- ベストアンサー
友人が鬱のときにしてあげれること
前の職場の友人が軽度の鬱のような症状が見受けられます。自分のしたことにたいして誰も気にしてないのに必要以上にダメだダメだ。と繰り返すようになり、人間関係も人との出会いによって広がっていくことを嫌だというのです。表向きは明るくそんな素振りは見せませんが、久しぶりに逢うと彼女の発言が気がかりです。 私自身は数ヶ月前に自分の道を見つけて転職したのですが、それが彼女にとっても「あなたはいいよね」という考え方に繋がってしまっているらしく、私の転職後の悩みなどを相談しても「今は(その悩みに対して)否定的な意見しか浮かばない」と言われてしまいました。以前の彼女からすれば考えられない言葉だったので、心配でなりません。 彼女の話を聞いて少しでも気持ちを軽くしてあげたいと思い、以前と違い勤労時間や休みなどが合わなくなってしまったけれど時間を見つけ、何度も会う約束をしようとしても避けられているのか忙しいなどを理由に断れてしまいます。 うつ状態の人に接するときはどうすればいいのでしょうか?私が彼女に負担を与えずにできること(彼女自身がしてほしいこと)はどういったことでしょうか? また彼女が読んで気持ちが楽になるような、オススメの本などがあれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先日、美輪さんの本を薦めたものです。通院されていないということでしたので、私の経験からお勧め医を整理してみました。(1)予約制(初診のときは最低30分ぐらい掛け話を聞いたり聞き出してくれる。また次回通院時からは、5~10分診察してくれる(1分でも10分でも診察料は同じなので、10分であれば良心的です)(2)相性(これは、私も3軒目にして分かりました)(3)服薬など疑問質問に適切の答えてくれる、または、こちらで話せない時は聞き出してくれる。(4)服薬する場合は時期、状態によって適時調整してくれる。(ただし鬱の場合は同じ薬を一定期間飲まなければいけないことがあります。疑問の場合はすぐ質問ですね)(5)出来ればカウンセラーがいる(別料金かもしれませんが) 以上をクリアーしていればとりあえず3ヶ月、通院してみましょう。そこで、一度自己診断しプラスになっているかマイナスになっているか? 少なくともマイナスと感じていれば医者を変えてみても良いと思います。最初はちょっと勇気がいりますが。後アドバイスとしては、出来れば、はじめの通院時はどなたか、ついていってあげると良いかと思います。それは、本人のフォローと言う面と、医者への判断が複数で行くことでより的確に見られると言うことです。私も3件変えましたが、1軒目はずーと自分のみ、2件目と3軒目は家内についていってもらいました。ドクター含め病状なども共有できると言うことでもお勧めです。
その他の回答 (7)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
私はたまにうつっぽくなるのですが、多分お友達は質問者様の転職成功に嫉妬をしてる可能性があります。 正直なところ私は短大を21で卒業をして28の今まで正社員になったことがありません、身体が弱い事もあり派遣社員で繋いできました。 そこそこ資格も取り、頑張っても正社員に結びついてない時に、何も資格を取ってない友達がすんなりと正社員になりました。 それから彼女から新しい社長さんに交代するまで転職先の仕事の不満を携帯のメールに送りつけられました。 私は転職をして正社員になったならそれだけ良い思いをしてるのだから愚痴るなよってその友達に思いました。 本雇いになって安定した収入をもらって何の不満があるの? って感じです。 社会に出て私を妊娠するまで正社員で働いていた母は 「正社員になったら友達の辛さは解る」と言うのですが、なってない状態でそんな事を言われてもわからないって感じです。 転職後の悩みなんて相談すべきじゃないと思います。相手は沈んでるのに受け止めれないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。私もまだ正社員なったことないので、正社員でいい給料もらってる友人とか、お前いーよなーってすごい思います。