- ベストアンサー
甘やかされて育った?夫へのストレス対処法について
20代後半子持ち女です。 自分の父と比べて怠け者で、弱い?夫の事で相談です。・・でもこのように夫を表現すると心は痛みます。。父と比べるのも悪いな、とも思います、が。 夫は軽いヘルニアがあり、先日重いものを持つことを頼んだ後、マジで腰が痛い、と痛そうでした。デスクワーク&姿勢が悪い&太っていて運動不足、が原因と思われますが、本人は、病院には喜んでいくものの、姿勢を正した方が良いとか座る姿勢も悪いので正しい座り方を調べて教えたりすると機嫌が悪くなり、実行しようとしません。そんな経緯もあり、私は夫に対して優しい気持ちはわかず、本音は「また始まった。本当に弱いんだから。自分の姿勢が悪いんだから自分が悪いんでしょ」と言う感じ。でも子供もいるし、とりあえずは大丈夫?の態度で済ませましたが、こんな夫にストレスを感じます。甘やかされて育ってるなー、と、つくづく思う事もしばしば。私はどちらかと言うと父が厳しく、子供時代も、普通に楽しく暮らしていたものの、父の機嫌が悪いとビクビクしており、実際、厳しく育てられたと思います。でも夫は・・。一度、夫の叔母も私に「義姉さんも○△(夫の名前)を甘やかしたのよ」と言ったこともあり、「やっぱり」と変な確信を持ってしまいました。私の親は、腰痛などは正しい姿勢で治そう、と思うタイプで、夫の親は、まず病院に、というタイプ。夫が病気になった時(現在は完治)も、私だったら少しは自分を責め、周囲に申し訳ない、と感じますが、夫はほとんどそういったところは見えず。お金も、入院してるんだから普段のこづかいよりも多めにくれるのが普通だ、と。私なら、入院してお金もかかるんだから、と、遠慮すると思います。 育った環境が違うから仕方ないのですが、腰痛のせいで車のタイヤ交換も自分では出来ない、と、お店に頼むのでお金もかかりますし、腰痛であることを、「悪いなー、腰痛になんかなっちゃって」などと少しも思わず、「俺はヘルニアなんだから、これも出来ない、あれも出来ない」てな感じで、いらつきます。そんな私の夫への気持ちも問題ありなのかとも思いますが、雑事なども自分で出来ることも私にさせよう、みたいなところがいつも見え、嫌悪感を抱くこともしょっちゅう。夫が病気で入院した時に私が実家で「かなり甘やかされて育ってる・・」とこぼしてしまった事もあり、その前からうちとは違うタイプ、とは気付いているようで。。でも、夫をやっぱり弱い?やつ、と思っているんだろうなー、と思うとそれもすごく嫌です。私の親や兄弟に、夫がそんな風に思われているのもすごく嫌です。それで、そうでなく「私の眼」で夫を見よう、と思い気にしないようにしてはいますが、自分の眼で見ても、やはり、夫はマメではないし甘やかされて育ってる、と思います。こんなストレスはどうやって解消したら良いでしょうか。まとまらず申し訳ありません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO5です。 かなり過激な回答をつけたのですが、 正面から受け止めていただいたようで、 質問者さんの精神的なストレスやそれに至った事態の 深刻さを物語るものだと感じました。 旦那さんへの攻撃的な心理、受容性のなさだけに着目してしまったのは もしかしたら誤りで、もしかしたら質問者さんには アダルトチルドレンというような要素はないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3 とりあえず、自己の受容や他者への寛容ということが、 自覚できているにもかかわらず、なかなか困難ということのようです。 もし、質問者さん夫婦の関係性が、質問者さんの態度によって、 ぎすぎすしたものになっているのであれば、 夫婦での話し合いも必要なのだと思います。 主にそれは質問者さんの心の持ちようによるものという ことを旦那さんに理解してもらい、決してどちらかが悪いという 問題ではないという共通の認識をもたれたほうがよろしいでしょう。 特に旦那さんが気にならない。もっぱら質問者さんだけの 心の問題ということであれば、特に話し合う必要もないかもしれませんが、 相談という形でされてみれば、質問者さんの心のケアという問題で 何らかの助けになるのかもしれません。 