- 締切済み
バイト掛け持ちで定期有る場合の交通費申告
表参道で週3日バイトをしながら、京橋で週2日バイトすることになりました。 表参道までの定期を買っており、上野から銀座線利用なので、京橋は定期区間になりますが、週3日だと足が出てしまいます。京橋の会社には定期を持っていることは報告してますが、私の思い込みで月16日以上勤務すると定期の方が得ですが、先月から今月は9日から13日しか勤務していないにもかかわらず、定期で元が取れてるので、実際交通費がかかっていないと言ってしましました。後悔してます。結局、表参道から京橋までの交通費を支給でいいですか?と聞かれ、「結構です。」と言ってしまったのです。担当者の方に、定期代の足が出ていないのか気にしていただけただけに、今さら、やっぱり定期代の元が取れてませんでしたと伝えるのは辛いですが、なぜ足が出てないのだろうと不思議に思われている可能性もあります。 いろいろ悩んだ結果、定期代の日割り×勤務日数を請求すればよいのでは?と思っていますが、皆様はどう思われますか?おかしくはないでしょうか? 特に悩むのは、京橋の会社からは、来月から正社員での内定が出ているので評価を下げたくないところです。 一度決まったことを覆すのは評価が下がりそうで気が重いですが、正当な理由と思えれば勇気が出ますので、皆様の率直なご意見をお聞かせ願えれば幸いです。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
ご質問の意味が良くわかりませんね。 ちょっと整理しましょう。 質問者さんは、自宅の最寄り駅は上野ですか? そしてバイト先(勤務先)が表参道と京橋ですね。 では表参道の勤務先からは、いくらの交通費が出ているのですか? その交通費で上野-表参道の定期代がまかなえないということですか? そうだとしたら、何故、上野-表参道の定期を持っているのですか? それから、上野-表参道の定期を持っているのであれば、自宅から京橋までは交通費はかかりませんよね。だったら足が出るといのはどういう意味ででしょう? また来月から京橋の勤務先は正社員ということのようですが、ということは表参道のバイトは辞めるのですか?それともそのまま続けるのですか? もし来月から表参道のバイトを辞めるなら表参道-上野の定期を持つ必要はありませんよね。上野-京橋の定期を持てば良いので、それを京橋の会社に請求すれば良いだけでは? 来月以降も表参道のバイトを続けるなら上野-表参道の交通費が表参道の勤務先から出るはずですから、それで上野-表参道の定期を買えばよいと思いますが、それだと何が問題なのでしょうか? まずは、このあたりをもう少し整理してみてください。 そもそも交通費の支給のルールは、それぞれの会社により異なります。ですから、そのルールに従ってもらえばよいだけです。 それをどう使うかは、基本的にあなたの自由です。それで定期券を買っても良いし、定期は買わず都度切符を買ったって良いのです。 もし、実費を支給するというルールなら、実際にかかった費用を請求すれば良いだけです。 事情が良くわかりませんが、 >定期代の日割り×勤務日数を請求 というのはかなり違和感を感じます。