- ベストアンサー
寝かしつけ方法|2歳の子供の寝付きが悪い時の対策とは?
- 2歳の子供がなかなか寝付きません。どうやったら心が落ち着いて眠りに着くのか悩んでいます。暗くしてスキンシップをしたり、寝る儀式をしたりしたけれど効果はありませんでした。
- 冬は赤ちゃんの頃はおくるみで落ち着いて寝ていたけれど、2歳になりおくるみはできないので心配です。同じようにおくるみで寝れるお子さんをお持ちの方、大きくなってからの寝かしつけはどうされていましたか?
- 車に乗せると寝るけれど、家に入れる時に起きてしまいます。2歳の子供の寝付きを良くする方法はありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。お礼ありがとうございます。 そんなパターンもあるんですね~(;゜Д゜) もしもう試されてたらすみませんなんですが ・眠気を誘うツボ押し(足裏とかてのひらとか) ・ベビーマッサージ ・ラベンダーの香り、とか お子様が気に入っている香りを漂わせる ・ホットミルクを飲ませる 冬だと足湯とか。 足のマッサージだけでも、足が温まると眠たくなりやすいので いいんじゃないかなあと思いますが・・・どうだろう(;^ω^)
その他の回答 (7)
- kaneko443
- ベストアンサー率42% (3/7)
こんにちわ(^-^) 4才と3才と8ヶ月の3人のママです。 我が家の子供の就寝時間は9時です。 上の子は耳を触ってあげないと寝ない子でしたので 1人寝の習慣付けに苦労しましたよ(^^; やっぱり効果的だったのは お昼寝の時間を短くして、 遊ぶ時間を多くする事でした。 他の変わりになる物を探すより 『疲れさせる』これが一番です(笑)
お礼
ありがとうございます。 遊ばせて疲れさせても、あまり変わらなかったんですよね… なので、翌日に疲れが持ち越され、しんどそうです。 交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかない感じです。 うちわで仰いで風を感じると、きっと落ち着くんだと思います。
2歳8ヶ月と9ヶ月の2人の娘を持つ母親です。 我が家の娘も、寝つきが良くない方で、妹ができて、さらに寝つきが悪く苦労しました。ただ、三ヶ月前から、少し良くなりました。 おくるみ、うちわと書いてましたが 読んでいて思ったのが、やはり 体温調節の問題なのかな?とも 思いました。 あと、アドバイスになればと思い 3ヶ月前から寝つきが良くなったのは、午前中に外に出る。散歩でもいいですし、暑い日は室内の市役所などがしてる子供ルームに行き 子供同士遊ばせてます。 今までは妹が、まだ新生児だった 為、私も家にいる事が多く、姉も 体力がありあまって、寝なかったのかな?なんて思ったます。 あと、夕方寝そうになっても 我が家は寝かせず、向き合ってあそんだり、4時だけどお風呂に入れたりして、夕方寝かせるより、夜に睡眠をまわします。 あと、寝る前に、これをしたら 寝る時間と、子供にインプットさせます。例えば、本読みなどでもいいので、その本を読み終わったら おやすみ。と言って寝たふりをします。娘が話しかけてきても、寝たふりで… それを毎日繰り返します。 そうすると、段々習慣になってきて 本読みが終われば、寝るようになり 話かけたりもなくなりました。
お礼
ありがとうございます。 体温調節、というより落ち着くのではないかなと思っています。 心が穏やかになるというか、無になれるというか。 お子さんの寝かしつけにも苦労されてたのですね。 寝るという雰囲気が嫌なのか、寝る気分に切り替えられないのだと思います。なので、活動的に過ごしても疲れから翌日に持ち越すだけで、寝付きがよくはなりませんでした。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
