• 締切済み

新人にそこまでやらせる??

うちの課の新人が展示会に行くように指示されていました。まぁ右も左もわからない新人といった感じです。 報告書作成後に上司に「こんな報告書しか書けなくて何をしに行ったのか?」とか言われていたのですが。。。 私はまだ新人にそんなことを言うのは酷かと思いました。ベテランが目的をもって見に行く展示会とは意味が違って、まずは競合者がどのくらいいるかとか雰囲気をつかむことが重要じゃないですか? 報告書かけない=遊びに行った みたいだとじゃあ、新人のうちは行かないほうが良いってことになるのではないですかね? 皆さんどう思われますか?

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.8

右も左も分からない新人だけ(ですよね?)に行かせた上司や 会社の責任。 同時にベテラン先輩同僚もそれに気づいて上司に 進言するべきところを怠った結果ですね。 少なくともどういう視点で展示会に臨むとか、 展示会でどういうことをするのか、といった指導がない時点で ダメな組織です。ベテランと同行が基本であるはず。 結果的に「遊びに行かせてしまった」んです。 で、報告書ではなく感想文を書いてしまって それを提出する前に内容をチェックする先輩の不在も 問題を悪化させている要因の一つ。 組織全体が悪循環な会社の印象。 残念な会社ですね。

Paltaro
質問者

お礼

一応、大企業と呼ばれている会社ですが、結構そういう人ってルーズなんですよね。 あと上司もなぜか、仕事はできるけど指導者としては不適切な人ばかりが役職者になっている気がします。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.7

 私だったら、報告書の書き方を廻りに聞きますね。  書式があるやもしれませんし、先輩はどんな感じで書いているのか、あるいは直接上司に尋ねるとかね。  何も段取り行動起こさないで、書いて出したままでは、単なる学校の宿題作文になりませんか?。  上司が言わんとしている奥の事柄は、そこかもしれませんが、あなた自身もどう思っているのでしょうか?。

Paltaro
質問者

お礼

今回、上司の思いつきで初めて命じられましたとさ。終わり。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.6

<展示会に行くように指示されていました。まぁ右も左もわからない新人といった感じです。 国際的な展示会ですよね、最先端のが集結しますから、どのようにしたら自社の業績に 生かせるかという事だと思うので、興味ある分野のレポ-ト書くだけですよね。 <報告書作成後に上司に「こんな報告書しか書けなくて何をしに行ったのか?」とか言われていたのですが。。。 見るのはその事業所のトップなので、この報告書では職場の立場がないと思われたのではないですか <新人のうちは行かないほうが良いってことになるのではないですかね? 新人だからいけるのではないですか、他社の様子はどうなのか、何が違うのか 何がたりないのか、いろいろと感じること書けば良いのですよ。 展示会というのは上司についていくだけなので、かるがもの親子のように 右行けば右にいき、左にいけば左に行く、間違っても貴方が勝手に行動してはいけない とても簡単ではないですか、何が難しいのですか。

Paltaro
質問者

お礼

>国際的な展示会 超ローカル展示会なんですけど。 >事業所のトップ うちは大企業ですのでトップが下々の報告書を見ることなんてありません。 >展示会というのは上司についていく はい上司がおらず、一人で行かされていたようです。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

