- 締切済み
言葉の行き違いについて 意見を聞かせてください
夕食の支度のときのことです。 私は母に、「ピザの皿を運んで(ダイニングテーブルの上からちゃぶ台へ)」といわれたので、ピザの皿をちゃぶ台へ運びました。 しかし母は、ダイニングテーブルの隅にあったハンバーグの皿も一緒に運んでおいてほしかったらしいのです。私の考えでは、ピザと指定があったのでピザだけを運ぶべき、と思っていました。 ハンバーグの皿はピザとは遠く離れた位置にあったので、目に付きもしませんでしたし、目で見て確認していても、盛り付けが済んでいないのかと思い、運ばなかったと思います。 母から、「家の中でならいいけど、外に出たとき気を利かせられないと恥ずかしいからきちんとしなさい」と注意されましたが、どうしても納得できません。 何故なら、{ピザ}と指定があったからです。全ての皿を運ぶべきなら、「おかずの皿を運んで」と言うと思いました(私ならそう言います)。 むしろ、{ピザ}と指定しているのに他の皿まで運んだら場合によってはありがた迷惑なんではないかとすら思います。正直、それは気を利かせるという範囲を逸脱していると思っています。 せめて配膳する皿を一箇所に寄せておいてくれたら、「これも運ぶ?」と聞くくらいは出来たと思うのですが・・・。 母とこのことを話し合っても、意見が平行線で全くどうにもなりません。お互いに気を利かせるということの感覚が大きくかけ離れているようです。 しかし私もどうしても納得がいかず、第三者の視点からの意見が聞きたいと思い、質問を投稿しました。 質問するには大袈裟すぎる事ですし、どうしようもない事ですが、もし良かったら回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 15114224
- ベストアンサー率34% (13/38)
よくあること、ですが、親子だからまだ良かったのであって これが結婚してからお姑さんとの間だと注意もしてもらえません。 「あの子は気が利かない」と思われておしまいですよ。 何かにつけて気が利かないから、と思われ、言われ続け(陰で)・・・となってしまうので そうならないようにと教えてもらえた、と考えられませんか。 私も子供なので実際に同じことあれば「そんなこと言ったってわかるわけないじゃん」と頭に来るのかもしれません。 でもそれって甘えなんですよね。 大体の場合、何かをしている人を手伝ったりするのなら、 手伝われている人(今回はお母様)ももちろんこうしてほしい、というのを的確に伝えられればいいですけど、 忙しく動いていて相手の動きを見たり、細かく指示したりできないことってありますよね。 だからお手伝いお願いしている部分もあると思うんです。 そうなったら、手伝っている方(この場合あなた)が”気を利かせて”言葉をかける方がスマートではないかと思います。 言われないとわからないこともたくさんあると思うんですけど、 夕飯の支度をしている、とのことなので「次は何しようか」と積極的にかかわっていれば こんなことにもならないんじゃないでしょうか。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
「ピザの皿を運んで」と言われたお母様の言葉の奥にある真の要望・目的が感じ取れるのが普通だと思うのですが、最近はこういう「言われた事しかできない人」が増えてきましたね A ピザの皿だけ運んで欲しい、他は運ばない ⇒ アスペルガー症候群気味? B 食事を運んで欲しい ⇒ 普通 C 食卓の準備を手伝って欲しい ⇒ 気が利く人 >せめて配膳する皿を一箇所に寄せておいてくれたら、「これも運ぶ?」と聞くくらいは出来たと思うのですが・・・。 ハンバーグに気が付かないほど大きなテーブルとは、何十人用のテーブルでしょうか? 視野が狭すぎるのか、前の「A」という解釈しか出来ないから周りに気を配れないのです 更にコミュニケーション能力の欠如も見受けられます >目で見て確認していても、盛り付けが済んでいないのかと思い、運ばなかったと思います 勝手な思い込みで行動をする上に、自分を正当化 「もし気が付いていたら「これは運ぶの?」と声をかけられたのですが」と言ってくれればまだ救いはあるのですけどね・・・・・・ >おかずの皿を運んで」と言うと思いました(私ならそう言います)。 それは言い訳です 指示する側がいくら的確に指示しても、気が利かない人はなんだかんだと言い訳を考えるものです 言い訳を考えるエネルギーを自分の成長に使った方がいいと思います そもそも言葉とは、意思(心)を伝えるものでいちいち言葉尻をとらえてばかりいたら、外国の人となんてコミュニケーションとれないじゃないですか! こんなレベルの子供らが、スマホでSNSをやっているのだから、社会問題になるのも当然だと思いませんか? 