• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親について 凄く悩んでいます。)

父親について 凄く悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 私は父親(実父)が嫌いです。父親は性格が悪いと思うんです。
  • 父は母子家庭の一人っ子だったこともあるのか、自己中心的で他人を思いやることを知らないようなんです。
  • うちの家族は父、母、私、妹の4人家族で、母と妹は父と話すとイライラするし嫌な気持ちにしかならないからと言って殆ど父と会話しません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.11

#4です。 実は回答をしようと思ったのも、うちの妻の実家も女ばかりで似たようなところがありまして、 そんなに悪いお義父さんにはみえないのですが 「お父さんは(男は)こういうもの」と家族で決まっていて 万事がそれで済まされていってます。 私からみると、悪気なく人権剥奪されているというか、通常業務としてみんなで悪者にしている、 といった感じで、みてるとやるせなくなるんですが、 うちの妻も最近になってこういう感覚が分かってきたみたいです。 もちろん質問者さんたちもこれと同じなんていうつもりはありませんが 何か似たところがあるんじゃないかなと思って回答した次第です。 外に出て客観的な目を持ち、よその家庭を知り、人は環境によって変わること、 これから自分が人と家庭を作っていくこと、などを目の当たりにして 少し考えや感じ方がかわってきたんじゃないかと想像してます。 しかしながら、娘として近くにいる間にやってあげれたことを 他所に嫁いでからするのは、問題のタネになってしまうということも結構ありますし 質問者さんは、他所の人間として、元娘として、 今持っている気持ちを通すだけで良いんじゃないですか? 大事なのは、相手にツンケンされても、正しいと思った態度を変えないことです。 お父さんも長年嫌なやつをやっているのですから どうせすぐには変わりませんし、たいして変わりません。 やけに態度をかえても、お母さんや妹さんから「おまえ嫁いだら裏切るのか~」なんて 評価を浴びるかもしれませんw 重要なのは、あなたの心に生まれた良い物を、大切にしてあげる事だと思います。 普段の接し方や、しゃべる言葉、もっと言えば語尾や返事の仕方だけでも 伝わるものだと思いますよ。 あと、鬱が心配なら、頼りにしてあげてください。 人は自分が必要でないと感じると、生きる気力や思考が止まります。 子供だっこしといてとかで構わないので あれしてよー、こうしてよーで「ありがと!」と言ってあげてください。 家族とはこうあるべきだと、自分がやってみせることが大切です。

その他の回答 (10)

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.10

少しきつい言い方に聞こえるかもしれませんが、お許しください。 多くの場合、私たちは何が良いことかについてはき違えていると思います。 私たちは本来、今あるがままでそれでいいのです。 つまり誰かを変えてあげようとする必要はなく、また 変えられるものでもありません。 私たちは何が他人のためになるかについて、大きな誤解をしています。 人に嫌われ、好かれないことがそんなに悪いことなのでしょうか? なぜ人に好かれ、愛されないといけないのでしょうか。 なぜ他人に合わせて、自分の生き方を変えなければいけないのでしょうか? その意味においてあなたのお父さんは強い人だと言えます。 つまり他人を不快にしたり、機嫌を損ねることを怖れない人だからです。 お父さんは、他人がどうであれ、自分の思うことを表現できる人なのです。 その意味で他人の評価を気にすることなく、 人に媚びることもないお父さんは立派な人だと思います。 私たち人間の評価は他人がすることではありません。 ましてや、人に嫌われる恐怖心を持つ人はするべきではありません。 なぜならその歪みのゆえに、その評価は間違いだからです。 私たちは自分で自分を愛することをやめた結果、他人からの愛を求めるあまり、 人から好かれ、認められ、愛されることを求める奴隷になってしまいました。 他人からの承認を自分の自信の拠りどころとする考えを持つ人は、 他人からの評価によって絶えず翻弄されます。 あなたのお父さんが世の中のため、特にあなたや家族のために 大きな働きをしていると言ったら、あなたは驚くでしょうか。 お父さんと話すといつもイライラし、不愉快になるそうですが、 「それはなぜなのか」について、じっくり考えてみたことがおありでしょうか? 多くの場合、 他人の言動がきっかけとなりそれに反応して、 自分の中に怒りや不愉快さやイライラが起きて来る場合というのは、 自分の中に未だ解決されず処理されていない観念から起きてくる、 感情的問題があることを示しています。 なぜ腹がたつのか、なぜ不愉快になるのか、なぜイライラするのか、 なぜその言葉に自分は反応するのかについて、 ご自分の内面を掘り下げられるなら、大きな発見をされる可能性があります。 お父さんが自分の言動の結果に気付いていないということはありません。 あなたのお父さんは自分に正直に生きている人なのです。 自分に正直に忠実に生きるとはどういうことか、ということについて 誰もが1度は通る道において、 あなたのお父さんのような方は貴重な人だと思います。 自分がありのままを生きる時、他人はそこから力を汲み取るのです。 つまりあなたもありのまま、 お父さんとぶつかり、議論し、喧嘩すればいいのです。 なぜそういうことを言うのか、自分に批判される点はないのか等について 議論してみてください。 私もそうでしたが、議論ではしばしば父を言い負かしていました。 そして負けたとわかるとしばらくの間は、しおらしい態度をしていました。 自分の思うように生きているお父さんは、あなたが思っているほど、 少しも寂しくはないのですよ。 長文で失礼致しました。