ただ、旦那さんが甘やかされて育っているとか、 家事や育児に協力的でないというのは事実かもしれませんので、 そのあたりを受け止めるだけの許容力がなければ、 なんらかのカウンセリングを受けるということで、 心が軽くなる場合もありますので、軽い気持ちで受けられてもいいかもしれません。 夫婦の関係に関して言えば、旦那さんの考え方や言い方にも問題がある のかもしれませんが、質問者さんの話の持っていきよう、捉えようで、 うまく導き、共に楽しく暮らせる要素はいくらでも残っているのだと 感じます。 夫はうまく操縦するのが賢い妻のあり方というのは昔から言われていることですし。
その他の回答 (10)
- jinmashin_
- ベストアンサー率9% (3/33)
私も猫背で悩まされた人間なのですが。 姿勢の悪さというのは、あなたが考えているほど、生易しい問題ではありません。整形外科へ通われて、レントゲンをとってみてもらうとわかると思います。 人間は10代のうち、特に中学生ぐらいまでに背骨というのが完全にできあがります。そのあいだに、少しズレが生じたりしても、中学生ぐらいなら、整形外科に通い、治療すれば、骨に柔軟性があり、まだ猫背は治せるのです。 しかし、治療する時期を逃してしまい、成人になってしまうと、歪んだ骨は、もう治りません。 無理やり治そうとすると、かなり抜本的な手術が必要でしょう。 だから、小学生ごろの健診で、少し猫背気味と思ったら、すぐ整形外科へ連れて行くのが正しい親なのです。 わたしは大人になり、整形外科へ通い、レントゲン撮影後、もう手遅れと診断されました。 仕方なく、カイロプラテイックなどに通い、治していますが、元から測わん症なので、やはり完全に姿勢はよくなりません。 姿勢が悪いのは、病気なのです。 だからあなたが、どんなに姿勢をよくしろといっても、治りません。 甘やかされたのではなく、放置された結果といえるでしょう。 健康に対する正しい知識をもつべきです。 ヘルニアは一度かかると半永久的になおりません。 甘やかされたのではなく、旦那の親が、無知、あるいは無関心、だったとしかいいようがないでしょう。 あなたのご主人は、頚椎そくわん症の可能性があります。 姿勢の悪さは病気であり、根性でどうにかなるものでもありません。 精神論でかたづけるのではなく、科学的な実証を頼りに、治療してあげて下さい。
お礼
姿勢とヘルニアについて、教えて頂き参考になりました。 勉強不足でした。 自分中心とは、恐ろしいものですね。。気をつけていきます。 貴重なご意見を、どうもありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
30代既婚女性です。 夫婦は補い合うものだと思っています。 私は 夫がタイヤ交換できなければ妻がする。無理なら業者に。という感覚です。 タイヤ交換私は好きですが。。。(^_^;)達成感があるので。 ほかの事に関しても、旦那様が本当にできないことで質問者様できることは質問者様がしてもいいと思います。 役割分担を性別や立場で決めるのではなく、できるかできないか、で決めるのです。 現実的に考えて旦那様ができること、できないことを考えた上で できることをおしつけようとしているなら うまいこといって回避(旦那様がしたくなるようにしむける)でいいと思うし。 男らしいお父様を見て育ち、「父親とはこういうもの」という 固定概念があるのだと思います。 でもそういう人を選ばなかったわけですし、 そもそも人を比較するということが無理なことです。 考える出発点が、お父様との比較からスタートしているから お父様に育てられているのでお父様目線になるのは仕方のないことだと思います。 でも、「まず病院に」は考え方としては間違っているわけではないと思いますし (素人考えで治そうとして逆に遠回りになることもあります) そういう旦那様をパートナーに選んだのだから そこはうまく舵取りをしていくところだと思います。 相手に思いやりを持つのも大切ですが それよりも 批判できるほど自分は人間できてない、って思うことでしょうか(^_^;) 人は弱いもので、ポジティブなときもあればネガティブなときもあり おおらかなときもあれば嫉妬深いときもあります。 