- ベストアンサー
仕事で八つ当たりをされる私の悩みと解決方法
- 私は仕事で八つ当たりをされることがあり、それが日常的なストレス源となっています。どうすればこの悩みを解決できるのでしょうか?
- 私は仕事先で他の人に「変わっている」と言われ、それ以来八つ当たりをされるようになりました。このような状況から抜け出す方法を教えてください。
- 私は仕事で八つ当たりを受けることが多く、そのストレスに悩んでいます。どうすればこの問題を解決できるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その先輩たちと貴方は合わない、それだけだと思いましょう。 挨拶をしないのはやめたほうがいいです。 先輩だからといって無視していいわけではありませんが 後輩が無視したら非があるのは貴方になってしまいます。 挨拶が返ってこなくたってそれくらいいいじゃないですか。 社会で多くの人と交われば中には気が合わない人もいて当然なんです。 ただ、おとなしそうな感じで、か弱そうに見えて、怯えたように喋るのなら 下に見られても仕方ないですよ? 人は無意識にでも相手を見て対応します。 例えば相手が子どもだと思えば大人とは違う接し方をしますよね? 他人の内面は見掛けじゃ分かりません。 しっかり者に見られたければ、他人からもしっかり者に見えるようにしなければ 見られないんです。 先輩がどんな態度であろうと我冠せずで、テキパキと仕事をこなして下さい。 数年後上司の評価は貴方の方が上になってるかもしれませんよ。
その他の回答 (1)
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
ご質問を読んでの感想ですが、「(あなたの意思、思い)のに、(相手の言動)」という「のに」で結ぶ箇所が4箇所ほどみつかりました。 あなたと相手の食い違いを表していますよね? あなたが良かれと思っても、否定される あなたがこう期待しても、求める反応とは違う物が返ってくる。 相手が上司・同僚でも、家族・友人でも、彼氏でも・・・ 皆が同じ気持ち、価値観であるはずもなく、「のに」を使って表現できる場面は誰もがいくらでも抱えていてもおかしくはありません。 いや、むしろ「のに」といった場面ばかりかと思います。 これを正し、同じ思い・価値観にするためにはどうすれば良いのでしょう? 伝え合い、理解しようとしないことにはいつまで経っても「変わってる」「応じない」「わかってもらえない」は続きますよね? 文頭に 「あなたみたいな人初めて見た、初めて出会った」と言われました。 つまり「変わってる」ということなんじゃないかと思います。 とあります。 これ、相手の方からのサインですよ? 相手の方にしてみればすでに伝えているにも関わらず、あなたが「変わってる」「応じない」「わかってもらえない」ことが続き、伝え説明することの諦めの表現です。 いくら伝えても理解を示さない、変えようとしない、正そうとしないあなたに思想が尽きた、もう言うのも面倒くさい!と言う意思表示では? どちらが正しい、間違っているかはわかりません。 が、お互い「のに」の応酬であることには違いありません。 伝え、理解し、折り合い、場合によっては妥協し合わせる努力なくして、互いに突き放し、虐げ、無視し、場合によっては嫌がらせをし。 ひどい話しですよね? でも、あなたもとうとう「自分も無視をすることでストレス発散になり、相手にも同じ気持ちを味わせることができるのに…」と、同じことをして返そうとまで考えています。 無責任ですが、無関係な第三者的に言わせてもらえば「どっちもどっち」にしか見えません。 ひとつアドバイスするとしたら、あなたの主張、立場、都合は抜きに、私はこうな「のに」相手はこうだ!と自身を優先し相手が変われ、正せと考えるのではなく、相手がこう「でも」諦めず伝え続ける、尋ね続ける努力が必要なのでは? 「私のどこが悪いのでしょうか?悪いところは直します。教えてください。」という、相手の思いを先ずは汲み取る勇気とと努力を持たないことには、この先も、おそらく職場を変えても、同じことの繰り返しな気がします。 相手が気に入らないことは根気よく伝え続けず気の短い、場合によってはわがままな人かも知れません。 それでもその相手の気持ちにより添う、折り合う気持ちをあなたが持たねば、両者はいつまでも「違う」ままでしかありません。 「確かに人から見て、変わってるのかもしれませんが別に相手を害するようなことはしてないので何もそこまですることないと思います。」 これがすべてかと。 あなたは謙虚に自分の欠点を認める風でいながら、「害するようなことはしていない」と結局正当化し、自分を変えよう、相手の言い分を理解しようとすることを諦めてますよね? これだけ言ってる「のに」・・・・相手も同じ思いかと思います。
補足
回答ありがとうございます。 >いくら伝えても理解を示さない、変えようとしない、正そうとしないあなたに思想が尽きた、もう言うのも面倒くさい!と言う意思表示では? そもそも仕事場は違い、昼休みしか会わないので自分たちの気持ちや意見を伝えられたわけではありません。 私に挨拶を返してくれた先輩(Aさんとします)と普通に世間話をしている最中、その先輩(Bさん)も近くで話を聞いていて、いきなり「そんな人初めて」と言われました。 Bさんは気分屋の性格で、昼休み一人だけ全く話をしないというときもあります。もう一人の非常にお高い先輩(Cさん)はパートとして働きに来ていて、週二回しか来ていません。気分屋というわけではありませんが、 「男を選ぶならお金よね」という考えの人で、非常にお高いので 私はむしろ殆どしゃべらなかったに等しいです。あいさつ程度しかしていません。 Aさんが私が会社に入ったころ、Bさんの聞こえないところで「Bさんってどう思います?私、すごく怖いと思ったんですよ~(汗)」と私に意見を聞いてきました。私はそのころはまだ、Bさんのことがよくわからなかったので「そうなんですか?」と言い返しただけですが… Aさんも自分とは度合いが違うと思いますが、「怖い」と感じているんだと思い、安心しました。 長くなってすみません。自分で言うのもなんですが、先ほども言ったのですが、その先輩たちから何かを伝えられたわけではないです。そこは、自分で言うのもなんですが本当のことです。
お礼
貴重な回答ありがとうございます。