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 しかし私は回答者様のお考えに賛成はできません。生意気なことを言ってしまって本当にごめんなさい。 私は人に嫌われることが素敵なことだとは到底思えません。理論的には理解できるのですが実際人に嫌われてばかりの人生が楽しいとは思えないんです。嫌われて本当に嬉しい人なんているのでしょうか?少なくとも私は父がそんな人になってほしくありません。 父が寂しいと思っているかはわかりませんが、逆に言えば父が寂しくないなんてどうしてわかるのですか? これは綺麗事ではなく人は絶対に一人では生きて行けないのですから沢山の人から愛される、好かれる、信用される、頼りにされることが幸せに感じない人なんているのでしょうか? 孤独が一番なんて私には本心とは思えません。 だから私は父に少しでも多くの人に親しまれる人であってほしいと願ってしまいます。 父の性格を変えることはできないかもしれませんが私だけでも父の相手になってあげたいです。 私も努力してみます。 頑張ります。

回答No.9

私の父にそっくりです。同じ家族かと思いました 私も同じようなことを思っていました。でも、未だに変わりありません。 本人もだめだと解ってても変えられないんだと思います 周りがどうしようが、本人が変わろうとしなければ変わらないと思いました。 言えば言うほど逆効果な気もしてきました。 同じ家にいる人がそういう人だと、安らげなく、精神的にしんどいですよね。 私の家族も非常に悩みました、私自身もストレスでおかしくなりました、 ある日もう我慢できず大暴れしてやりました。殴り合いの掴み合いをした結果家を出ました。 今はほとんど連絡も取りません。これでいいと思いました。 変えようとすれば自分が病んでしまう。 あの人はもうずっとあんな感じなのだろうな 何とかしてあげたいって思います。でも結局変えられないし 自分や周りに悪影響・・。 良い所もあるんですけどね。でももう、関わらないのが一番です、ってそう簡単にはいかない だろうけど、このままずっと行くなら死んだ方がましだって気で暴れました 助言になってないかもしれないけど・・・ どうにかして離れて下さい あなたがおかしくなります

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 お父様と真正面から全力で向き合われたんですね。凄いことだと思います。喧嘩や言い合いが凄く苦手な私には絶対にできないことです。 しかしごめんなさい、私はやはり父から離れ去ることはできません。今私が父と接することでどんなにストレスを感じ、おかしくなってしまいそうになったとしても、父を見放すことで父がこの世を去ったときに後悔するほうが私には耐えられないと思うからです。 父が嫌いだと思う反面、これまで私たちを何不自由なく育ててくれたことに感謝していますし、定年まで勤めあげる父を尊敬もしているので今父から離れると将来必ず後悔すると思うんです。 なので私は父の性格については諦めながらも父と向き合う努力をしたいと思います。 ありがとうございました。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.8

