- 締切済み
信号待ちのエンスト、エンジンオイル
マツダデミオを五年程前に新車で購入し走行距離は7万キロ程度です。 今月、信号待ちの時、または信号待ちのために減速時に、3回程エンストしました。 すぐにキーを回してエンジンをかけなおすと、エンジンはかかります。 3回ともエアコンをつけている時でした。 再始動したあとは、エアコンを付けずに走行していると、止まらずに走ってくれます。 ここのところ、坂を登る時ノッキングのような症状があり、調子が悪いなと思っていました。 2回目のエンストの時、近くの自動車屋にかけこむと、オイルが、殆ど空っぽになっていました。 半年前の車検時にオイル交換をしております。オイルが漏れた形跡がないとこことでした。 オイル量のセルフチェックを三ヶ月置きにするように言われました。 念の為車検を受けた整備工場にも点検に行きましたが、異常が見つからない為、同じように、2、3ヶ月ごとにオイル量のセルフチェックで様子を見るようにいわれました。 オイルを入れて一週間しかたっていないので、今回、また別の故障があるのではないかと不安です。 どのような可能性が考えられますか。 初めての質問なので、失礼や不足があればすみません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 6monaka
- ベストアンサー率32% (138/422)
はっきり言えば、どっちの整備屋も信用できない。 しばらく様子見ってのは、滲んでる様子もないし多分オイル入れた後の排気の色を見て派手に燃えてる訳じゃないって判断かな。 だからといって半年でほば空になるなら2,3ヶ月のスパンじゃあ長すぎ。 オイル量は日常点検の項目です。これは一応義務なので見てないのは義務を果たしてないって事です。 しばらくは慣れるまで毎日見るといいよ。 減り方の目安が解るし。飽きたら月一でいいよ。 さて、本当に漏れていないかどうかはそんなところの言葉より、駐車場にシミが有るかを自分の目で確かめてから信用した方が良いよ。 そもそも半年前のオイル交換後に立ち会いなりなんなりで、オイル量の確認ご自分でしましたか? ちゃんと入れてたのか疑問。 どっちにしろ今後それほど減らなければ、入れてなかったって事に。 ※個人的には最初の整備屋は、その可能性があることを言わない時点で信用しない。 冷却水に混ざるってのも、かなり混ざってるはずでそれを見落とすなら相当なもの。 そんな冷却水交換して売り上げのチャンス見落とすなら、さらに信用できない。
- 金やん(@IY2KJACK111D)
- ベストアンサー率0% (0/3)
一応オイルシールとピストンリングが怪しいと思いますが。ラジエターの中に混水の可能性も高いので確認した方がいいです。フィラーキャップ(エンジンオイルを入れる所)に白いグリスのようなものが付着していないか、確認してください。付いていれば、混水の率が高いです。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
最も肝心な事の情報提供が有りません。 >半年前の車検時にオイル交換をしております オイル交換は走行距離を目安に交換します(酸化による経年劣化を言う人もいますが)。 7万Km走行する間にどんなオイル管理(交換の目安)をしていたのか。 オイルがほとんど空?。 ある営業マンが言っていました、「オイルだ!」オイルの交換さえ適切にやっていれば、そうそう故障する物では無い、と言う意味です。 混合気に多量のオイルが混ざると、オイルは発火点が低いため確かにノッキングの原因にはなります。 いずれにしてもエンジンオーバーホールの必要が有ります。 必要な情報提供が無いため、またそれ故オイル管理の不適切を疑います、各部の潤滑不良による摩耗で燃焼室内にオイル漏れ、消費、もちろんそんな状況なら他の扇動部分の摩耗も十分考えられます。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
文章から想像するのはコンプレッサーがONに成ればアイドルアップをするように成っていますがそれがトラブルを起こしているだけでは無いように思います、まずエンジンオイルの管理が悪くてオイル下がりやオイル上がりを起こしてエンジンオイルが燃焼室内で消費している思います。 これが原因でオイルが無くなってしまった(車検からどの程度走行しているか知りませんが)もし室内のオイルの警告灯が付いたりしていたらほぼそのエンジンはアウトだと思います、レベルゲージのLoレベル程度であれば問題ないですが空っぽと言うのですからゲージに全く付かないと思います。 冷却水について書かれていないので解りませんが一つの可能性としてオイル不足で潤滑不良のため抱きつき現象でエンスト下可能性も(回転が下がってオイルの潤滑も圧力が足らなくなるなど)過去にエンストしてからセルが回らないと依頼され救援に駆けつけたらオーバーヒートで抱きつきその為セルが回らないと言うことも見ています(もちろんエンジンが冷えれば普通に始動はします) この場合の修理はヘッドの交換になるようにトラブルを自ら起こしていました(水やオイルを一切確認してないためオーバーヒートを繰り返してヘッドのひずみ、ガスケットも交換の必要が有る状態)古い車で車検の有る間だけガスケットのみ交換してごまかしていましたが(漏れは完全に止めれない)この時は費用を安くするために最低の修理で・・・ 質問者の場合は最悪を想像すればクランクからピストンまで含めて確認、ヘッドもバルブのステムシールまで確認する必要が有るかも知れません(経験豊富な整備士で有ればオイル上がりとオイル下がりは症状見て判断できます)白煙がほとんど気がつかない程度出ていてもその出方が違います。 