- ベストアンサー
アメリカンタイプは乗りやすい?
ハーレーの883か883Cを検討中です。 C(カスタム)はシフトの位置が前にでています。 YAMAHAのドラッグスターもですが、シフトが前にでているのは運転しにくいのでは? 私は身長が低く、足が短いのでなおさらかな・・・・・ ハーレーを購入前に、ドラッグスター(250cc)のレンタルショップで1週間くらい使ってみた方がいいのでしょうかね。 よろしくアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1000ccくらいのドラッグスターに乗ったことがありますが、普通のバイクに乗っていた人だとかなり違和感があります。 アメリカのようなまっすぐで広い道を走るならかなり楽だと思いますが、狭くてカーブが多い道だと大変だと思います。 狭い場所を走ったり車のすり抜けなどを行うときはかなり慎重に運転するのですが、アメリカンタイプだとそのような繊細な運転ができません。(微妙な体重移動が難しい) あと小回りができませんね。 ただある程度慣れれば大丈夫だと思いますけどね(^^;
その他の回答 (5)
- ss696
- ベストアンサー率30% (109/362)
以前スティードに乗っていましたが、アメリカンは慣れでしょうね。確かにニーグリップはできないし体が直立しているので風圧をモロに受けます。100キロ出すと後方へ飛ばされ(おおげさ)そうになります。腕力でハンドルにしがみついているといった感じですね。 60キロくらいでゆったりと流す感じで走るのが気持ちいいです。 シートレールが低いので身長が低くても足が短くてもその点は大丈夫だと思いますよ。このシートレールの低さのおかげで立ちゴケもなかったです。 シフトは慣れですね。最初は戸惑うかもしれませんが、一日乗ると慣れると思います。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**わ 「慣れ」だと思いますよ。 初めは違和感があるでしょうが こんな物だと思えば結構慣れちゃう物でしょうね 好きな物に乗ってください
『乗りやすい』とは、操安性、機敏性のことという解釈でよろしいでしょうか? アメリカンタイプは見た目がゆったりと、楽そうなポジションで乗っているので、とても楽そうに思われていますが、ツーリング時、人によっては腰にダメージをうけるようです。ほんとうに乗りやすいのは、「和風」。ホンダCB400とか、教習者のようなセミアップハンドルが付いていて、乗車時のポジションがやや前かがみになるようなバイクです。これらは、バイクの走行特性をあまり意識せずにコントロールできますが、アメリカンタイプで、しかも大きなバイクになるほど、「そのバイク独自の特性」を身につけて乗ることが必要になるものもあります。 ハーレーを目標にドラッグスター250を、というのも若干?(疑問) ですが、それでは何が参考になるか、と聞かれますと申し訳ありません。わかりません。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
V-TWINマグナを借りて乗った事がありますが、マグナだけにある癖なのかアメリカン全体がそうなのか判りませんが、結構攻められましたけど… 新車で借りて乗って帰って来たらバンクセンサが少し削られていたので、そこまでが限界なのでしょうが、旋回時の恐さもまったくなく、街中の交差点などでも「クルリン」と曲がる事が出来ました。 シフトペダルの位置も気にならなかったですねぇ ただ、ポジションを修正しようとしてお尻を浮かす時にハンドルにしがみついて、足の位置も後ろに修正しないといけないのは長距離乗るにはマイナス点だなぁ…と感じました
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
アメリカンはやっぱりスポーツバイクではなく ツーリングバイクじゃないでしょうか? のんびりとまっすぐ走らせる。 コーナー攻めたりしません。 0-400もやりません。 だからシフトレバーなんて、遠くでいいのです。 それより、足の位置を自由に変えたりできる スペースが欲しいのです。
お礼
皆さん、早速のご回答をありがとうございます。 素直なご意見ばかりで、感謝しております。 文化と広さの違いが、バイクの操作性に大きく影響しているのですね。 大変参考になりました。 ポイントが二つしかありません。 すみません・・・・・ またの機械には是非アドバイスをお願いします。