- ベストアンサー
祖父の精子で体外受精、17年で118人誕生
- 諏訪マタニティークリニックで行われた調査によると、夫の実父から精子提供を受けた夫婦79組によって118人の子どもが誕生したことがわかりました。
- この事例によって、子供たちは自分がお母さんが産んだじいちゃんの子供であるという複雑な気持ちになるかもしれません。
- しかし、家族の結束が強ければ、子供たちはそうした気持ちを抱かないかもしれません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>自分は、お母さんが産んだじいちゃんの子だって… 子供が大きくなったとき、正直に伝えればそうなりますね。 >自分は、こんなのなんだかちょっと嫌ですが… あなただけでなく多くの日本人が問題ありと思っています。 それが証拠には、その記事にもあるとおり、日本産科婦人科学会も厚労省も、体外受精は夫婦間または匿名の第三者からの提供に限っていますね。 >家族の結束が強ければそう思わないのでしょうか… 子供に真実を絶対明かさないという“結束”でしょうね。
その他の回答 (4)
- hajime1948
- ベストアンサー率32% (14/43)
自分が祖父の立場で申し上げます。 体外受精ならば望まれれば承諾します。 もちろん自分からはいいだしません。 体外受精でなければ絶対にいやです。
お礼
関係者の中で、一番抵抗が少なそうなのは祖父の方でしょうね
補足
血のつながりはそんなに大事でしょうか なんだかぞっとします
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
それでも子供が欲しい という夫婦には仕方の無い選択肢なのでしょう 実際にSEXして作ったわけでは無いので倫理的にはセーフなのでしょうが…確かに複雑ですね
お礼
ありがとうございます セーフなんでしょうかね、これ・・・
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
それは、人それぞれの価値観でしょうね。 確かに、質問者様と同じように感じる子供もいるでしょう。 その一方では、どこの誰ともわからない男の子供 という疎外感を持つ子供がいても不思議はない。 例えば、父親の家系に有名人がいて、 「○○の家系なんだね」ということが誇りになるかもしれない。 それが、ある日突然、 「いや、実は、あなたは違う」ということが 子供のアイデンティティを崩すかもしれない。 要するに、単純な問題ではないのですよ。
お礼
ありがとうございます。 複雑ですね。
- syugorei
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もあなたの意見に大賛成です。幾ら何でも第三者(身内でも)とは関わりたくないです。 子供ができなくても家族の結束が強ければと思います。
お礼
ありがとうございます どうしても血のつながった子を、という考えなのでしょうね
お礼
ありがとうございます。 決して真実を明かさないですか・・・ 匿名の第3者より、複雑な気持ちになってしまわないかと思いますね