- 締切済み
23歳ニート、精神障害の女です。
高卒で職歴はエステ、歯科助手、携帯販売、総合病院事務をしてきましたが歯科助手以外は二ヶ月、歯科助手は8ヶ月です。 歯科衛生士の専門学校にも行きましたが一ヶ月たらずでやめてしまいました。 理由としましては、私自身人とすぐに比べて(見た目など)考えすぎてしまったり、他人とうまくコミュニケーションがとれないことが原因で行くのが億劫になり逃げグセがついてしまっています。 私は過食症、発達障害、社会不安障害、醜形障害の障害があり、周りから見れば考えすぎのなまけものなのかもしれません。 ただ、私自身はすごく悩んでおり一つ一つ不安を解消し人並みに悩み社会に出て働き、苦しみも喜びも感じながら成長して行きたいのです。 一日中食べ物のことを考えたり、他人に見下されていると思い込んだりそんなちっぽけなことで人生て1番楽しい時間を失ってきたことを後悔しています。 話がまとまりなく申し訳ありませんが、質問したいことはこの二つです この障害がなくならないとしてもそれを認めて悲観的に捉えず前向きに生きていく方法はありますか? こんな私にも適職はありますか? また、仕事を長く続ける秘訣教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 鷹取 飛鳥(@haruka-asuka090)
- ベストアンサー率39% (664/1663)
こんばんは。 通院はされているということですね。 過食症 発達障害 社会不安障害 醜形障害 を発症されているということ 確かに周りから見れば怠けていると思われがちですが あなた自身は苦しんで悩まれている そして一生懸命やっている それは変わらない事実で 周りがどう思おうと関係ない 自分は自分だと思うこと 自分をもっと評価してあげることが大切なのではないかと思いました。 私も周りの評価が気になっていた時期がありましたが 人なんてどう思おうが こちらからは止められないということに気付きました それこそいろんな噂(上司と付き合ってるなど)流されましたが 所詮は噂なわけで ことわざにあるように 3日もすればまた違ううわさで盛り上がっているわけです もう一度言いますが あなたは精一杯頑張っているし だからこそ悩んでいるんです 適職ですが 裏での洗い場や 電話のコールなど あまり人にかかわらない仕事のほうが 最初はいいかなと思いました。 一番いいのは 障害者枠ではたらくこと 抵抗はあると思いますが 気分が優れないときは休めますし スタッフや医師がケアをしてくれます こちらで 少しでもいい 自信をつけられたら 次の仕事を紹介してもらえばいいと 思います 焦る気持ちや 障害者枠について抵抗はあると思いますが 一つの意見として考えてもらえればなと思います。 最後に 仕事を長く続ける秘訣ですが 他人のことは放っておく 自分をもっともっと評価する この二つに限ると思います。
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
大変悩んでおられると思います。まずは就労について主治医の先生とよく話し合った上で活動してください。 まずは病状の安定を図ることです。 またご自身でするより、お住いのハローワーク等に障害者専用の相談窓口等がありますので、必ず第三者のサポートを受けて就労活動をしてください。 病気がある以上あせりは禁物ですし、自分の人生をまわりと比べても仕方ありません。少しずつでいいので、いい方向に向くように医師や専門職のサポートを受けて前に進むのはどうでしょうか?
- sikizero
- ベストアンサー率20% (2/10)
凄く立派な人だなと思いました。頑張りやさんですね。 自分も後悔することばかりですが、その分成長できると思っています。 前向きに考える方法になるかはわからないですが。 気楽に今を過ごすこと、終わりは必ずくるのだから生き急ぐ必要はないです。 自分を信じて頑張ってください!
心療内科には?
補足
今年の春から通っています。
- rossonoir
- ベストアンサー率37% (62/164)
こんにちは。 職歴からするに、接客はお好きなのかなと思います。 >私自身はすごく悩んでおり一つ一つ不安を解消し人並みに悩み社会に出て働き、苦しみも喜びも感じながら成長して行きたいのです。 この考え、すごくいいと思いますよ。 今は苦しみのほうが大きいのですね。 私にとっては「やめるほうが勇気がある」ように見えるのですが、 そのエネルギーをひとつの仕事が長続きするように、職種研究とかすればよいと思います。 なんの慰めにもなっていなくてすみません。
- tsufujifuji
- ベストアンサー率15% (213/1332)
ちっぼけな自分をすきになる。
補足
周りのことは気にしないようにすることが大切なのはわかっていますがやはり考えてしまいます。 でもやはりそれが一番大事な事なので教えていただいた、他人のことは放っておく、自分を評価を意識していきたいと思います。 少し気持ちが楽になりました。頑張ります!ありがとうございます。