- ベストアンサー
国内株について
夏枯れ相場ともいいますが、去年はアメリカのデフォルト懸念 の影響、今年はイラク空爆の影響もありほとんどの業種の株 が下がっています。 ただ去年は10月以降から年末にかけて株価が回復していきました。 今年は去年以上に回復すると思いますがどう思われますか? ご意見頂けると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素人の爺です。 日本株は「株式市場」のなかでも特殊な市場になってしまいました。 欧米では個人の株式の所有割合が高く、必然的に、市場に占める「自国の投資家」の割合は50%以上を超えています。 日本市場では自国の投資家の割合は3割~4割、外国人の割合が7割を占めています。 日本人は貯金をし、ほとんど株式市場に参加しません。 ですので日本の市場は金融資産構成上「発展途上国」の市場と同じになってしまいました。 ですので「外国人のくじら」があらびれば「とたんに乱高下」します。 その間「日本の投資家」は篩い落とされ「安値」で株を手放します。 既に日本の優良企業の株式の50%以上は外国人の所有です。 株式を安値で買えばその配当金の大きさに「ビックリ」します。 リーマンショック時は5%前後の配当ですら当たり前(この時日本人は盛んに売って、外国人は盛んに買った)従業員はあくせく働き、結果増えた配当金の半分は外国人のものです。 売買の理由はどうでも良いのです。 外国人の目的は市場の乱高下です。 自国民が買いに向かわないと本当の株高にはならないです。
その他の回答 (1)
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
困るような内容ですか ちゃんとニュす~を見ていれば判るかる話です。 さきごろ出たー国内消費の動向は、消費税の影響が出ていることを財務省が認めた・・・・ すなわちGNPは、予想より伸びてないってことですは、 後は輸出動向などの指数を見れば一目瞭然 日本の生産制もあいかわらずに悪いし・・ アベノミクスは大失敗だし・・・トドメを指したかも? 欧州はマイナス金利をしても消費回復の兆し内 アメリカは、金利が上がるとやばいので、FRBの動向しだい 韓国のGNPの2割のサムソンも粗利益低下で変調気味 まあ、後は中国はいつバルブが弾けるのが・・シャドウバンキングしだいですね 戦争は、あまり原油に関係ない 問題は、ロシアと欧州、米国との軋轢がどうなるのか・・・ エボラの全世界への拡大懸念ですね・・・ 残りは、食料に関することだけ 雨が降るのか・・とか まあ、年末に18000円なんて夢見たいですね
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私ももしかして?と思っていましたが外国人投資家に 踊らされて日本人は安値になると投げる方が多いんですね