• ベストアンサー

気象庁と気象予報士の役割分担は?

TVで各局の天気予報が放送されますが、予報の内容に余り差異が無いように思います。 確か放送局では気象予報士でなければ天気予報をして放送することができないようになっていると聞きました。 気象予報士の役割が良く分からないということだと思いますが、気象庁から各局に提供される情報はどこまでで、その情報を気象予報士がどのように分析して放送するのでしょうか? 余り差異が無いので全て気象庁から提供される情報のような気がしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1

国立病院と民間の開業医と言えば良いのでしょうか? 気象予報士も医師も国家資格でして、気象予報士については「指定試験機関が実施する知識及び技能についての試験に合格した者であって、気象庁長官による登録を受けた者」しか予報業務の許可を受けることが出来ません。 これまでは気象庁にしかその業務が許されませんでしたので、いわゆる勤務地も気象庁しかなく、予報内容の発信も同様でしたが、1993年の気象業務法改正によって、気象庁以外の者に対する予報業務の許可が一般向け予報業務についても実施されることになったために、民間の気象予報士も存在し業務を行えるようになりました。 医師免許を持つ物がどこでも勤務・開業しているのと同様、気象予報も気象庁に限らず存在、営業しているわけです。 例えが良いのか悪いのか、医師同様に技量や経験の差はあってもしかるべき?あるいはどの予報士も見立てにそう大差はないとも言えます。

yasu_fuji
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、この例えはとても分かり易くて良く理解できます。 医師免許と違うところは提供される情報が気象庁から発せられるということで、本来ならばこの基本情報に気泡予報士の経験と知識でユニークな放送をするというのがあるべき姿なのでしょうね。 とても良く分かりました。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.2

放送局は気象庁や気象予報会社が予報したものを伝えているだけです。 したがって、放送局に気象予報士は必要ありません。

yasu_fuji
質問者

お礼

有難うございました。ということはTVの天気予報の画面で話をする人は私の知る限り『気泡予報士 ×× ××』とスーパー表示されますがこれは名前だけで良いということですね。 有難うございました。

関連するQ&A