- 締切済み
「手洗い」をテーマにした設定保育について
現在 保育実習中の通信大学の学生です。 来週から2週間 3歳児のクラスでの実習に入り、2週目に設定保育をする予定です。 まだ子ども達の雰囲気を見てみないので具体的な計画は立てられないのですが、いくつか案を考えています。 その中で1つ「手洗い」をテーマにした活動を考えてみたのですが、計画がうまくまとまりません。 そこでどうか、みなさんの知恵を貸してください! 私が考えた計画は、 導入の手遊び「お顔の前でチョン♪」 → 手遊び「八べいさんと十べいさん♪」 →ペープサート&歌「お願いかめさん」 (花王のビオレUの歌を元に、オリジナルで作る予定です。) 思い付かないのはここからの部分です。 製作でも体を使った活動でも何でも良いのですが、この案のテーマを「手洗い」と掲げたので関連したものにしたいのです。 何か良い案はないでしょうか? みなさんのご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HIROEVO
- ベストアンサー率50% (142/281)
回答No.2
= 再回答 = 「アンパンマン」を、ご参考にされては如何でしょうか?。 ご相談者が、「ばい菌」を食べてお腹が痛くなって。 そこへ、「消毒石鹸」が登場して、「ばい菌」食べる。 それからは、ご相談者が「消毒石鹸」とお話ししながら手を洗い。 「石鹸さん、有難うね!」・・と言った感じでしょうか?。
- HIROEVO
- ベストアンサー率50% (142/281)
回答No.1
ご参考にはならないと想いますが・・。 専門学校の、障害児保育科を卒業しました。 保育実習の時に、指導保育士から言われたのは。 幼い子供に、行動を起こさせるには「動機」が必要だと。 なので、いきなり・・。 「お手手洗いましょ」の歌やダンスをされても。 きっと、幼い子供達には??となる可能性が有ると想います。 簡単な紙芝居などで、「手を洗う」のは大切な事を教えてから。 実践に移されるのは、如何でしょうか?。
お礼
回答ありがとうございます。 その通りだと思うので、しっかり参考にさせてもらいます。 ただ私の言葉が(書き方)足りなかったのですが、「動機付け」はペープサートの部分で伝えられたら良いなと考えています。 オリジナルのお話を作る予定なので、大きな手やバイ菌を作って手洗いの大切さを伝えたいと思っています。 その上で、何か良い遊びは無いものでしょうかね?