大人に文句を言う前に、自分たちのレベルを認識してください >母とこのことを話し合っても、意見が平行線で全くどうにもなりません。お互いに気を利かせるということの感覚が大きくかけ離れているようです。 これは、その通り あなたの感覚のまま大人になってしまったら、社会ではどうでもいい駒のひとつとしか使えませんよ 文句は言えども、言われたことだけしかできない低賃金の単純作業労働者 子供を生んで育てるだけの、生産力を生むだけの母親 あなたの人生、そんな役割で満足ですか? まぁ気が利かないから、そういう扱いを受けても気が付かないのでそれはそれで幸せなんですけどね。知らぬが仏という言葉もありますから なまじ気が利くと社会での役割や責任も大きくなって、あなたのお母さんみたいに気が利かない人達に苦労させられますしね うちの子も同じようなので強めに回答しましたが、思春期の子供にありがちな風景です 大人になればお母さんの言っていた事がわかるようになります ただ怖いのは、わからないまま大人になってしまったいい大人が結構いるんですよね・・・・ 今は素直に聞けない年頃かもしれませんが、そうはならないよう外では気遣い、気配りの出来る本当の大人になって下さい
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1759/4023)
どっちがどうのこうのという問題ではありません。 お母さんは当日の食事の準備について総合的なイメージの元で行動されていたのでしょう。一方、あなたはお母さんのさ指図に基づいて手伝う立場だったのです。 この2人の異なる立場で、お互いに自分のそのときの気持ちに基づいたことをおっしゃっていますので、お母さんの立場に立てばお母さんの言い分の正当性が成立します。 一方、あなたの立場に立てば、あなたの言い分の正当性が成立します。どちらの立場でものを観て考えるかによって見方・考え方が異なるのである。と、いうことの証明のようなご質問です。 このケース、どちらが間違っていたとかの判断を下すのは場の雰囲気も環境なども総合的にみてみないと判断できない問題です。言葉尻だけを捉えるのはよくないでしょうね。
こんにちは。 質問者様は ハンバーグのお皿が目に入らなかったので 運ぶことができなかった・・ でもまぁ、理由はどうあれ、 言われたことだけしかやらない・・っていうのは 「気が利かない」って言われてしまうんですよ・・。 私は「気が利かない」タイプなので たとえば、親戚のお葬式などのお手伝いで 困ることがあります。 「これこれをやっておいて」と言われて、 それだけやってぼーっとしてるのは やっぱり役立たずに見られるんです。 まわりを見回して、 「他は大丈夫かな」と心くばりするのは 大事なことですよね・・。 お母さまはそういうことを心配されているのかも しれませんね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2217/11178)
積極的に手伝うか、嫌々手伝うかの違いです。 積極的に手伝う場合は、母をよく観察して次に何をすればよいのか理解できるようになり、言われなくてもハンバーグの皿を運ぶようになります。 嫌々手伝う場合は、言われたことしかしません。 貴女の場合はこちらで、あまり役に立たない人になります。 食事を作るのは、お母さんだけの役目ではありません。 貴方も手伝うべき事です。 これらのことも、学校の勉強と同じように大事なことです。 大人になって困らないように、料理なども教えて貰いましょう。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
うちでもしょっちゅうありそうな行き違いです 結局、お互いに分かるでしょって思っているから言葉が足りなくなります 頭にもくるんだと思うんです お母様もあなたが気がつかなかったことが嫌だった訳ではなく、もう少し手伝ってほしいと思っていたのかもしれません それが上手く言えなかったのかも 意外と難しいね、親子って
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
そうですね、お母様も言葉が足らないし「ほかには?」など一言聞く気配りも足りないように思いますね。 お互い様でしょうかね。 社会に出たとき一つの仕事が終わったとき「ほかに必要なことはありますか?」など尋ねるのは当然のことです。たぶんお母様はそのようなことを指したのでしょう。 でもそれも教えてもらわないと気が付かない人だって当然いますから言い方次第でもありますよね。 でもせっかくお手伝いしたのにって気持ちにはなりますよね。身内ならではのお互いの甘えによる行き違いって感じかなと思います。
補足
皆様回答ありがとうございました 思いのほかたくさんの回答を頂いてしまったので、すみませんがお礼を一まとめにさせて頂きます。 ありがとうございました