなと思いました。 かく言う私も落札してもらいながら緊急入院したことがあります。 幸い私の意識もあり主人に取引代行をお願いしたことがあります。 いろいろありますね。
お礼
回答ありがとうございました。 確かに人それぞれ事情はあるかと思います。 ただ「詐欺が確定した」というのは、内容証明郵便が返送されてきたり電話番号が「使われていない」などの複数の要因が、出品者所在不明を示している場合です。 緊急入院の場合は当初悪意は無いはずですから、正しい個人情報をもらっているはずで、連絡が取れないことはないですよね。 私が気になったのは、住所、氏名、電話番号などがYahooへの登録情報と落札者へ知らせるものが「一致していない」ときはどうなるのか、という点です。
- giorno2001
- ベストアンサー率41% (41/99)
ヤフオクは基本的に当事者間(詐欺の疑いがあっても)での取引です。URLにヤフーのマニュアルを載せてあるので参考にしてください。最終手段として警察へ被害届です。自分は詐欺にあった事がないので小額だと取り合ってくれないかは分かりませんが、そんな小額なら詐欺に会う事もないと思います。とりあえず登録情報は”教えてくれません”。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
明快な回答ありがとうございました。
補足
皆様からのご回答でほぼ「教えてもらえない」ことはわかったのですが、後少ししつこいようですがお聞きしたいことがあります。 警察へ被害届も出し、その受理番号もYahooへ提出したとしても、Yahooへ登録してある「住所、氏名、電話番号」と、こちらが出品者からのメールで知り得たその3点が一致しているか食い違っているかさえも、教えてもらえないのでしょうか。 また何らかの法律にこのようなことを禁止する条文があるのでしょうか。 計画的に詐欺を行ったものであれば当然Yahooにも嘘を登録してあるはずで、必ずしもこの一致、不一致を調べることは役に立つかどうかは不明です。 しかし出来心というか、詐欺の経験の少ない者が行ったことであれば、手がかりの1つになることは確かでしょう。 Yahooに対してこのような質問(回答要求)をされた方は非常に少ないとは思いますが、かすかな期待を持って、まだこの質問を開けておくことをお許し下さい。