- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お盆でのお供えの熨斗について)
お盆でのお供えの熨斗について
このQ&Aのポイント
- お盆でのお供えの熨斗について質問があります。今年、結婚し初めてお盆で夫の実家へ行くことになりました。お供えを持っていこうと思っているのですが、熨斗の名前はどうしたらいいのでしょうか。
- 夫の名前ですか?それとも夫婦連名でしょうか?また、その際、苗字は必要ですか?
- 無知すぎてお恥ずかしいですが、お盆でのお供えの熨斗について教えていただけませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#200051
回答No.6
熨斗は御仏前です。買った店で御仏前の熨斗をと言え用意してくれます。名前は旦那さんの苗字だけかフルネームですね。
noname#200051
回答No.5
熨斗は御仏前、名前は旦那さんの苗字だけがフルネームですね。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.4
ご主人の名前です。苗字と名前。 熨斗は「御中元」が良いかと思います。 それと同時に、質問主様の実家からも御中元を持って行くべきかと思います。初めてなら、なおのこと。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3
苗字です、親戚なら名前まで入れておいたほうがいいです。 あなたは必要ないです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.2
NO.1のアドバイスが一般的です。 熨斗は 内熨斗だと開封するまで誰からの御供か判りませんから 包み紙の上からかける外熨斗(購入時に指定してください)をお勧めします。 それとご親族に同姓が多数いらっしゃる場合は、 これも誰からの御供か紛らわしくなるので、 ご主人さまの姓だけでなく姓名を記名してもかまいません。 無事にこなしてくださいね~
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1
>熨斗の名前はどうしたらいいの… 「御供」。 「お供え」などと、仮名交じりで書くのではありませんよ。 >夫の名前ですか… はい。 >それとも夫婦連名でしょうか… 親戚間での冠婚葬祭は、世帯を代表する者 1人の名前のみです。 >その際、苗字は必要ですか… あなた方が妻側の姓を名乗っているのでない限り、無用です。