• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:都会と田舎)

都会と田舎、どちらが暮らしやすい?

このQ&Aのポイント
  • 仕事するなら都会、住むのも都会ですか?都会人で田舎暮らしをされている方は田舎をどのように思っているのでしょうか?
  • 田舎暮らしに憧れて実際に移住となれば、仕事も少なくて人間関係やライフラインにも苦労、どこに行くのも車が必需品ですね。
  • 田舎から都会に移住する人は年々増えていて、若者が都会暮らしに憧れて就職するケースが殆どで、その為田舎の過疎化が進むのを食い止めるには若者が地元で就職するのが鍵になりますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.7

お礼ありがとうございます。 東京オリンピックにによって地方の過疎化が急激に進むとは思いませんが影響は有るかと思います。勿論オリンピックが発端な訳ではないかもでしょうが。 地方へ行った際に感じたのは都心部、特に東京にばかり地方から、お金と人が集まり回っている。 そして『もう少し日本の景気が良ければ空いた土地の活用を考える余裕があるのではないか』です。 ふるさと納税の件は、イマイチなんですよね。 私は生まれ育った場所に現在も住んでいる為、ピンときません。 じゃあ、と自身の行った事がある地方に対して…と迄は思いません。 それより身近なのは物産展です。 僅かですが手軽に還元できるモノかな。 何れも国民の中でも意識に温度差が有るし、国民でも年齢により温度差が有る。 そしてもっと温度差が有るのは政治家と国民間なのかなと感じます。 これからの日本を担う若者層よりも、いつ朽ちるか分からない高齢層が次に引き継がず、しがみついている事自体が、おかしいでしょう。 私は自分の母と同居で色々な話題について意見交換をしますが、いつも最後は「そんなの知らないよ、その頃には生きていないよ」です。 そこには“可愛い孫の為”は有りません。 …人間は『それは他人事』感情の集まりなのかな、その結果なのかな、とも思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

その他の回答 (6)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

こんにちは。 どんな仕事をするかで違ってくると思います。 私は、都内大田区の電子専門学校に在学中に大田区にあったパイオニアという大手音響機器メーカーから内定を頂いてたので卒業したら就職するつもりでしたが、卒業間近に北関東の田舎に住む父親が病死してしまい長男として未亡人になってしまった母親を見捨てられないので、親元の家から通える栃木県小山市のベンチャー企業みたいな小さな会社だったゲーム機製造会社(現在のユニバーサルエンターテインメントの前身)に甘んじて就職しました。 しかし、勤続10年くらいの頃にワンマン社長の経営方針に反発して辞めたくなり、同じ市内にある富士通小山工場に30歳の時に転職しました。 栃木県小山市も地方の田舎ですが、都会には負けないような大きな会社の工場がたくさんありますし、給料も本社とは殆んど変わらないですから寧ろ都会より住みやすいです。 ちなみに、我が家はJR宇都宮線の古河駅から徒歩数分と電車通勤の便は良いのですが、栃木県の富士通小山工場には車で30分くらいですから定年退職までマイカー通勤してました。

a014e4f3adad
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

都会と田舎…と言うより都心と地方て感じかな。 私は生まれも育ちも東京近郊ですから地方での生活は考えた事がありません。 「年を取ったら田舎暮らし…」なんて言う人が居ますが、若いからこそ出来る事で実際は無理です。 質問にも書いてあった通り全てにおいて不便。 都心部なら受診する病院、買い物をする店…等々、殆ど選択が可能ですが地方では無理です。 地方でも観光地は賑やかですが、それもほんの一部で少し外れただけで全く雰囲気が異なりますよね。 ここ何年か知人のバイクでツーリングに同行しましたが、どこもかしこも元気がなく過疎化も進み驚きました。 日本自体、少子高齢化で活気が無いですよね。 景気も良くない。 そんな悪循環の結果が地方に出ているのでは、と感じました。 別荘地も価格を下げても買手が付かない所が多いそうですよね。 下手をすれば土地は買ったけど売るに売れず、建物も建てられず荒れ放題と言う感じだと聞きました。 東京でオリンピックを開催しても前回の様に景気には変化は無いでしょうね。 やはり要は少子高齢化です。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

a014e4f3adad
質問者

補足

東京オリンピックが開催すれば地方の過疎化が進み、ますます都心に人が集まってくるのでしょうか? また、ふるさと納税はメリットあると思いますか?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

「都会」「田舎」という言葉は想像するものが人それぞれで、万人に共通する定義はありません。ですから質問するのであれば、それぞれの定義をはっきりさせてもらわないと答えようがないです。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (397/1327)
回答No.3

> また、田舎暮らしはデメリットが多いのか? 人の価値観はそれぞれですから、何をメリットと感じ何をデメリットと感じるかは人によって違うと思いますけど、都会で得られる「メリット」は、狭い土地に多くの人がぎゅうぎゅう詰めで暮らしているからこそ得られる物です。 良く「都会は人が多すぎる」と言いながら都会で暮らしている人がいますけど、都会に人が多くなかったら、都会のメリットは無くなってしまうのですよね。 どちらが暮らしやすいかは、それぞれの価値感で判断すれば良いことです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

a014e4f3adad
質問者

補足

東京オリンピックが開催すれば地方の過疎化が進み、ますます都心に人が集まってくるのでしょうか? また、ふるさと納税はメリットあると思いますか?

noname#248779
noname#248779
回答No.2

日本は封建的な国で、精神的にも都会な地域でないと移住して入っていくのは大変ですね(それに苦痛)。 儒教的な、長幼の序(年齢差別)とか男尊女卑とかありますし、そのうえそういう価値観を正しいと思っている人々ですから、自ら変えようとしないし、そもそも間違っているとか自己中心的だとかすら思っていないことが多いです。「新参者やよそ者が合わせるのが当然だ」となります。 大金を持って移住すればチヤホヤされることもあるでしょうし、彼らにとって便利な能力とか、高い権威や社会的地位があれば、少なくとも建て前だけは尊敬してくれるということはあります。 ということは、一般的な若者が入っていける余地はないということになります。 私の経験からすると、不便くらい大したことないし、贅沢もしません。サバイバル能力を高めていく努力は必要です、言い換えればDIY。 ですが、他人と価値観や世界観が異なり、相手が狭量で、話が通じないということがしばしば起こりますので、普通の生活すら困難なところがあります。 精神的に田舎であること、そのことを悪く思っておらず自覚すら不可能なレベルにきていることが、日本がダメな(イギリスやスウェーデンなどヨーロッパの高度な先進国並でない)理由だと私は思います。 日本は封建的だから秩序が厳しく治安はよいですが、その面のリスクを覚悟すれば都会や、他の先進国の都市の方が、社会的人間として暮らしやすいと私は思います。(日本の主要大都市ですら、封建的な人は少なくありません。) また、欧米であっても、片田舎に行けば封建カトリック的なのが普通ですので、他国でも田舎は入って行きづらいと思いますね。 地域社会に自ら革新する気がないかぎり、住みよい(というか、住める)のは都会だと思います。

a014e4f3adad
質問者

お礼

ありがとうございました。

a014e4f3adad
質問者

補足

東京オリンピックが開催すれば地方の過疎化が進み、ますます都心に人が集まってくるのでしょうか? また、ふるさと納税はメリットあると思いますか?

  • geeter
  • ベストアンサー率9% (4/41)
回答No.1

暮らしやすいかどうかは選択肢が多いかどうかでしょう。 となると、都会の方が有利です。 ただし、何に重きを置くかで違ってくると思います。

関連するQ&A