- ベストアンサー
家屋の床のリフォームや自分で出来るDIYについて
築50年くらいの一戸建てを購入したのですが通路の床がベコつく部分が多いのですが応急処置的に上に置くだけで簡易な補強になる様なDIYを教えて欲しいのですが何がいいですか? 私は不器用なのですがDIYの知識を知りたいのでサイトなど色々教えて頂けるとありがたいです。 出来るだけ簡易な方法だと尚、よいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最悪な状態は、地盤沈下による基礎の破壊。 築50年だと耐震基準が劣ったものの可能性が大。 基礎も鉄筋が入っておらず割れている。 束石が土間の上に置いてあるだけなので、ズレている可能性がある。 防水処理がされておらず、基礎のコンクリートも枠だけの可能性が大きい。 ゆえに土台や大引きや根太が腐り、床が抜ける可能性もありうる。 場合によっては白アリに食われてボロボロかも? 床をはがしベコつく原因がなんでなのかを調べる必要があると思います。 もし基礎からだと、素人が対応できるとは思えない。 不器用な場合、知識を仕入れても生かせるとは思えない。 一夜漬けで知識が得られるとも思えない。 家の構造がどのようになっているのかを理解していなければ、 何も始まらない。 単純に簡単な方法を求めている様では、取り返しのつかない劣化を引き起こす可能性がある。 テレビの「劇的!ビフォーアフター」を見ていると、 古い家の床下が酷い状態になっているのをどの様に直すのか理解できると思いますが・・・ 単純に応急処置だけであるなら、 他の方も回答されているように、 コンパネまたは構造用合板を敷き大量のビスで固定する。 上に床材を貼る。 高さが2cmぐらいアップするため、ドアの開閉に邪魔にならないかを考える。
その他の回答 (5)
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (186/353)
築50年くらいだと、床材が一枚板ではなく、フローリング材が合板の上に化粧板を貼った物かもしれません。そうだとするとこの合板の板どうしがはがれてきていると想像します。 その場合は、他の人が提案しているようにコンパネでも敷いて、根太の部分にねじ止めすればしばらくは大丈夫だと思います。 ただ、 床が束石より浮いている可能性が高いです。 床束が腐っているか、束石が沈み込んでいて床束との間に隙間ができているかです。築50年くらいだと図のようなコンクリートベタ基礎ではなく、部分基礎で束石の所だけコンクリートもしくは束石のみのことがあります。 床下に潜り込んで見れば良いのですが・・・・・、難しいでしょうか? 床束が腐っていれば交換、浮いていれば浮かないように補強となります。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
原因次第でしょう、 表面材だけがぶかつくなら上にコンパネでもしいて、 フローリングを貼ればいいですが、 下地が腐っている可能性のほうが高いですよ。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
何だって上に物並べて歩きゃいいもんね。 しかし、下がふかついていると敷物など自身がすぐに歩いて位置が変わるね。 お好きなようにどうぞ。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11173)
コンパネ、(12mm圧の合板)を床の上に並べ。 所々ビスで留めます。 その上に50センチ角の、タイルカーペットを並べてください。 これはカッターナイフで簡単に切れます。 コンパネは、ホームセンターで切って貰いましょう。 通路幅より1cmくらい狭く切れば、苦労なく施工できます。 ビスを止めるために、インパクトドライバーが欲しいですね。 これからDYIをするなら、必需品です。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
一番簡単は今の床材の上に重ねて張る方法ですがドアー・引戸・が有ると思いますが納まり教えて下さい。
補足
トイレのドアと洋間のドアがありますがトイレの扉は床との隙間が約4cmで洋間の扉と床の隙間は約3cm(2cm強)という感じです 納まりという言葉がわからないのですがとりあえずドアが二つあります。 現状の床は木のフローリングだと思います。