なぜお父さんは、そのような性格になってしまったのか? >父は母子家庭の一人っ子だったこともあるのか、 >自己中心的で他人を思いやることを知らないようなんです。 おそらく、お父さんの生い立ちに問題があるような気がします。 子供の時に、子供らしく、のびのびと成長できなかったのです。 どこかで、心がひねくれてしまったのかもしれません。 でも、それはお父さんの責任ではありません。 お父さんの両親が、のびのび暮らせる家庭環境を 整えてあげられなかった、そのしわ寄せがお父さんに きてしまったのです。 でも、それは、ある意味、お父さんが背負いこまされた 運命のようなものでもあると思います。 もしも、お父さん自身が、この性格を変えたいと 望むのであれば、変わる可能性はあるでしょう。 しかし、本人が望まない限り、どうすることもできないと思います。 あなたがお父さんの事を思う気持ちは十分わかります。 自分の親ですからね。 しかし、いくら周りが働きかけても、本人が自覚しない限り、 何もかわりません、残念ですが。 となれば、もう父は変わらないんだとういことを前提に対処すべきなのです。 そうでないと、あなた自身が壊れてしまいます。 >また家族以外の人たちと集まって食事したりする(例えば私の義父母家族) こういう場はなるべく持たないようにすべきです。 誰が一番苦しみますか?あなたでしょ? >こんな性格の為か父には友達がおらず仕事が休みの日は >ずっと家にいるか一人で買い物にいきます。 でも、お父さんにとっては、それが一番楽なんですよ。 そういう性格だから・・・・。 >友達もいない、家族も会話したがらないとなると父は誰とも話すことがなくなるので >私だけは会話しなきゃと思い、父が話しかけてきたり発言したりすると >返答するのですが本当に頭にくるようなことや不快になるようなことしか >言わないので話したくなくなります。 あなたは優しいのですね。 でも、このやり取りは、いつまでたっても、どこまで行っても、 変わることはありません。 お父さんがどうこうなる前に、あなたの方が鬱になりますよ。 >自分では気づいてないんだろうなぁと。 あなたも書いてますが、本人は気づいてないんですよ。 っていうことは、本人は、あなたが思うほど、かわいそうじゃないんですよ。 気づいてないのですから・・・。 かわいそうだと、あなたが決めつけているだけなのです。 お父さんは、背負わされた運命に従い、生き、そして死んでいくのです。 それが人生なのです。 あなたには、新しく家庭ができたわけです。 もう、必要以上にお父さんに関わるのは辞めましょう。 あなたは自分の家庭を素敵な家庭にすることに力を 注げばよいのです。 がんばってくださいね。

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 すごくお優しいお言葉に心が少し楽になりました。ありがとうございます。 うちの父は母子家庭の上に、養子で父の母親は実の母ではないんです。父の実の(産みの)母の妹に育てられているんです。父には実際は兄弟が4人おり、父一人だけが養子に出され産みの親の妹に育てられました。しかし兄弟たち家族はすぐ近くに住んでいたそうです。そんな複雑な家庭環境に育ったことも今の父の性格に大きく関係しているように思えます。誰も信用しているように思えないんです。 私はどうしてもこんな孤独な父が可哀想に思ってしまいます。父は一人が一番と思っているのかもしれませんが。 しかし私たちを今まで何不自由なく育ててくれた人であることに違いはないので凄く感謝していますし、定年まで勤めあげる父を尊敬もしています。なのでどうしても冷たくはできません。 故に父にバカにされたように、喧嘩ごしに言われると頭にくると同時に父とうまくコミュニケーションがとれないことが悲しくて悔しくて涙がでそうにもなります。 父がこの世を去ったときに後悔はしたくないので父と少しでも向き合って頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.7

