• 締切済み

大学編入について・・・

私は、現在関西の大学(英文学科)に在学中の2回生です. 東京の大学に編入をしたいと思い、決意はしましたが、実際、何をしていいのかわからずに戸惑っています.第一希望は東洋大学を狙っているのですが、私にはレベルが高いため、他の学校も受けたいと考えています.どこか編入制度があり、レベルの高くない大学をお知りのかたで情報お持ちでしたら教えて下さい.私は、東洋大学にとても行きたいです…また、編入試験に向けてのアドバイス等もお願いします.

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

それと、編入情報は上に大学がある短大(例:関西外語大&関西外語短大など)は古くから四大編入が盛んなため、全国津々浦々の大学編入情報が集まっていますから、お近くの大学の附属短大の掲示板や事務室などを覗いて見るとよいですよ。 あとはやっぱり編入予備校(例:千代田アカデミーなど)にも情報が集結していますから、是非探してみてください。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

個人的にMARCHの方がいいと思います。何だかんだいっても名前が通ってますしね。 日東駒専だと、あなたは教員になりたいのかどうかわからないですが、教員などの教育関係の職員になった場合は、特に父兄にナメられますよ…よくうちの生徒親で「あの先生、日東駒専のクセに…」と偏見を持つ方が結構多いですよ。 参考までに。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

英語系がある二部を選んではどうですか? 例えば法政大学の二部とか、早稲田二文(廃止になると言う噂もあるが)とか。国学院大の二部、青山学院大学の二部、中央大学の二部もあります。早稲田の二文は確かに二部の中では最高峰ですが、他は東京六大学やそれに順ずるMARCH(明治のM、青山学院のA、立教のR、中央大学のC、法政大学のHでMARCH)といえども、所詮二部ですので、レベル的には昼間の大学である日東駒専よりやや簡単ですから、そちらにするのも手ですよ。頑張れば四年次編入で昼間に上がれる可能性も出てきますしね。 楽してええとこ(六大学の昼間)に行ける可能性があることも併せて考えておきましょう。

kinako1208
質問者

お礼

ありがとうございます。調べた結果、中央大学の編入が間に合いますので受験してみようと思います。東洋大学はもちろん受験するつもりなので、頑張ってみたいと思います。また、どうしても東洋大学に行きたいので・・・二部の教育学科を受験しようかと考えています。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

それと関東の大学はこういう言い方をします。 日東駒専→日本大学・「東洋大学」・駒澤大学・専修大学の頭文字をとった略称。中堅の大学をさす。 大東亜帝国→大東文化大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学の頭文字をとった略称。日東駒専よりは偏差値でいうと5ぐらい下がる。関西外語大レベルの大学です。

kinako1208
質問者

お礼

とても為になる回答ありがとうございます。回答の中で東洋大学の二部は簡単と教えていただきましたが、英語系がないので悩んでいます。東洋大学の二部にある教育学科を考えていますが、併願ができないため、迷いどころなのです・・・。教職免許取得のために、英語科指導等の受講はしてきましたが、私の場合、一部の英米文を受験するのと、二部の教育を受験するのではどちらがよいのでしょうか・・・?

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

昔、大学編入予備校で講師をしていました。東洋が難しいならなら、東洋の二部だったら簡単ですよ。それか駒大・國學院大の二部もいいのでは?多分、「恋のから騒ぎ」で有名な関外大なのかな? 編入試験は『英語がすべて』です。いくら専門の試験がよくても、英語が悪いと専門の論文の採点すらしてくれませんから。あと情報はよく短大があるところに集中しますので、お近くのどこぞの短大の掲示板などを見てくるといいですよ。ただ、10月が第一次ピークです。最もラッシュなのはやはり2~3月ですがね。英語は構文対策をしっかりやるといいですよ・旺文社の英文問題精考とか、Z会の英文解釈のトレーニング基礎編とかね。それと単語・熟語・専門用語の英単語集の三つも。 過去問は基本的には「販売しているところは少ないけど、非公開ではないところが多い」ので、志望校の事務室に電話すると『販売・配布はしてませんが、閲覧できるので、ノートとペンを持って当校に来て下さい』というところばかりです。 もう一個の編入情報サイト →http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~syusyoku/kyujin/hen.htmhttp://homepage1.nifty.com/TAO/con11-30.htm

参考URL:
http://www.zebec-net.co.jp/

関連するQ&A