最後にオイル管理が悪いとメーカーに関わらずクランクの焼き付き等につながればエンジンは下ろしてすべてばらばらにして整備に成りますから非常に高価な修理になります(質問文だけでこの状態に近い気がしています)走行距離が月にどの程度か知りませんが2~3ヶ月に一度の点検ではなく2週間に一度くらいの頻度で確認するべきと私は思います(又毎日止めている場所のシミなども気を付けておくこと) この用に可能性として他の方の言われる可能性も有りますが私はオイルが元に成って怒るであろうトラブルを前提にして書き込んでいます、こちらは非常に高価な修理に(もしくは買い換え)成ることが多いため、最後にヘッドカバーにゴムのパッキン(オーリングの形の違うものと書けば良いかな)この中央部分に4バルブ車などはプラグホールの部分にオーリングが入っていますが劣化してくればプラグ部分にどっぷりとエンジンオイルが漏れてなんてことも有ります(プラグ外さない限り気がつかない)これも点検していると考えて最初の書き込みをしていますが・・・何にしても原因は色々考えられます。 以上私の考えが杞憂であれば良いですが・・・
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
DY3W,これに近い形式のクルマならエアフィルターからインマニにつなはるエアヅクト付け根にEGRバルブがあるとおもうがそれの膠着が臭い。 あまりにヒドイオイル管理が原因。 またはISCV(アイドルコントロールバルブ)の膠着 これもエンジンオイルの管理不良が原因 水温は?リザーブタンクがほとんど見えないから空でも気づきにくい。 (冷間時ラジエータキャップをとってみてもいいけど正常でも少し下がっている。) いまさらだけどオイルと冷却水の点検は月一ぐらいではやった方がいいでしょう。
- atlanticocean
- ベストアンサー率37% (53/143)
「車検から半年でオイルがほとんど空っぽ。」 近くの自動車屋さんが、オイル量の異常の確認で「漏れた形跡が無い」。 これが信頼できる情報だとすると。 では、どこに漏れたか? 燃焼室周りでは、シリンダーの傷、ピストン破損、ピストンリング破損? 安物オイルを入れたためのオイルリング固着を見たことがありますが、これほどオイル消費は有りませんでした。 他にバルブシールが考えられます。 シールは、カツンと収まるものと手ごたえ無いものもあります、あいにくとマツダはやったことがありません。 シール磨耗、又は緩みによって、オイルが消費されることも考えられます。 DOHCだと、どっぷりオイルに浸かっていますからね。 オイルが燃えて、燃焼室内にカーボンが溜まりノッキングを起こしたり、排気系が詰まりかけているかもしれません。 エンジン開ければ原因は判りますが、そこまでお金を掛けても7万キロですから新車にはなりません。買い替えもひとつの方法です。
- vzq03106
- ベストアンサー率20% (14/67)
いきなりですが >どのような可能性が考えられますか。 5年前のクルマで7万キロ走行だと色々な原因が考えられて一概には言えないと言うのが整備士さんの意見だと思いますよ。 >オイルが殆ど空っぽになっていました。 と言われてもオイルが空になる前にオイルランプが点きますが?それはレベルゲージで見てLOライン以下で殆ど空に見えると言う事では? 本当に空ならメタルや金属摺動部にダメージ等深刻な問題が有るかも知れませんし、レベルゲージのLO近くまで有ったなら深刻な問題は余り考えられないと言う事も言えます。 >坂を登る時ノッキングのような症状があり、 本当にノッキングですか?AT車でノッキングと言うのは最近のエンジンマネージメントでは殆ど考えられないのですが?もし本当にノッキングが発生しているならそこ等へんに原因が有るかも知れません。 と言う様に可能性が多過ぎて何とも言えないというのが本音です。 実績のある整備士さんが現車を見て触って貴方から症状を事細かく聞いて初めて見えてくるトラブルだと思います。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
コンプレッサーオンでアイドルアップするように出来ているのですが それがなされていないと お話の症状になりますよ。
- kerubu
- ベストアンサー率33% (16/48)
バッテリー切れならエンジンつきませんよ!オイル交換も余程の月日がたたない限り、エンストなどしません。 回転数を見て、500回転位低いようならバルブの異常の可能性が高いです。 その程度の走行距離なら交換にはならないと思いますので1度、バルブの清掃をお勧めします。 一万円もかかる様な作業ではないのでご安心を!
- sirokiyat
- ベストアンサー率23% (204/867)
バッテリーの寿命は、3-4年です。 チェックされましたか?
- 1
- 2