結論から言ってしまうと「仕方ない」ってことです。 これはもう、諦めるしかない。 諦めが肝心です。 いいですか?。 相手の事をどうこう、というのは、とても難しいことです。 感性が違うから、それを直すということは、その感性の一部を潰すということでもあります。 しかし、理解力が薄かったり、頑固だったりすれば、それは即「攻撃」と捉えられてしまいますよね?。 それゆえに頑固なわけですから。 考えてみてください。 あなたは、その頑固者のお父さんの子供ですし、その頑固者を父として選んだのは、あなたのお母さんです。 あなた自身は選択の余地は無く生まれてくるわけですが、それは考え方をかえるならば「生まれてきたのは私の意志じゃない!」ということでもあります。 生まれてきたいと願ったのは、赤ちゃんだったあなたの意志でもありますが、元々はあなたが生まれてこようと努力してきたのではありません。 まあ、このへんのところは言うまでも無いと思います。 そういった「プロセス」があって、あなたは今そこにいるわけです。 ほぼ偶然に近いようなことで、私たちはこの世に生を受けてきた。 だから、生まれ運が良いの悪いの、と言っても始まらないということです。 自分でできることをすればいいのですよ。 無理はしてはいけませんし、それは徒労となります。 親の性格を矯正するのは無謀だし、そのために自分の時間を使うのは徒労です。 時間の流れ、運命というものに逆らうように生きてはいけません。 大事なのは「自分がどう生きるか」です。 自分の大切な存在と、どう協調して行くかですよ。 無論、お父さんとも協調して行く事ですから、そのためにどうして行くのが最善か?という手段は、あなた自身が見つけ出していくしかありません。 まだまだ先は長いですからね。 時間をかけても構わない宿題だと思います。 他のことでいくらもしなければいけないことがあるはずですから、まずはそれを優先すること。 お父さんのことは、二の次三の次でも十分です。

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。回答者様のアドバイスで少し楽になりました。 私は最近子供を授かり母親になりました。だからこそ親というもののありがたみを改めて実感させられる毎日で、父について深く悩むようになりました。どんな人だとしても私たちをここまで何不自由なく育ててくれた人なんです。その苦労はまだ母親になりたての今の私でも目に見えます。 父に親孝行らしい親孝行をしてあげれていないのでもっと父と仲良くなって色んなことをしたいのですが父とコミュニケーションをとることの難しさに参っています。 私がもっと素直になることも重要なのかなとも思いました。 私の人生だからこそ父がこの世を去ったときに後悔するようなことがないようにしたいです。 気負わずにゆっくり頑張ってみます。ありがとうございました。

  • tk4mzt2
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.6

お父さんの行動パターンは、私と似ています。 私が貴女の父親なら、娘が無理に接してくれたり、娘の気分を害させたりすることを望みません。 放っておいてほしいです。 孤独は苦痛ではありません。 楽しみは自分で探します。 呆けたら施設に入所させてもらうのが最善ですが、 経済的に無理なら、できるだけ世話をしてもらわず、 早く往生できればと考えます。 お父さんが望むようにしてあげてください。

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 父は回答者様がおっしゃる通り、ほっておいてもらったほうがいいのかもしれません。しかし私は父が嫌だからと言ってほっておいてしまうと、父がこの世を去ったときに私は絶対後悔するんです。もっと父と向き合っていればよかったと。 どんな父であれ私たちをここまで何不自由なく育ててくれた人なので感謝しています。だからこそ私は父ともっとコミュニケーションを取りたいのですが父が相手を突き放すような言い方しかできないので、頭ではわかっていながらもカッとしてしまい父から離れたくなってしまいます。このジレンマに悩ませれています。父はほっておいてほしいかもしれませんが私だって私の人生で後悔するようなことをしたくありません。私も自己中なのかもしれませんが頑張ってみます。ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