私は事務から販売に転職して、好きなことを仕事にして今は正社員になろうと頑張ってる最中ではありますが、彼女にとって(彼女も正社員じゃない)今の私は辛い存在なのかもしれないと思い、とても彼女にすまないことをしてしまったなぁと思いました。転職前は彼女と私はお互いの悩みなどを話し、分かち合う仲でした。彼女が理解してくれたり、同じ気持ちで話をしてくれることで私は心が軽くなったりしてたんです。販売に転職して楽しいけれど、自分だけのサイクルで一人だと感じることが多くなりました。誰と話したいって思ったとき、彼女に救いを求めてしまったんです。話したいって思ったとき、話せない状態になってしまったことは悲しいけれど、彼女が元気を取り戻したときにまた同じ関係を築けたらいいなぁと思います。 長くなってしまいましたが(言い訳っぽくもなってしまいました・・)彼女の立場にたって、意見を戴き、彼女についてまた深く考えることができました。どうもありがとうございました。
- cdh1
- ベストアンサー率0% (0/2)
#3で書かせて頂いた者ですが・・ 自分がひどく精神的にまいっていたとき、このままでは日常生活に支障があると感じ、自分で調べて病院に行きました。 気力が萎えていたので、そこまでにかなり時間を要しました。 精神科の薬も効果がありましたが、友達に手紙をもらって『何かあったら、すぐに駆けつけるからね・・』 等の優しい対応が一番心を癒してくれました。 身勝手なもので、自分は一人窮地に陥った気分で友達などに話を聞いてもらったくせに、その後心配して電話をかけてこられると、 人と話したくない気分の時は電話をとる事が出来ませんでした。 姉などは過剰に心配し、しょっちゅう電話をくれたり、具体的な解決策を提案するのですが、 自分の気持ちがそれに追いつけない時は、悩みを話した事を後悔したりもしました。 多分、お友達はあなたが親身に心配している事は感じていると思います。 今、陰ながらフォロー態勢を整えようと努力され、見守っておられるようなので、それでいいのでは・・と思います。 診察のすすめも、様子を見ながらできればいいですね。 時期がくれば、お友達から話をしてくるかもしれないし、立ち直ってから連絡があるかもしれません。 自分のつらい時に、心配してくれた人の事は、当時癒しになった人・少しそっとして欲しかった人・どちらも後には感謝しています。 あなたが今の姿勢を貫いていけば、お友達も後にはありがたく感じると思います。
お礼
cdh1さん、本当に二度も親身になって御回答戴き大変感謝いたします。どうもありがとうございます。やはり、鬱の方というのは本当に繊細で微妙で細心の気を払ってフォローなどをしてあげなければいけないんだなぁということを改めて知りました。やはり、経験をされた方から意見を頂くことは一番彼女の精神状態などを理解するにあたって参考になります。以前のように毎日彼女の顔を見て、彼女に会って話しをしているわけではないですし、メールのやりとりだけだと難しい部分もあります。今自分にできることは元の職場の仲の良い友人などにも、彼女の様子を見て辛そうなときは力になってやってほしいと話をしました。私が陰ながら彼女にできることはそれくらいしかできませんが、私だけでなく彼女の近くにいる人間で彼女を支えていこうと思います。本当にありがとうございました。
私はウツで、入院していたことがあります。 そのとき、2人だけ病気のことを話したのですが、ウツのことに驚きもせず、受け入れてくれたことが嬉しかったです。 1人の友達はお見舞いに来てくれました。 保健の授業でウツについて調べ、みんなの前で発表してくれたそうです。 それも嬉しかったです。 学校に復帰するときに一緒に登校してくれたのも嬉しかったです。 もう1人の友達は離れたところに住んでいたので、電話で話したり、手紙をくれました。 一番嬉しかったのは手作りのお守りですね。 買ってきたお守りよりも嬉しくて、涙がほろほろと零れました。 ウツになると寂しくなったりするので、(私だけかもしれませんが)そうやって、自分は一人じゃないってことがわかるとほっとするかも。 今のあなたの気持ちで行動すれば、十分だと思います。
お礼
経験した側から丁寧に回答をしてくださってありがとうございます。素敵なお友達を持っていますね。私も彼女にとってそんな友達になってあげたいんですよね。 ここで質問してみて、まだ自分はウツのことについて書店で立ち読みをする程度の知識しか持ち合わせておらず、知識として力になってあげられることがないことを恥ずかしくおもいました。まず調べてみようと思います。 彼女に負担にならない程度に一人じゃないよって伝えてあげられたらいいと思います。ありがとうございました
