- ベストアンサー
田舎の人は仕事がないんですか?
最寄り駅が無人駅というレベルの田舎に住んでいる親戚が就職にあたって、車関係の専門学校を卒業したものの、なかなか仕事が無いと言っていました 結局、引っ越さなくてもよい場所で就職ができたものの、車関係ではないそうです 確かに、無人駅レベルの田舎ですから、地域産業も乏しいとは思われます やはり、ほとんどの人は就職にあたっては上京し就職するのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何かザックリした質問ですねーローカル線の無人駅利用した事無いのかなー。 無人駅が2.3つ連続は私には経験無いですよー、駅員居る駅と駅の間とかーが殆ど 地域産業乏しいってー農漁山等それぞれ食う為に基幹産業有りますよー、後は2.3次が無かったら 2.3男坊等が跡取りで無いから町えでるだけで当たり前じゃないのー、出なかったら今まで地方 維持出来る分けが有りません。 それを安倍政権がTPPで解体しようとしてますが日本地方は壊滅しますTPP関税廃止に成ったら 外国の大型農業にコスト面では敵う分けが有りません、何百何千ヘクタール経営相手には、一番 の恩恵受ける米でも農業系だけ見ても恩恵受けるのは穀物メジャーと禿鷹だけなんですけどね 他の分野では全て禿鷹系です医療.医薬.サービス・建設等は上前だけハネテの商売で。
その他の回答 (5)
都会の人が田舎に通えるなら、その逆も可能ということだが、 田舎から就職しない・できない個人的な事情もあるのでは。
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
消費者一人当たりの需要は都会と大差なくても絶対数が少ない。 仕事はあるが食べていけるだけの注文が無く、職業として成り立たないんですね。 人口が減ったら地域の人間を集中させないと、地方で雇用を生み出すのは無理でしょう。 住宅を集中させて農地へ毎日通勤する。 都会の人が普通にやっている事ですが、田舎の人には受け入れられないようです。
- daifukuyama
- ベストアンサー率45% (152/333)
田舎の町に住んでいますが、就職環境はめちゃめちゃ厳しいです。 これといった地場産業もありませんし、近年地元企業の倒産や事業縮小が相次いでいます。 一時期ある会社の企業城下町として栄えた時期もありましたが、その会社もとうの昔にうちの町から手を引いています。 有能な若い人たちはみんな大都市に流れます。 残った人たちは、渋々地元の零細企業に勤めるしかないんです。 比較的いい給料をもらっているのは、公務員、看護師、銀行員くらいですかね。 あとは安月給で長時間こき使う、労働基準法無視のブラック企業しかありません。 働きたい仕事に就くなんて夢のまた夢。 数少ない企業を消去法で選ぶしかないんです。 地元にしがみついてたら夢も希望もないというのが現実ですね。
マイルドヤンキーという言葉ができたぐらいだから、 一概には言えないんじゃ。 皆都心出身なら無理だけど、他の親戚や友だちの状況とか分かりやすい。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
希望する職種が無いとそういうことになりますね