• ベストアンサー

あした あさって ささって しあさって ですよね

放送局の天気予報のおっさんが 今日から3日目を示して しあさって と表現してました。 このおっっさん 今回が初めてでなく以前もそうだったので 一応注意しておきました 今日から3日目は さん あさって=ささって 4日めは よん あさって=しあさって ですよね 日本語も乱れてきてますよね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.15

全国共通に通じるのは、「きょう→あす→あさって」までだと考えた方が無難です。とくに「しあさって」という言葉は地方によって「あさっての翌日」と「あさっての翌々日」の二通りの意味に使われていますので誤解のもとです。 あさって以後は、地方によって「あさって→しあさって→ごあさって」というところもあれば、「あさって→やのあさって→しあさって」というところもあるからです。またご質問のように「あさって→ささって→しあさって」という地方もあります。 『日本の方言地図』(中公新書)や『方言小辞典』(東京堂出版)によれば、 あさっての翌日の名称としては、西日本に多い「しあさって」と東日本に多い「やのあさって」のほかに、「さあさって」「ささって」「しがさって」「さしあさって」「ごあさって」「さらさって」などがありました。 一方あさっての翌々日の名称としては、西日本に多い「ごあさって」と東日本に多い「しあさって」のほかに、「しさって」「さきささって」「やのやのあさって」「ごがさって」などさまざまです。

noname#198614
質問者

お礼

なるほどよくわかりました。 >全国共通に通じるのは、「きょう→あす→あさって」までだと考えた方が無難です。とくに「しあさって」という言葉は・・ ですよね、だからわたしがあんまり何回も言うな、ワシとこはささってじゃ、って 天気予報のおっさんに注意したんです。 もっとも 注意というのではなく コメントというか 感想なんですが、 そんなに目くじらを立てるほどのことはないしねえ まあ話題としては面白いけど

その他の回答 (17)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.18

No.1です。 秘密のケンミンSHOWがもとネタだったら、特定の地域限定の内容については、 「○○市(○○地方)に住む○○県民は~」となっているはずですよ。 以前は、「○○県民は~」と説明していましが、その県全てに当てはまることではないので。 「ささって」の解説はここですね。 http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/secret/drama/bn169822.html >◇ささって >三重県民は、3日後のことを「ささって」と呼ぶ。そのため三重県の場合、 >明日=1日後、明後日=2日後、ささって=3日後、明々後日=4日後になる。

noname#198614
質問者

お礼

元ネタとかそんなのないんですよ。 普通に言葉として使ってるんですよ

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.17

ささって・・? 4日目はやのあさってでしょ。 地元以外の人とは日にちを使った方がいいですね。

noname#198614
質問者

お礼

やのあさって っていう言葉があるんですか、馴染みがないし私どもの地方では通じませんねえ。 確かに日にちを使ったほうがいいですね

  • keyi811
  • ベストアンサー率6% (24/380)
回答No.16

そう言う三重県と同じ東海地方の愛知県民で、静岡県にも住んだことあるけど、ささっては言わず、明日・明後日・明明後日で、その後の言い方は知りません。

noname#198614
質問者

お礼

そうなんですか、親しいご近所さんとの会話で、明後日なんていうんですか? ささって 言うと思いますよ。 ちなみに あした あさって その次はってきいてごらん ささって ていうと思うんだけどなあ、でも 回答者の皆さんはしあさって ていうんだって

noname#215107
noname#215107
回答No.14

>ささって と言わない所もあるって事ですか? こちらではまったく聞いたことがありません。何が刺さったの?と聞き返すでしょう。 また出身地域がちがう人同士で「しあさって」で約束するのは危険です。1日ずれる可能性があります。 30数年前、小学校のころ方言の分布の話題が出てきたとき知りましたよ。

noname#198614
質問者

お礼

ホントですね 約束すると 日にちがづれる事がありますね

回答No.13

私はケンミンSYOWが嫌いなので見ませんが 今日から数えて 1日後→あす 2日後→あさって 3日後→しあさって じゃないんですか? でないとしあさってを意味する日にちがずれてしまいます

noname#198614
質問者

お礼

私はケンミンSYOWという番組自体知りませんが 今日から数えて 1日後→あす 2日後→あさって 3日後→しあさって 4日後→??? でしょう だから ささってがいるんですよ でないとしあさってを意味する日にちがずれてしまいます ・・ともかけませんか? ゴメンナサイ 別におちょくってるんじゃないですよ わかりやすい回答ありがとうごじました

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.12

私は、「ささって」という言葉を秘密のケンミンショーで見て初めて知りました。 この県(地方)独自の方言といった扱いで紹介されてました。 結構この番組を見て、「この言葉(その時取り上げられた言葉) 方言 だったの!?」 と知って驚く方は多いようです。 便利そうなものも多いんですけどね~。 授業と授業の合間にある休み時間を「放課」と呼ぶ方言とか。 それを指す言葉がないものなら拡散・定着する可能性も高いですが、この場合は… 混乱が起きそうなのと多くの地方で既に定着しているものがあるので、共通語化するのは難しいかと思います。

noname#198614
質問者

お礼

私は朝日放送のムーズという番組で大きく取り上げていました。 その時も天気予報やデートなど日付の特定が大切な時は使わないほうがいいですねって言ってました。 私自身はあさっては当たり前なのですが・・ 方言っていいですね、大阪なんかニュースを方言であってますからねえ。 他私の回りでは アホな事を あんご といいます。 これも定着してます。 てっきり方言だと思っていたら、NHK大河ドラマ 篤姫で鹿児島で あんご と使っていました。 まあ そう目くじら立てるほどのことはないですね 暑いですからクーラーの中でこの板に話題を提供して盛り上がりましょうよ 回答ありがとうございました