こういう頑固親父はどこにでもいます。偏屈だけど自分に自信がないのを他をこき下ろして溜飲を下げます。 下げさせてやったらいいんですよ。対処法は小さなことを見つけて褒めることです。 あ、ドア閉めてくれたのお父さん、ありがとう。 今日は寒かったでしょ、お疲れ様。 全部たべてくれたのね、うれしい。 ちょっと棚のもの取ってくれますか、助かるわ。 褒めてる相手をバカにする時は軽くなるもんなんです。お前がしっかりしてないからだ、くらいで。 向こうが上に立ちたいから立たせて上げる、です。無視は逆効果です。

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 アドバイス頂いてなるほど!と思いました。 父のことは正直好きにはなれないのですが、私たちをここまで何不自由なく育ててくれて凄く感謝しているし、定年まで勤めあげる父を尊敬もしています。だから冷たく接することは私はできないんです。 この質問を書いて、皆さんのご回答を読ませて頂いて気付いたのが、私は父が嫌いだとかいうより、もっと父と仲良くなりたいということが本当の望みなんだなということです。そうなるためにはどうコミュニケーションをとればいいのかというのが本当の悩みの種なのかなと思いました。回答者様のおっしゃるように、小さないいところを見つけて感謝の気持ちを伝えるようにしてみたいと思います。ありがとうございました。

  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.4

家族の中で男一人。奥さんの理解もないとなると、 娘さんも"そのように"育てられてる気もしますが、 ご結婚もされて、子供も持たれているわけですから もう「そういう私のお父さん」として認めてあげれば良くないですか? お父さんは定年近くまでそれでやってきたんですから直りませんし そんな性格の悪いお父さんでも働いてくれて、 ご自身は立派に育ち、家族まで持てたわけですから、 貴方からすればもう十分に立派なお父さんでおかしくないと思いますが。 誰かに失礼があったなら「うちの父がすみません」と言えば済むことです。 あなたは同居されていないのですから、 向こうがこう言うから。 あの人はどうせこうだ。 という目先の世界からそろそろ抜けていいと思いますが、どうでしょうか。

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 kind_jokeさんがおっしゃる通り、父は今まで一生懸命働いて私たちを何不自由なくここまで育ててくれた人なのですごく感謝していますし、定年まで勤めあげる父を尊敬しています。 なので私はどうしても父を見放せません。 父がこういう性格だと受け止めてはいるんですが、父が少し考え方や物の言い方を変えてくれればもっと父との生活が楽しくなるし、色んなことをできるのになぁと私自身悔しい気持ちがあるのだと思います。しかしこれは私のエゴですよね。 父ともっと仲良くしたいのにできないのが悲しいです。今私の主人は海外に長期単身赴任中なので父と同居しているんです。私の人生だからこそ父がこの世を去ってから後悔するようなことのないようにしておきたいんです。頑張ってみます。ありがとうございました。

1155325
質問者

補足

ごめんなさい、私の説明不足のせいで母が父を理解していなかったり家庭が冷え切っているような印象を与えてしまったかと思いますが、うちの母は父を立てますし、なにかとありがとうと感謝の気持ちを伝えていますし無視したりは絶対しません。しかし母が父に挨拶しても父は一切挨拶しないし、話しかけても喧嘩ごしで返すか、バカにしたような返答をするか、無視するので母も父のこのような性格を諦めて、休日はなるだけ父と時間を共にしないように外出したり極力話しかけないようにしているというだけで壁を作っているのは父のほうなんです。 それとうちの家族は誕生日会、クリスマス会、夏のバーベキュー、元旦は必ずみんなで食卓を囲んでパーティーをします。なので家庭が冷え切っているわけでなく、ただ父に対してみんな話をする気が失せてしまっているんです。父さえ少しでも変わってくれればうちはもっと明るく楽しくなると思うんです。

