- 締切済み
遺産相続について
遺産相続についてですが、私の父方の祖父母を父の妹(伯母)が面倒をみています。 伯母は30年前に別居し、未だに離婚しないまま祖父母が面倒みてきました。 ここ数年、祖父母が動けなくなり負担が大きくなり今の状態に不満が噴出しています。 父は伯母の件で祖父母と険悪になりほとんど寄り付かなくなりました。 そのとばっちりを私と母が受けていました。 わたしが祖父母の家に子供を連れていくとひ孫にお小遣いをくれたりしますが、お金をもらいにきたとか言うので顔を出すのが嫌です。 ひどい時はお小遣いを受け取らせて、後で回収したこともありました。 私の主人や子供達もとにかく凄い人だと笑ってましたが、身内にこんな人がいるのが恥ずかしくてたまりませんでした。 遺産は絶対に渡さないとなぜか私や母に宣言していますが、父は面倒をみているわけではないので資格はないのでしょうか。 だいたい伯母は実家に戻ってから働いた事はほとんどなく、今も祖父母のお金でまあまあの生活をしています。 30年以上居座ってきて、何もしないとか言われる筋合いがないと思うのですが。 父はこのままの状態でもいいのでしょうか。 ご意見お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takeup
- ベストアンサー率48% (450/926)
補足頂きましたので補足説明させていただきます。 >伯母に寄与分とか言う資格はあるんでしょうか。 寄与分というのは資格ではありません。ご質問文中に >私の父方の祖父母を父の妹(伯母)が面倒をみています。 とお書きでしたから、それなら、その面倒を見た実績を一応金額で査定して優先的に相続させるという制度、それが「寄与分」なのです。 しかし、このたびの補足で >伯母が30年以上現在も働かずいられたのは祖父母が全て生活費をだしていたからです。 とお書きで、そういう事情があるなら、すでに伯母さんの寄与分の対価は支払われていると考えられるかとも思われます。 いずれにしても、身内の間での攻撃は宜しくありません。 家庭裁判所での話合い、調停を通じての実質的な和解をお勧めします。
- takeup
- ベストアンサー率48% (450/926)
ご質問は、父方の祖父母には父と伯母との二人の相続人が居り、主に伯母が祖父母の面倒を見ているが、 祖父母が死亡した場合の相続はどうなるだろうかということですね。 相続人は父上と伯母の二人で、原則は折半ですが、「寄与分」と言って亡くなった人への面倒見などの貢献度が大きい場合、それを金額にしてどの程度(仮に介護者を雇った場合の費用とか)を算定して優先配分することになります。 それを父上が認めて伯母に相続分を加算するのが正しい方法です。家裁に申し立てれば、そういう形になります。 そういうことで、伯母さんの言う、遺産は絶対に渡さないというようなことは通らず、自分の寄与分を優先的に遺産から差し引いて、残りを折半するべきです。
補足
ありがとうございます。 伯母に寄与分とか言う資格はあるんでしょうか。 今は介護で大変なのはわかるのですが、私達の両親が全然何もしないとか余計な言い掛かりとしか思えません。 伯母が30年以上現在も働かずいられたのは祖父母が全て生活費をだしていたからです。 私は関係ないのですが、伯母が父に怖くて文句が言えなかった分、私や母が攻撃されていました。 なんかあの人の思うとおりに事が進むのは腑に落ちないので相続させていただきました。
お礼
ありがとうございました! 伯母は散々私達を非難する生活を送ってきたので、縁を切りたいです。 非難したあと必ず謝るのであちらは済んだ事になっていますが。 祖父母や父親に訴えた事もあるのですが修羅場となるので私と母で伯母の不満を止めるしかありませんでした。 要は伯母は常に血の繋がった家族から怒られる人なので可哀想ではあるのです。 今はお金しか拠り所もないのでしょうが家裁や調停で公平な判断をしてもらいたいです。