• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失声症の娘が病院へ行きたがりません。)

失声症の娘が病院へ行きたがりません

このQ&Aのポイント
  • 失恋をきっかけに声が出なくなった娘が、病院への通院を拒否しています。
  • 娘は本人の気持ちを第三者に伝えることを嫌がり、病院への通院を無駄だと考えています。
  • 家族は娘の失声症について心配しており、専門的な力を借りて治療を進めたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

家族であったとしても、血のつながりがあったとしても、子供は独立した一人の人間ですね。自分には理解できない考え方や行動を起こすことがあるかもしれませんが、それは当たり前のことです。なぜなら、子供はあなたではないのですから。どんな人にも、その人独自の意思、思い、考え方があり、それは尊重されるべきだと思います。娘さんにも、彼女独自の考え方があるのだろうと、たとえそれが自分の考えとは異なることであっても、それをありのまま受け入れるというレッスンをあなた自身が学ぶチャンスではないでしょうか? 今でさえストレスを多く抱えているのに、それに上乗せするように本人がやりたくないことを強要してもなんの解決にもならないでしょう。 もしお子さんに「あなたのことを信頼しているよ。あなたはきっと自分のペースで困難をのりこえていける賢い子だって、お母さんが誰よりも分かっているから。いつもそばにいるから、話したいこと相談したいことがあればいつでも言って。あまり心配しないで今はゆっくり過ごしなさい」と心から言ってあげられるなら、それはお子さんの病状の改善に大きく役立つことだと思いますよ。

hitomin0314
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス有難うございます。娘に任せます。声も好きな人も職も失って 可哀想という思いがあり 私自身焦っていたかもしれません。娘からアクションを起こすまで 普通に過ごせるように頑張ります。 本当に有難うございました。

その他の回答 (4)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

支援学校教員です。 20歳になられたばかりの娘さん。心配ですよね。 でも、彼女の気持ちも尊重したいというのはわかります。 では、精神科へお母さんが行かれてはいかがでしょう? そこで、お母さんが知る限りの「症状」を説明してアドバイスを受けるのです。 「え?本人を見せなくてもいいの?」と思われるかもしれません。 もちろん「本当の診察や服薬処方」は「本人を診ないとできません」が、「保護者との環境整備」はできます。特に「精神的な疾患」に関して「専門家のアドバイス」を受けるのは「大変有意義」だと思います。 ここでの「思い込みによる誤情報」を信じ込むよりも。 病院によっては「保険適用外」と言うところもありますが、基本的には「保護者へのアドバイス」なので「保険適用されます」 また、20歳は「法的には大人」ですが、世間や世の中の仕組みを熟知しない「子ども」です。保護者が「必要な関与する」のはまだまだ「あり」ではないでしょうか? 「ほっておく」が一番まずい対応だと思いますよ。特に「精神的な疾患」は「放置期間の2倍」=「治癒期間」と言うのもありますので。 ご参考までに。

hitomin0314
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 私だけでも病院へ行ってみようと思います。 娘が嫌がらない範囲でできることは何でもして早く治してあげたいです。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.4

心配ですね。 しかし、心療内科及び精神科は絶対に避けて下さい。投薬は意味がなく、あらたな精神不安定を生み出します。精神科医に掛かると、その薬の副作用にまた病名を被せ、あらたな精神薬を投与というようなドツボにはまることが珍しくありません。可能な限り、彼女に優しく寄り添い、また一人にさせず外向させるよう風景の中を散歩させたり、意識を現時点に繋ぐよう補助して上げましょう。犬や猫などのペットは外向させるにはいいパートナーです。 とにかく、ショックの時点から、現時点へと意識を少しずつ戻せば良いのです。精神科は絶対ダメです!

hitomin0314
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。投薬は少し考えます。 犬がいるので散歩お願いしたりしてリフレッシュさせていきたいと思います。

  • akila0501
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.3

お母さんが抱きしめてあげて下さい! 周りが色々と気にすると、反対に頑なになって行く事になります! 気分転換を一緒にしてあげて下さい! 子供は母親の鼓動を聞いているので!お母さんが構えてあげて下さいね!

hitomin0314
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 そうですよね 私が気にしすぎると駄目ですよね。 大きいので流石に抱きしめるわけには いきませんが、声が戻ったときは 『よかったね!』って抱きしめてあげたいです。 気分転換頑張ります。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

本当なら受診を勧めたいところですが…比較的心理状態的にも「頑な」な感じを受けます。 少し考え方を変えてみて「鍼灸や漢方」などのアプローチを試してみたらいかがでしょうか?。 「心因性失声症 鍼灸」で検索すると、いくつか症例なども出てきます。 漢方でも同じようにして検索してみてください。 鍼灸も漢方も「ああしなさい」というような指導はあまりしませんし(まあ、先生にもよるのですが)治療を受けるだけであるならば、あまり本人も嫌がらないのではないでしょうか?。

hitomin0314
質問者

お礼

鍼灸や漢方治療は知りませんでした。 娘と相談してみます。 アドバイス本当に有難うございました。

関連するQ&A