• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TOTO エアインクイックシャワーについて)

TOTOエアインクイックシャワーの逆止弁装着について

このQ&Aのポイント
  • TOTOエアインクイックシャワー(THYC49H)と逆止弁アダプター(THY713)を購入したが、ユニットバスでは逆止弁の取り付けが難しい。
  • シャワー部分は逆止弁がないが、エアインクイックシャワーヘッドの交換は可能で、手元のボタンでON-OFFができる。
  • 逆止弁を装着しない場合、給湯器や水道管の故障や破裂のリスクがあるが、お湯の使用中に逆流することはないと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

No.1です。状況は違うが現象では良く似たことがありました。 息子が中古マンションを購入したあとに風呂の水道栓を交換したのです。給湯は電気温水器であるので、コックを間違えると80℃の温水が出るので、サーモスタットで水量制御のレバー式水栓に交換してもらったのです。 2ヶ月ほど使っていると、温水器から水漏れが発生したのです。パイプと本体の接合部分からの水漏れです。明らかに水栓交換したことが原因です。レバー式水栓によるON-OFF操作が配管にとって良くないのでしょう。

rototoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 残念ながら今回は手元のスイッチは使わないことにしました。

その他の回答 (1)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

元々のシャワーにはON-OFF機能が付いていなかったので、逆止弁が設置されていなかったのですね。だったらシャワーのON-OFF機能が効かないように接着剤等で固めてしまえば良いのではありませんか。ON-OFF機能を使いたいために新しく買ったのなら、残念ですが仕方がありません。 もし逆止弁を装着せずにこのまま使い続けた場合には、お湯だけの単独使用だけでも、お湯の流れをON-OFF機能で急激に止めるので、衝撃的な水圧が給湯器にかかります。給湯器の中は溶接部分がたくさんあるので、配管亀裂で漏水する可能性が高まります。それを防ぐ逆止弁なのです。

rototoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ON-OFF機能で急激に止めるので、衝撃的な水圧が給湯器にかかります。 たしかに水圧はかなり高いと思いますが、蛇口を締めるのとそんなに違うもんなんでしょうか?ちなみに水道の蛇口に水撒きようのホースをつけた時は、手元のレバーで一時止水をしていました。水道管直結なら問題ないのでしょうか? もし可能であれば給湯器につながっている配管のみ逆止弁をつけて、水道管の水の方には逆止弁をつけなくても大丈夫でしょうか? 実際はスペース的にボルトを緩めることが困難なのでON-OFF機能は諦めるしかなさそうです。