• 締切済み

水道と電気のどちらかがなくなるとしたら

どちらのほうが必要だと思いますか? 正直言って、水道はかなり役にたっていますよね? そして電気は気合入れればなんとか我慢できそうな気もします。 けど電気ないと不便すぎますし、、、

みんなの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.8

水は、雨水や井戸水や沢水でなんとかなる 電気は・・・・

noname#202739
noname#202739
回答No.6

水道でしょ。 理由は単純。 水がないと生きられないが、電気はなくても生きられる。 というか電気がなくなったほうが格差社会もけっこうなくなるんじゃないかなぁ。 農家の方のようにほんとうに必要な仕事をしている人が貧乏で ネットで右から左にモノを移して儲けてる人がいるってのは、 なんかしっくりこない。 情報化社会をぶっこわすいちばんの方法は電気そのものをなくすことです。

回答No.5

場所による。 都心部ならもう絶対電気。 電気がないと生活が成り立たない。 水道は水道配送屋さんみたいな 仕事ができて、それで不便ながらもなんとかなりそう。 田舎でも山の中とかそもそも水道がなくて、 電気がなくてもランプの暮らしと、 夏冬は湧き水でものを冷やしたり意外と 電気がなくても過ごせそう。 エアコンとかも要らないし、ふろや飯は薪で炊けるし。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

支払いが滞り一番最後に止まるのは水です。 水がなければ生きていくことができないからです。 電気は代用できるものがいろいろとあります。火をおこすことにより明かりも熱源も用意できますが、水はできません。水分不足は生命の危機(脱水など)となりますので水は生きていくためには絶対に必要だと思います。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

止まるのは、ガスが止まり、電気が止まり、最後に水が止まります。 ガス、電気が無くても生命維持には危険度が少ないですが、水は生命維持に欠かせません。

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.2

なんでそんなことを考えるンですか~?。 なくて困るのは電気。 どこに住むかで違うが例えば冷蔵庫がないと不便。 水は沢の水でも使える、わさび田の水は最高!! 昔の東京都下は「ひばりが丘」の水。 その周辺は昔は松林でね~、そこから出る湧水・ 地下水は美味かったな~。 五木の子守唄:水は天から貰い水~。。でも済む 富士山麓の水、本日特売日、1本80円もあり。w やはり電気がないと不便だね~ それとも『自家発電』で済ませますか~? 年取ると使えないのが難点??。。www

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

そりゃもう絶対に水です。 はずかしい話ですが、大学時代に全部止まったことがあります。電話が止まっても生活はまったく支障はありません、ガスが止まってもお風呂さえなんとかなれば(友人宅で借りるとか、部室棟で浴びるとか)これも問題ありません。電気が止まると厳しいですが「寝るだけ」と割り切れば懐中電灯でもなんとかなります。 しかし、水が止まるといけません。まずトイレが使えなくなります。これは「生活」という面において、たとえ寝るだけでも致命的です。そしてご飯に必要なちょっとしたこともできなくなります。たとえば手を洗うとか、汚れたテーブルを拭くなどです。 水が止まったら「家」はまったく機能しなくなりますよ。

関連するQ&A