- respect_06
- ベストアンサー率46% (128/278)
精神保健福祉士取得の為の勉強している立場で、回答させて頂きます。 最初に、お友達は、通院されているのでしょうか? もし、されているのであれば、良いのですが、されていない時は診断を受けにいく事を話された方がいいですね。 軽い鬱症状というだけで、鬱病と判断してはいけないです。 神経性鬱病という事もありますので、間違った判断をされると、お友達のプライドなどを傷つける事になるかもしれません。 また、鬱病の場合でも身体的な原因から鬱病がでる事もあります。 ですので、病院に行かれていなければ、身体的な検査が行え、その専門医がいる総合病院などに行かれる事を奨めて下さい。 以下は、鬱病とした前提です。#3の方の回答は、妥当だと思います。 励ましは控えて下さい。頑張りたくても頑張れないものです。 彼女が忙しいなどの理由により会わない時があると思いますが、それは鬱の症状と考えて見守って下さいね。そっとしておくのも、大事なんです。 しかし、連絡がある時は、とことん話しに付き合って下さいね。 そして、精神疾患の周辺の方々、特に家族や配偶者・恋人は同じ様に精神疾患になるという訳ではなくて、その疾患に対しての知識がない為に理解出来ずに振り回されて、例えば配偶者であれば経済面・育児面などの理由により頼ざるおえない状況で鬱病などになる可能性はある様です。 ですので、お友達に接する上で、うつ病(感情障害と言います。これにも分類上3種類あったり、それによる治療・対処の仕方に違いが有ります)の知識を付けられる事をお奨めします。 それは、maimie88さんの精神的な健康やお友達の回復の為になります。 図書館や本屋で、うつ病に関する本は有りますので、一度見に行かれて下さい。 それには、家族や友達としての立場での接し方や病院へ行くことへのアドバイスの仕方など書かれています。 お奨めの本というのは、ここでは控えますね。
お礼
専門的な知識をお持ちの方から回答をいただき、とても感謝します。彼女は病院に行ってはいません。私も断片的な場面にしか遭遇していないので言い切ってしまってよいのだろうかと思うこともありました。(私自身の鬱への知識があまり深くありませんし・・) 彼女に軽く鬱なんじゃない?とは言ってみたことがあります。最初は否定してましたが、鬱の人は自分が鬱って気付かないものだから、本当は鬱なのかも。と言っていました。一緒にハートクリニック行くかーとか冗談っぽく言ってましたが、みなさんの回答を読むと一度専門的に看てもらった方が良いみたいですね。さりげなく本などを読んで奨めてみます。 彼女にとって私と接すること自体がシンドイのかもしれないなぁとは思っています。無理に誘わず、彼女を待ってみようと思います。自分は何もできないので、ダンナさんにも不安定な様だから話を聞いてあげてほしいと伝えておきました。ダンナさんも調べてみると言っていました。 周りの人間が知識をつけて彼女をサポートしていこうと思います。どうもありがとうございました。
- cdh1
- ベストアンサー率0% (0/2)
うつ状態の人には基本的には励ましたりしてはいけない等といわれていますね。 頑張りたくても、頑張れなくて苦しいのですから。 お友達の事が大事なんだなと、とても感じました。 ですが、お友達はそっとしておいて欲しいのかも知れません。 あなたの転職が羨ましい、そんな自分も嫌なのかも知れません。 友達というのは、自分が苦しいときに相手に負担をかける事を考えながらも、 頼ったり頼られたりするものではないかと思います。 お友達が、自分から「聞いて・・」と話をして来たら、とことん話につきあってあげればいいと思います。 心配はわかりますが、今はそっと見守ってあげる事です。 私の友達も、最近ひどく落ち込んでいました。 私も暇ではありませんが、その友達からの電話は、何時間も付き合いました。 ひとしきり話しては、泣いたり無言状態だとか、いろいろでした。 当初は三時間、次第に二時間・一時間と電話での話は短くなり、最近は電話もかからず、心の傷が癒えてきたのかなって、たまに会社で顔を見る彼女を見て思います。 お勧めの本というのも、デリケートになっている人で、その心境を踏まえていないと神経を逆撫でするので、慎重に・・ 精神的な病気になった人間の周囲には、複数の病人が出るとも聞きます。 ご自分の強さ・友達への想い・・・ その辺を冷静に考えてみて下さいね・・ 私自身、うつ病になった事があり、そんな時は人との逢う約束や、コミュニケーションが、とても億劫なのです。 ですが、自分を助けてくれそうな人には何らかのサインを送りました。 また、見方によれば、離れて行きそうな友達にすがるあなたを感じてしまいます。 勘違いだったら、申し訳ありませんが・・ どうか、あなた自身が心を乱す事が無きように・・
