※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫 入院中 ストレス)
夫の入院中、ストレスが溜まっています
夫が入院中、フルタイムワーキング子持ち母です。
難病で入退院を繰り返している為、当たり前ではありますが、お互いの両親、親戚も心配で色々意見を言ってくれます。
初めは、夫の回復のためを思って言ってくれてる事と、私も気持ちをコントロールして来ましたが、最近、コントロールがつかなくなって来ました。
例をあげると、夏休みの子供のお出掛けの事で、夫はあてに出来ないため、それでも出来る内容にせざるを得ないな、と、子供とも話し合っていたところに、今年はどうするんだ、と聞かれたので、上記のように答えると、何とかいつもと同じように連れて行った方がいいだろ、誰か頼れないのか、などと言われ、プチっと来ました。
子供に寂しい思いをさせない様にと、出来るだけ夫がいる時と変わりないよう、何とか頑張っているつもりなのに、意見を言う方は、その時々で何に重点を置くかもバラバラで、私の感情を揺さぶります。
世話になってるところもあり、感謝を忘れてはいけないですが、触れられたくないポイントに触れられる事が多く、感情コントロールが難しいです。
正直、それが一番のストレスになっています。
自分で思うには私は、気付いてない、考えてない、と思われるのが嫌なようで、それがプチっとくるツボのようです。
アドバイスありましたら、宜しくお願いいたします。
お礼
貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m そうですよね、悪意はない。 自分でも、時間が経つと、自分が過敏だった、と、思えます。それでカッカきてしまって情けないとも思っているので、スルー、頑張ろうと思います。 余裕があれば、きっとカッカこない。今余裕を持つのは難しいですが、ら自分の心の健康の為にも。。 やってみます ありがとうございましたm(__)m