- 締切済み
感想や思想に対して「それは間違ってる」が口癖の父親
20代女性です。 小説や映画の感想、思想(社会問題など、人によって意見が分かれる問題など)に関して私が言ったことを、「間違ってる」と強く否定される度に、ものすごく不愉快になります。 私は決して「自分の意見に同意されないこと」が嫌なのではなく、その"言い方"が嫌なのです。 人は育ちなどで十人十色ですし、考え方は人それぞれ違って不思議ではないと思っています。特に小説や映画などは完全に好みの問題です。 「自分はそう思わない、(自分はこう思う~)」などの言い方なら、全然気にならないんですが。 父親と仲は悪くありません。同居していますし、私は人と話すのが好きなので、会話は毎夕食の時に、大抵はお酒を飲みながら、長い時は3、4時間することもあります。 おそらく一般よりも会話や議論をする機会が多いのですが、楽しく話していても前述のような物言いをされると自分を否定されたように感じますし、その独善的な言い方に腹が立ちます。 もちろん本当に間違っていた時(記憶違いなど)は、腹は立ちません。 父親は母に対しても同じような言い方をすることがあります(母は苦笑いしながら「人それぞれだろ~」と返していました) 外では知りませんが、身内に対してはそういう物言いをするようです。 私に対し「正しい」「その発想はなかった」「あの時は○○しなかった自分が悪い」などと言ってくれることもありますが、だからこそキツイ物言いが嫌なのです。 私は、嫌なことがあった時にいくら「気にしない」と思っても、自分なりに解決するまで気にしてしまうことがよくある性格です。 これは、こんなことを気にしてしまう私がおかしいのでしょうか? 普段の性格的には神経質ではなく、テキトーで陽気な方なのですが、嫌な事があったり、傷付けられたと感じると気にしてしまいます。 ただの口癖、と思って流そうとしても、思い出すと腹が立ってきます。 皆さん、何かアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 56syukumou
- ベストアンサー率12% (133/1061)
男女の違いです。 女性の会話は、同意してくれれば、解決することが多いですが、 男性の会話は、問題を根本から解決しようとしますから、 同意して欲しい時は、相手を選ばないといけません。 私も以前、仕事の悩みを彼に打ち明けたところ、 黙って聞いてくれるだけで良いのに、 解決法をだらだら言われて腹がたったことがありました。 大人になれば、相談する相手を選んだほうが良いです。 優しくされたい時と、厳しく注意されたい時と、 その都度、相手を選びましょう。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
認めることもあるというなら、何が何でも自分の意見を譲らないわけではないんですね。と、いうことは『自分の意見として』そういう意見は嫌いだって言いたくないから、『世間一般では』間違っていると言い換えているのでは。 要は身内に対して『自分が』嫌われたくないんでしょう。だから『世間一般』を借りて意見主張する。言い換えれば『だってみんながそう言ってるんだもん』ってところでしょう。『みんな』が本当にいるかなんて本人もわからないでしょうけど。
- kamisenbon
- ベストアンサー率38% (52/136)
多分お父さんはある程度理屈が通じる人ですよね? なので、意見は人それぞれだということは一応言葉では理解できる人ですよね?ただ口癖になっているだけで。 まずその「間違っている」という言い方が間違っていると、一度優しく話して納得してもらいましょう。あなたが不快に思っていることも交えて。 そして、はっきりとお父さんの同意を得ましょう。 その上で、その「間違っている」という口癖を「お父さんの意見は違う」と言い換えてもらうようにしてください。口癖になっているのならすぐには変わらないでしょう。なのでお父さんが「間違っている」と言う度にあなたがその都度しつこくしつこくしつこくしつこく言いなおしてください。そのうち分かってくれるんじゃないかなと思います。 それに対して文句が出てくるようならこう言い返してください。 「お父さんは私に何度も言いなおされて不快なんだよね?それと同じ数だけ私はお父さんの言葉に傷ついているということだよ。それとも私だけどんどん傷ついていけばいいの?」と。 多分分かってくれるのではないかと思います。
>私は決して「自分の意見に同意されないこと」が嫌なのではなく、その"言い方"が嫌なのです。 人は育ちなどで十人十色ですし、考え方は人それぞれ違って不思議ではないと思っています。 そう思えるfunfmonde さんは柔軟性に富んだ人なんだと思います。 ただ、柔軟性や物の言い方も十人十色なので、funfmonde さんのように 表現にまで気をつけて話す人もいれば、お父さんのようにストレートに 「間違っている」としか表現できないという人もいるのではないでしょうか。 ネガティブな感情を持ったとき >「間違ってる」と強く否定される ポジティブな感情を持ったとき >「正しい」「その発想はなかった」「あの時は○○しなかった自分が悪い」 これらの表現を並べてみるとわかりやすいと思うのですが、 funfmonde さんの意見を認めておられるときも、どちらかというと お父さんはストレートにわかりやすい表現をされてませんか。 ポジティブなときネガティブなとき、状況は違ってもどちらも同じ人が 表現しています。 その流れで考えると、ネガティブな感情を持ったときも、ストレートに >「間違ってる」 と表現されても、なんらおかしくはないと思います。 >強く否定される度に、ものすごく不愉快になります。 ポジティブなときがわかりやすい分、ネガティブなときもはっきりしてて わかりやすい、つまり、落差がありすぎてfunfmonde さんの感情が ついていけてないのかもしれません。 >私は、嫌なことがあった時にいくら「気にしない」と思っても、自分なりに解決するまで気にしてしまうことがよくある性格です。 これは、こんなことを気にしてしまう私がおかしいのでしょうか? おかしくないですよ。自分なりに納得できる答えを見つけるまで向き合う方が 私は人生が楽しいと思います。 ただし、時には答えが出ないことも、嫌でも割り切らないといけないこともある ことを理解したうえで。 人は誰しも否定されると、全てを否定されてるわけでもないのに 不愉快になるのは当然です。 しかし、普段からお父さんはfunfmonde さんのことを認めておられることもあるので、 イラッとするのはその場だけでにとどめて、さっさと割り切った方が楽なのではないでしょうか。
- Pagopago
- ベストアンサー率18% (27/144)
“物は言いよう 相手に意見を伝える”をテーマに親子で話し合っては? 「それは間違ってる」という表現に問題があるとはいわないが、同じことを言う にしても「自分はそう思わない、(自分はこう思う~)」など相手が意見を受け 入れやすい表現を使う方が良いのではないのか? 言葉づかいとは相手に対する思いやり、配慮ではないのか? とね…。
世の中、否定されることが多いので、その練習にお父さんを利用したらどうでしょう。 お父さんから否定されて、他から否定されないということはあり得ないのですから。 お父さんと仲がいいようなので利用するには好都合ですよ。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
あなたは決め付けるお父さんに対して、好みだと、自分の意見を述べているのですよ。 好みだと思わない人もいます。あなたの考えではそれも受け入れるべきではないですか? あなたは社会人ですか?決めつける上司はいませんか? 間違ったことを決めつける上司は問題ですが、 どちらでもいいようなことをこっちだとリーダーシップを取ることは上司には必要です。 ちがうな。と思ってもあなたが間違っていることもありますよね。 まぁ、もう少し時間が経てば、そしていろんな人に会えば、わかるようになります。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
相手に腹が立つということは、相手に依存してるということです。 親に依存してるということでしょう。 また、家族において善悪の基準を示すのは父親の役割です。 そして、反発するなりなんなりしてより広い世界に出て行くのが子供の役割です。 正常な家族だと思います。 親への依存度を段々減らしていけばいいんですよ。