回答No.3

難しいですね。 私は家族なんて血の繋がった他人だと思っているので、そっけない対応をとることも多いです。 質問者様がどうしてもお父様の性格が許せず、もう関わるのも嫌だというようなら、実際に関わりを減らすか絶つしかないと思います。 つまり、お母様や妹さんの対応と同じですね。 ただ、そういった不快感を受けるとしても、なおお父様を大切に思うなら、正面から向かい合うしかないでしょう。 定年間際まで齢を経ている人が、今更性質を変えられるとも思いません。 もう少し若ければ、家や会社以外の人との関わりをもってもらい、社会性を身につけてもらう方法もあるでしょうが、現状では周りに迷惑をかけるだけで終わりそうです。 喧嘩覚悟で嫌なものは嫌と言い、悪いところは指摘する。 というより喧嘩をしながらコミュニケーションを図るしかないと思います。 コミュニケーション能力を磨いてこなかった、人との接し方を学んでこなかったのは、お父様の責任・過失です。 お父様の将来を心配される質問者様は素晴らしいと思います。 それと同時に、ご自身の人生はご自身のものです。 周りに振り回されず、自分にとって何が大切なのかを考えてご対応されると良いと思います。

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。父はこんな性格ながらも今まで一生懸命働いて、私たちを何不自由なく育ててくれた人なので私は関係を絶ったり冷たく接したりがどうしてもできないんです。もし冷たく接していったとしても、父がこの世をさったときに私は凄く後悔すると思うんです。将来もっと父と向き合ってればよかったと後悔している自分を想像するとゾッとします。父がストレスで嫌いなのは正直な気持ちですが、感謝の気持ちもいっぱいあるんです。だからこそこのジレンマで悩んでいます。きっと諦めが肝心なのでしょうね。父から言われることを真に受けず、また言ってるよと聞き流しながら適度にコミュニケーションをとるしかないのだと思いました。頑張ります。ありがとうございました。

回答No.2

あなたには申し訳ないですが・・ どうにもならないでしょう。 諦め・・だけですね。 加齢とともに頑固になります。 今までがそうであるなら、更に輪をかけたように・・です。 本人がこれではダメだと、心底思えれば、多少は改善の余地がありますが。 本人にその気がなければ、他人(家族を含めて)が何を言った所で聞く耳は持たないでしょう。 私は60才以上が利用条件の施設で働いていますが・・ あなたのお父さんの様な方を多数見ます。 孤独には耐えられないのと、お風呂の提供があるので、来所しますが。 孤独です。 友達も殆どいません、できません。 しかし、不思議なことに、この様な方は鬱にはならない・・かの様に感じます。 私たちは立場上、反論はしませんので・・言いたい放題の人も多いですよ。 言っていることは支離滅裂ですが。 それはそれで良いのですが、 少し考え方、生き方を変えれば、自分も幸せと言うのか、他人に嫌われる事も少なくなるのになあ~とは何時も感じます。 まあ、無い物ねだりと思っています。 他人(家族も含めて)に嫌われるよりは、少し自分を変えると、世の中住みよいのにとは思うのですが、何故人は逆の事をしてしまうのか・・不思議です。 参考にもなりませんでしたが・・・

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。私と本当に思っていることが同じでした。少し考え方、生き方を変えればもっと人生楽しいんじゃないかって。しかしきっとどんな人生楽しいかどうかなんて他人が決めることじゃないと言われてしまうんでしょうね。私自身寂しがり屋で沢山の人といる時が一番楽しいので、孤独な父がどうしても可哀想に見えてしまうんです。こんな性格でも社会の荒波に耐え、私たちをここまで育ててくれたことにすごく感謝しているので私はどうしても無視など冷たく接することができません。かと言ってまともに受け合うとストレスになってしまうんです。本当に人とのコミュニケーションをとることって難しいですよね。頑張ります。ありがとうございました。

  • dent1ist
  • ベストアンサー率37% (55/146)
回答No.1

同じ家族ですから、お父様に、お父様の態度を指摘することはできませんでしょうか? 他人は指摘してくれないし…

1155325
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 父に指摘したところで受け入れるような人じゃなく、反論されるだけだとわかっているんです。何年もその様な状況に遭遇し私自身、父に指摘するということに疲れてしまいました。しかし私をここまで何不自由なく育ててくれた父ですから大切にしたいんです。私があまり父に言われたことを真に受けずに軽く接するように努力します。 ありがとうございました。