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.11

こんばんは。 私は明日、明後日(あさって)、明々後日(しあさって)です。 東京、大阪、京都、滋賀、姫路、茨城、群馬に親戚がおり、 また、広島や神奈川に友達がいますが、 わたしの知っている人の中には「ささって」と言ってる方はいません。 3日目は さん あさって=ささって 4日めは よん あさって=しあさって …ということや考え方も初めてききました。 おそらくですが、地域によって言い方が違うのだと思います。 質問者さんの町では「ささって」が当たり前なのかもしれませんが、 私の町や府県では「しあさって」が当たり前です。 PCでも、「しあさって」と打ち込むと自動変換で「明々後日」と出てきますし…。 日本全国的には、明日から3日目=しあさってと使う地域や人が多いのだと思います。 日本語は、地域による方言で意味合いが全然違うこともあるので難しいと思います。 その土地での常識が通用しないことも多いです。 関西での「すてて」=捨てて ですが、 北海道での「すてて」=拾って と、 真逆の意味になるとか…^^; 質問者さんの質問内容を見て、また1つ勉強になりました^^ 少しでもご参考になれば幸いです。

noname#198614
質問者

お礼

では ひとつあかしましょう 日本のメッカ 天照大御神のおわす 天皇陛下の守り神 伊勢神宮。 伊勢地方にいって あした あさって 次は・・って言ってご覧 全員ささって ですよ。 これも朝日放送の受け売りです それから 蘇民と書いた 木札(なんていうのかしらん)のついたしめ縄 一年中玄関につけていますよ しかも 一の字ではない方向で そんなの色々面白いですよ。 何しろただの地方でなく 伊勢ですから 蘇民もすごいいわれがあるそうですよ 忘れた:関西での「すてて」=捨てて ですが 間違い 関西では ほかして です すてて なんていっても通じません 罪がなくて 楽しいですね ありがとうございました  

noname#198614
質問者

補足

もう一つ忘れてた 皆さん 伊勢海老っていいますけど 「志摩エビ」 ですよ。 志摩市で取れるエビを 昔は伊勢の市場から出荷していたので伊勢海老っていいます

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.10

>万一 一部地域だとしても それがどうした、と言うのでしょう。 開き直りか? 万一では無く事実ささっては一部地域でしか使われませんから全国には通じません。 通じる地域だけで使っているのであれば全く問題はありませんが、それが正しい日本語だと勘違いしてわざわざ放送局に注意までしているのです。 知らなかったとは言え恥ずかしいと感じるのが普通(何を基準に普通と言うかはこの際置いておく)の神経。 しかも自分が無知である事を認識せずに日本語が乱れているとまで言っているのですから何をか言わんです。 >日本に生まれ育った日本人が使う言葉が日本語ではないでしょうか 方言も立派な日本語ではあるが、共通語では無いと言う事。

回答No.9

しあさっての語源には、「し」を「過ぎし」の意味とする説や、「ひ(隔)」の転訛とする説。 「し」は「さい(再)」の意味で、「再あさって」が縮まったとする説。<br> 「明日」の重なりであることから、「し」は「しき(重・敷)」の意味など諸説あるが未詳。 「あさっての翌日」をさす言葉は地方によって異なり、主に西日本と東京(一部近郊地域も含む)では「しあさって」で、これが共通語となっている。 東京を除く東日本では、「やのあさって」や「やなあさって」が多く用いられる。<br> 「やのあさって(やなあさって)」の「や」は、「いや(弥・彌)」の「や」と同じで、物事がたくさん重なることや、程度がよりはなはだしいさまを表す語である。 「あさっての翌々日(しあさっての翌日)」をさす言葉は、西日本では「ごあさって」と言い、その翌日を「ろくあさって」とも言うことから、これは「しあさって」の「し」を「第四日目」と考えたものであろう。 東京では、あさっての翌々日を「やのあさって」、その他の東日本では「しあさって」と言い、順番が逆になって使われている。 ただし、これらの分類は主なもので、「しあさって」と「やのあさって」の順番は、同じ都道府県内であっても地域によって異なるところがある。 それに加えて、「さあさって」や「ささって」「しらさって」などの方言もあり、時差のない小さな島国とは思えないほど複雑である。 【語源由来辞典より】 ささっては少数派のようです。

noname#198614
質問者

お礼

すごい勉強になりました。ようするにこの地方の方言なのですか、 でも とはいえ 初めて ささって も認めてくれる人がいてほっとしました。 だって回り当たり前の言い方が 全員に否定されたら いつまでも閉められませんものね。 それにしても ささって のひと 少ないなあ 大変参考になる回答をありがとうございました。 これで やっと 床につくことが出来ます やれやれ

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.8

秘密のケンミンSHOWでもやってたな。 ささって何て言われても他地域の人間には「はて?何の事やらさっぱり」な言葉なのだ。 >一応注意しておきました >日本語も乱れてきてますよね 知らぬが仏とでも言えば良いのかな。 知ってたら穴を掘ってでも入りたくなるよ。

noname#198614
質問者

お礼

何を知ったら 穴を掘りたくなるのですか? 万一 一部地域だとしても それがどうした、と言うのでしょう。 日本語って 何を日本語というのですか? 日本に生まれ育った日本人が使う言葉が日本語ではないでしょうか 別に穴を掘らなくてもいいように思いますが

関連するQ&A