他の回答者様もおっしゃってますが、 疲れていると寝るので、もっと活動できる、 ということなんじゃないかな? と思います。 2歳5ヶ月と5ヶ月のこどもがいます。 上の子は抱っこしてユラユラ、じゃないと寝なかったですが 下の子はお腹満たされるとそのまま放置してたら寝ます。 ほんとに、同じきょうだいでもこうも違うのか・・・と思います。 上の子の場合ですが 最近ストンと寝るようになったスケジュールは 午前中すごく歩かせたり遊ばせたりして お昼ご飯食べながら寝るぐらいに疲れさせ 昼からはブロックやミニカーで一人遊び、 早めにお風呂に入ってご飯を食べて歯磨き 少しじゃれて本を読んでから ベッドに行き、「ねんねの時間です」と宣告、 今ライオンを怖がるので 「早く寝ないとライオンくるよ」といい 隣に横になったり部屋の隅に座ってたりしてます。 絡んできても無視です(;^ω^) それでうちは以前より早く入眠できるようになりました。 あと、冬は布団に入ってから その日一日あったことを単調に小声で話す 寿限無を延々言い続ける 穏やかな歌を間延びした感じで歌う で寝てました。
お礼
ありがとうございます。 活動させてみても寝ないのです。 数日後疲れが溜まって1日だけ早く寝て、また遅くなるという感じです。 寝る気分になるスイッチがないみたいです。 単調に話すのも、昔は効果ありました。でも、今は横から口を出してくるので目が冴えてしまいますね…
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
54歳 男性 性格によりますよ 長男は2歳の頃、電気を消さないと寝てくれませんでした 車で10分ほど走ると寝ますが布団においた時に起きてしまいました かみさんと3人で電気を消して30分ほどひたすら我慢 皆寝ちゃう事も(笑う) その後分かったのは昼間たくさん遊ばせると寝付く時間も早かったのを覚えています 次男は別格 眠くなると自分でお布団に行って寝てました 同じ息子なのにこんなに違うのと驚きました 次男の時は寝かせるのに苦労はしませんでした。
お礼
ありがとうございます。 自分からお布団に行くなんて、なんてお利口さんなんでしょう! うちは暗くしてから2時間くらいかかったりします。 眠くないのならわかるのですが、眠いし次の日も睡眠不足になってるのに寝ないので困ります。
- chantaroo
- ベストアンサー率30% (51/170)
こんばんは。主婦です。 2歳の息子がいます。 おくるみ、うちわはしたことないですが、 うちの場合は、寝室のベッドに行ったら、少しだけ暗くして寝転がって絵本を数冊読みます。 はじめに息子に好きな絵本を3冊選ばせます。 読む前に『絵本読んだら寝んねしようねー』と声かけて。 読み終わったら『寝んねしようねー』と部屋を暗くして(ほとんど真っ暗)私も寝たふりします。 しばらくすると息子は寝てるって感じです。10分で寝る時もあれば30分以上かかることも。 うちの息子は暗くした後にスキンシップをすると興奮してどんどんテンションが上がってくるので、しないようにしました。 あと、私の寝たふり状態の時に息子が話かけてきても『うんうん。また明日ね。お母ちゃん眠たいよー。○○も寝んねしよう』と小さな声で眠たそうにいいます。それでも何度も話かけてきたら無視。完全にお母ちゃん寝ました演技をします。 そして息子が落ちついて寝そうな雰囲気になったら(私は寝たふりしてるので感覚的ですが)、わざと私の寝息(鼻息?)を聞こえるようにしてます。静かより、母親の寝息が聞こえるほうが落ちついて心地いいかな?と勝手に思ってます。
お礼
ありがとうございます。 今の寝かしつけ方法と似ています。 うちの場合、話しかけられたら応じてしまうのが良くないのかな。 応じないと機嫌が悪くなって泣いてしまうので、答えてしまいます。 寝息をわざと聞かせると寝付きますよね。 残念ながら今は効果ないんです…
- arkerius
- ベストアンサー率14% (10/70)
寝付ける音が出るアプリを探されてみては?
お礼
タイムリーです。数日前、ドライアーの音のアプリ使ってみました。ダメでした… 赤ちゃんの時はそれで時々寝ていたのに。 せっかくアドバイスいただいたのに。でもありがとうございます。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
おんぶして家事をすればコロッと寝ますよ。
お礼
調べたら20kgまで使える抱っこ紐があるのですね。 うちのは13kgまでだったので抱っこ紐という考えがありませんでした。 今更買い換えるというのももったいない気がしますが、少し考えてみます。 ありがとうございました。
お礼
再度ありがとうございます。 具体的に書いていただいて、すごく助かります。 やってみたことないのばかりだったので全部試してみようと思います。