- 締切済み
実習での設定保育
9月にも質問させていただいた者です。 今、5歳児で実習をしています。 設定保育があり、5歳児の秋の壁面製作で柿、栗、どんぐりを折り紙で作るという活動をを考えています。(本当はトンボ、コスモスにしようとしていたのですが10月には合わないと言われました。)しかし、全員が同じものを作ることになり、一人ひとりの個性だったり、自由な発想を表現できないようにも思います。折り紙で個性が生まれるような壁面製作の案があれば教えていただきたいです。 また、どのようにしたらかわいい壁面になるか貼り方も思い浮かびません。栗やどんぐりの木とイチョウなどを一緒に飾ってもおかしいですよね?? ひとつ考えたのは、どんぐりころころの歌に沿って壁面を飾るというものですが・・・・ アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aoren1116
- ベストアンサー率40% (89/218)
前回も回答しましたが、いろいろ試行錯誤されているようですね。たいへんでしょうが、誰しも通る道。がんばって下さい。 「制作」「季節」という2点で表現活動をしようということですが、それなら粘土の方が個性を表現しやすいわけで、なぜ「折り紙」「壁面制作」なのかがわかりません。 折り紙の特性を考えると、同じものをつくるなら全員が同じようなものになるのはある程度仕方がないこと。それなのに、どうして折り紙で、かつ個性を求めるのですか?個性を求めるなら違ったものをおるべきでしょう?(ただし収拾がつかなくなる可能性もありますね) 折り紙でも、もう少し生活に密着した内容で、例えば、「おでんパーティー」を企画してはいかがですか?串(にみたてたもの)になるものは先生が用意されるとして、大根やこんにゃくなどの食材(折り紙)は、子どもたちに任せてみては。折るのが難しいなら切ればいいし、時間が余ればもうひとつつくればいい。季節感もあると思いますよ。 結局のところ、まだ何を伝えたいのかがはっきりしていないのだと思います。できる範囲で何を子どもたちに伝えたいのかをよく吟味して下さい。
- jun0812
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんわ、保育園でアルバイトしてる者です 参考程度にして下さいね 壁面、全員の作品を一同に貼るなりして作るのか、個人(一人づつ画用等に貼り付ける)にするのか、グループごとに作るのか、 で、出来上がったときの雰囲気も変わってきますよね 個性を出したいなら、一人づつの作品にして、それを壁にずらっと貼るのがいいでしょうね ただ、個人製作にしてしまうと、早く完成する子と遅い子の差がどうしても出てしまうので完成した子のフォローをどうするかは考えておかないといけないと思います こどもたちの作る折り紙は、それぞれその子の性格とかが現れて、ステキです 決して、全部同じものが折り上がるわけではありませんから でも、例えば木を3本作って(描いて)、 “これは栗の木”“これは柿の木”“これはどんぐりの木”栗ができたら、この木に貼ろう、柿ができたらこの木に… みたいにしたら、お部屋が秋模様になってステキかもしれません 木もこどもたちが作れたら(描けたら)ベストですけど、時間的にどうですか? これだけでも絶対、かわいいと思いますけど… あと…今の時期に落ち葉は少ないかもしれないですけど、落ち葉を集めて、木の根元に貼ったりしてもいいかもですね …って、設定時間内にできるかどうかも難しかったらごめんなさいね いっぱいアイディア出して、担任の教諭(保育士?)にアドバイスもらえたら一番いいと思いますが… いっぱい質問とかしてくれる方が、力になってあげよう、やる気があるな、と思いますのでガンガン聞かれたらいいと思います! 全体製作にした場合、その完成した折り紙をこどもに返せるようにしたほうがいいのか、そうでなくてもいいのかも 相談された方がいいかもしれないですね 名前書いたり、マークシールつけたりしなくちゃならなかったりしますので あとあと、折り順を教えるとき、大きい見本で折ると、分かりやすいですよ!(もちろん事前に折って折り後はつけておく!) …色画用紙は、裏表が分かりづらいので、裏のほうに白い上質紙みたいな薄い紙を貼るとか… あたしも実習してた頃、見本が大きいともっとよかったわね、なんて後で反省会で言われましたし、 実際、見本が大きいとこどもたちがパッと注目すると思います 実習、頑張って下さいね!そして楽しんで下さい ダメ出しされたら本当にヘコみますが、でも絶対それはあとであなたの糧になります そしてアドバイスにもならなかったら、本当にすいません 長々とごめんなさい