補足
御回答ありがとうございます。補足させていただきます。 私自身、きっと私に会うことが彼女にとって今はシンドイことなのだろと思っています。しかし、前の職場に行く用事があり彼女に会いました。そうしたら、「今あえてよかった、なんかちょっとしんどかった。今度、話を聞いてよ」と話してくれました。 それ以来、私も休みの日や早く帰れる日などを知らせているのですが、断られてしまうのです。(4月の切り替え時期で本当に忙しいのかもしれません) 私に何らかのサインを彼女は送ってくれているのだと思います。彼女のよくわからない態度にイラ立ちも感じますが、ここで私が見放してしまったらきっと後悔するような気がして、、 私のおせっかいかなぁ、何度もしつこいかなぁ。と思ってはいるんです。確かに離れてってしまうような感覚はあって、それはごもっともなのです。
- jade36
- ベストアンサー率39% (192/482)
もしかすると。お友達は今質問者様と会うこと自体が苦痛になっているかもしれません。 質問者様が転職されたことで、自分が取り残されたように感じているのではないでしょうか。 転職してご自分の行きたい方向へ向かっている質問者様に対して、お友達自身の中に葛藤があるように思います。 正直申し上げますと、今質問者様がお友達へアプローチするのはしばらくは控えた方がいいのではないかと思います。 質問者様と会うことはお友達が二人の立場の違いを認識することになりますから、ひょっとするとそれが辛いのではないかと推察します。 今しばらくは距離を置いてみることもされてみてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。質問をしてみて、自分のアプローチ自体が彼女にとって負担なのかもしれないと思っていたことが、当たっていたので、彼女に対して無神経に申し訳なかったなぁという気持ちになりました。以前のように同じ職場で同じような気持ちを分かち合って時間を共有しているわけではないので、細かな変化を組んで接することのできない私に彼女も傷付いてしまっているのかもしれません。 彼女の負担にならない程度に、見守りながら、気づかっていきたいと思います。どうもありがとうございました
- ganchan10
- ベストアンサー率17% (34/195)
彼女は通院されているのかな?もし通院されていないのなら一緒にはじめついていってあげるとか・・。 お薦め本は、美輪明弘さんの『人生ノート』『正負の法則』お薦めです。
お礼
ご回答ありがとうございます。彼女は通院していませんが、皆さんの意見を聞いて通院を奨めてみようと思います。私に相談するよりも専門的な立場から的確にアドバイスをいただく方が彼女にとっても一番の解決になるのではと思いました。 美輪さんの超越したというか、自然に基づいた考えのような、そんな考え方が私も興味があり、話を聞くとポジティブになれます。一度読んでみようと思っていたのでこれを気に手にとってみようと思います。ありがとうございました。
お礼
ganchan10さん、気をかけてくださり二度も回答していただきどうもありがとうございます。しかも、こんなに詳しく通院のことを教えていただき、本当にありがたいです。次回、彼女に会う機会があれば私からこの内容を伝えたいと思います。精神科というのは、未知の世界とゆうか痛みなどわかりやすく病院に行かなければいけないというわけではなく、心の病を自己判断で下さなければ病院に足を向けられないところだと思います。彼女自身も鬱を認めているようで、どこかで認めていない状態だと思います。しかし、彼女には友人の助けも必要ですが、専門的な力が必要だと質問をしてみて感じました。親身になって御回答いただき本当にありがとうございました。