• ベストアンサー

あかんですよ!は何弁でしょうか。

あかんですよ!は何弁でしょうか。 関西弁でしたら、あかんよ。あきません。とかだと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そんな言葉は普段は聞きませんので「造語」だと思います。 関西地方の方便の否定形「あかん」+関東の丁寧語の「ですよ」。 私の思うに、関西人系の人が関東に住んでいたか、親族や同僚に関東の人がいて「丁寧語」の 「ですよ」を使っていたので「あかん+ですよ」になったか 間逆の関東人系の人が関西系の人に感化され「あかん」+習慣で「ですよ」を加えただけだと思います。 【美濃弁】 「あかん・あかへん」(あかん+へん) 【京都弁】 「あかんやんか」  (あかん+やんか) 【大阪弁】 「あかんちゅーねん」「あかんでー」(あかん+ちゅーねん・あかん+でー」 【三河弁】 「あかん・あかんな」(あかん+な) 否定形では「未然形+ん」、強い否定は「未然形(原則)+へん」が用いられる。「あらへん」「書かへん」などのように、ア段に接続する。 動詞の不可能形では、「行けん」「行けえへん」「行けへん」の形がある。かつて強い否定は「行けえへん」が主流だったが、若年層を中心に「行けへん」のように長音を用いない形が広まりつつある。 念押しの疑問は「~やんね」「~やおね」など。 アスペクトを区別する地域もあり、進行形は「連用形+ヨル」、完了形は「連用形+トル」となるが、現在は衰退し、どちらも「連用形+トル」を用いることが多いらしい。 美濃弁の助動詞は、西部では「やろー」、東部では「やらー」(東濃南部は「だらー」)となる。勧誘は「まい(か)」。理由の接続助詞には主に「で」や「もんで」を用いるとの事。

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

人によって言い方が違うだけ、もとは関西弁。

関連するQ&A