毎年恒例の新人虐めなどであれば、そういうものかもしれませんが・・・。 たとえばですけど、報告書はその後どうなったのかわかりますか?その新人さんに再度書き直しを命じたか、それとも、誰か別のものに指導するように頼んだか?自分で、説明したか・・・。 別に、何をしに言ったのかと聞かれるのは、問題ないと私は思いますし、率直に上司がそう言ったなら、その内容に問題があったことは本人が反省すべきです。その人の報告書を読んで、自分は良いと思ったなら別ですが、そうでないなら、そこは本人に反省させることも必要になるでしょう。 その後に、しっかり書き方を指導するか、誰かに説明を託せば、その者が成長する糧になりますから。 しかし、単に何をしに言ったのかと言ってそれを受理するなら、そもそもそのような話をする必要もないでしょうし、質問者様が読んだ結果では、問題ないと思ったなら、質問者様は上司に悪くないと説明しても良かったのかもしれません。 そういう話になります。 Q/新人のうちは行かないほうが良いってことになるのではないですかね? A/個人的な意見を言えば、そういう組織なら早めにそういう態度を示す上司がいることを、新人が知った方が、価値はあるでしょう。そのものが、それでもがんばっていくか、別の職場に移るかを決めるのは、早いほうが良いですから・・・。 ただ、会社組織として見ると、そういう人が上司だと場合によっては、とても先が危ぶまれることになります。人を指導するというのは、その人を評価する(褒める)ことも重要です。褒めた上で問題点を指摘する。ただし、明らかに問題があるときには、強く指摘する。それが大事なのです。 わからないことを、解らないままで叱っていると、人はただ病むだけです。重要なのは、解った上で改善する(させる)ことです。 また、周りも同じで単に上司が悪いだけではだめです。直接、上司に何も言えないなら批判すべきではないですし、そもそもその叱られた人から見れば、周りも上司と変わらない、非情な人たちかもしれません。アドバイスもしないなら、最悪です。 Q/報告書かけない=遊びに行ったは正しいか? A/報告する義務がある場合、報告書を提出する相手に意図が伝わるようにかけなければ、致命的です。それが、どのような報告書なのかにもよりますけど。私の経験上は、始めて報告書を書いたときには、どういう内容で書けば良いかを、上司や周囲に確認した上で書いていましたが、そういう横や上の風通しはありませんか?それとも、本人がしていないのか、または質問者様もそういう点でアドバイスはしないのか? 何でも、初めてだから許されるわけではありません。最初なら最初なりにどうすればその場にあった報告ができるかを、確認する必要があります。そこで、自分の好きなように好きなことを書けと言われているなら、報告書が書けないことを質される筋合いはありません。 また、周りも何か問題があるなら、それを支えられるようにしなければなりません。そうしないと、大事な大事な人材を失うこともあるでしょう。近年、会社は成長率が低いこともあり、比較的社員の数も少なく抑えて、高い効率を得られるように、改革を進める企業が増えています。 その中で、新しく入る人材が、理不尽に苦しむ状況が多い組織は、疲弊する傾向があります。要は、つぶれやすいということです。 世の中、あの人が正しい、あの人は間違っているといったら、たいていの人は、会社である人には評価され、ある人には嫌われていたりしますので、残るのは100人いても人畜無害な数名と、誰にでも優しい人などになります。ただ、組織はそれでは動かないのです。 だから、考えるべきはあの人が悪いではなく、あの子はどうすれば叱られなかっただろうかと思うことです。それを、アドバイスしてあげると、その子はきっと優れた人材になります。 逆に、上司の言うことなど間違っているからといったら、その子は今後も上司に叱られても、それが響かないことでしょう。最後はやめることになるかもしれません。 これが、人に影響を与えるということの難しさであり、おもしろさでもあります。 酷なことでも、酷だと思わせる場合と、逆に酷だけど評価がいち早く上がるように思われていると感じさせる場合では、人の成長は大きく変わります。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.4

泳ぎを教えるために、まず水に突き落とす。 それで、溺れないコツは掴むでしょう。 新人のうちはなんて、言って過保護のままだと何も進歩しません。 失敗しようが成果ゼロだろうが、やらないよりいい。 それも必要な経験で、現場に放り出してみたのではないでしょうか。

Paltaro
質問者

お礼

だったら罵声を浴びせるのはもっとのちの段階(2~3年)の気がするのですが。 今の新人は概して昔と比べて初期からリストラの恐怖におびえており(私もそうでした) 企業にも昔のような余裕がないので、それをストレスとして抱え込んでしまいますからね。

noname#215361
noname#215361
回答No.3

新人にとっての初めての展示会であれは、必ず上司か先輩が同行し、その場で新人に感想を求めて、その不備を指導することが不可欠だと思います。(これは実地研修です。) 自分の職場ではそうでしたが、忙しくてなかなかそうもいかないのでしょうか。 新人の勉強不足も確かに否定は出来ませんが、新人が一人で行くよう命じた上司に責任があることは明白です。

Paltaro
質問者

お礼

そう思います。でなければまずはその場に行ってこい!どういったものがあるかを見てこい!が優先事項だと思いますね。

回答No.2

展示会に行くのは、新人の恒例業務なのでしょうか? だとすれば、展示会に行く前に、報告書の提出があることは分かっていたことでは? それが分かっていれば、先輩社員に、報告書をどういう風に書けばよいか聞くことも出来たはず。 どんな報告書を提出すればよいか分かれば、どのような視点で展示会に行けばよいかも、理解出来たはず。

Paltaro
質問者

お礼

違います。たまたま私の勤務地の近辺に展示会があるためイレギュラーです。 新人、上司双方に責任がありそうですね。

noname#217907
noname#217907
回答No.1

上司に、「どういう意図で行かせたのか?」と聞きたいですね。 「こんな報告書しか書けなくて何をしに行ったのか?」という言葉自体に、何か新人への教育的な意味を持って言ったのでなければ、新人に対して適切な指示も出せないダメ上司に思えます。

Paltaro
質問者

お礼

ですね。ただ教育的な意味をこめたとしても、今の時代変にこういう言い方をすれば、パワハラになってしまうのではないですかね?

関連するQ&A