• ベストアンサー

4年制大学から別の大学への編入するを希望する人

4年制大学に通っている大学生で別の大学への編入を希望する人は、どのような人だと思いますか?よりレベルの高い大学に入りたい人ですか?それとも、文系だったが理系に行きたくなった、 あるいは理系だったが文系に行きたくなったという人ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

知っている範囲だと、後者の人は、転学部や転科をします。 その方が身近ですし、生活環境が大きく変わらないので、興味のある勉強に専念できますから。 あと、総合大学だと、「夢物語」ではなく、実際にそこに所属する人たちと一緒に1、2年次は学ぶことも多いので、実感を持って影響を受けやすいようです。 前者の人は、入学当初や入学直後から、自分は本来はここにいる人間じゃない、と思っている人が多い印象です。レベルの高い大学に入りたいというよりは、レベルの低い大学に入ってしまったけど、逃げ出したい、という感じじゃないかな。 レベルアップを狙う人は、大学院でステップアップする人が多いように思います。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 1つ補足しておきます。 >よりレベルの高い大学に入りたい人  このタイプは得てして自身の資質を過大評価しているケースも少なからず覧ることも珍しくはありません。 自分はこの様な場所にいるべきではないと勝手に思い込んでいるだけで現実を見てはいないに等しく。そこが貴方の居場所ですよと説明しても、高校時代の模試では常に上位の成績だったなどと得意気に語るのですから、手に負えない始末です。  たかが受験程度でその人間の学問に対する資質を測定することができないことを知らないのでしょうね。そんな学生に、僕はテクニカルタームの質問をします。するとたちどころにぼろが現れもし、本人はその場で立ち往生し炎上する始末。けれども僕らはその人物が泣こうが喚こうが一向に関知もしません。する必要などどこにもないのですから。  ですから、この質問にある「レベルが高い大学」とは「何のレベルが高い」のかが定義もされていないことから意味不明な質問と同じレベルといえます。  その人が進路先を他大学に求めるならば僕らは紹介状の1つも書きますよ。それは大学院を受験する時でも同様です。自分の見解と違う相手だからなどといって袖にするほど器量の狭い教員に接したことは余りありませんね。そして現在は共同研究との意味で、大学の枠を越えて学際としての拡がりを求めもしますから、送り出す側にとっても自身を試されている形にもなります。送り側と受け側による知的刺激が高まれば、それだけである程度の目標も達せられたといえますね。こうした傾向は近年殊に文系の社会科学領域をはじめ歴史学では以前から盛んになされてもいます。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#199190
noname#199190
回答No.3

学びたい内容もそうですが、教員の質も重要。 頭のおかしな教員にあたると、講義の大半が自分の愚痴や単なる感想や経験則だったりする。 金と時間のドブ捨て。最悪です。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 編入といっても、学士編入もあればいわゆる転籍や転科もあります。僕は学士編入も経験し、その後に大学院へ進みました。  なぜその様な変則的な形を選んだかと言えば、元々の学部とは少し領域の異なる専攻科で大学院へと進みたかったから、そのための基礎的トレーニングをするためといった形です。  もちろん、自らがその領域で最高レベルの教員に師事したいとの意味があっての結論でした。世間的にみれば、ヘンな人でしょうね。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A