体調にもよるし、単純に気分にもよります。 いつでもどんなときでも強く正しくある人なんていないと思います。 すべて「そういうもんだ」と思うことです。 負の感情を持つことは自然なことなので それはどうしようもありません。 大切なのはそこから、その感情に囚われすぎず 自分で調整していくこと、対策を考えることです。 旦那様はヘルニアで思うようにいかないことに ストレスと負い目を感じていらっしゃるのではないでしょうか。 そしてご立派な義父に劣等感も持っているのかも。 ちょっとした忠告も、上から目線で言われている気になるのでしょう。 心に余裕がないから。 そこをわかった上で、話し方や態度を 「どうしたら伝わりやすいか」考えてみるといいと思います。 治療はお医者様にお任せするとして、 ヘルニアはそこを庇って周辺筋肉含め全身が疲れやすくなりますので 腰を避けて、じっくりやるのであれば 臀部→脚→肩甲骨→腕→てのひら→肩→首→頭をマッサージしてあげてください。 できなければ、足裏とかてのひらだけでもだいぶ違います。 滞っていた血液やリンパを流し、凝り固まった身体がほぐれるので それだけで随分楽になります。 動かなかった筋肉が動くと、支える力が大きくなるからです。 で、人の身体に触れると、触れている方にもリラックス効果があります。 毎日少しずつでも、お互いを「ほぐす」ことをしてみるといいのではないでしょうか。
お礼
そうですよね、夫婦は補うもの。いつからか、私がしてしまうと全部私になってしまう、という、思いやりの逆の気持ちが芽生えてしまって、夫にも「それはやって」みたいに言われると悲しくなって、確かに腰が悪いのにタイヤは、なのでしょうが、本当は出来るのに甘えてる、という嫌な思考回路になってしまっています。夫の発言で嫌な気持ちになって、すぐ言い返せば喧嘩になるので、子供が嫌がるのでそれは避けるようにして、後でも嫌な気持ちが残っていれば、ちゃんと改めて夫に伝えよう、と思いますが、ちゃんと向かい合う時間もないし、私の考え方や性格もあって、こんな風になってしまっているのですよね。 何とかしたいです。 ご意見をちゃんと咀嚼したいと思います。 どうもありがとうございました。
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
>そんな経緯もあり、私は夫に対して優しい気持ちはわかず、 私が気になったのはここだけでした。 そんな経緯があるから、あなたが尽くせないのですか?それとも、あなたが尽くせないからそんな経緯になっているのでしょうか?恐らくですが、両方だと思いますよ。それを片方だと思い込んでしまっては、ちょっとご主人が気の毒です。 元々赤の他人であった人と暮らすのですから、不満はあって当然かと思います。大切なのはお互いが納得できる妥協点を考えることであって、一方の常識に当てはめて他方を非難することではありません。 今あなたから見て、ご主人の態度で納得のいかない部分がいくつかありますね。そのひとつを直してもらえるようにしっかりと提案しましょう。あくまで不満のひとつだけですよ?簡単に直せそうなものひとつだけ選んで下さい。 そして、それを直してもらおうとする代わりに、ご主人の喜ぶことをひとつしてあげて下さい。何をしたらご主人が喜ぶのか・・・あなたの主観で考えずに、ご主人の意見を聞いて下さい。 そうやってお互いが満足できる形を探していくことが、夫婦のあるべき形ではないでしょうか?それができないと私みたいに失敗しますよ(笑)?
お礼
若い時につきあった相手にも、相手が風邪をひいた時なども、あまり優しく出来ませんでした。根本から間違っているのかもしれません。 子供が風邪をひいた時などは、心から心配になるし、親身になれます。 夫との会話の時間もあまりとれず、その辺の問題もあるのかな、とも思います。一人の時は、夫と正面から向かい合おう、話合おう、と思うのですが、本人を眼の前にすると、別にいいかー、となってしまっている感じです。 具体的なご提案、どうもありがとうございました。急がず、取り組んでいけたらと思います。
- habburu
- ベストアンサー率42% (373/880)
私は子供の頃から姿勢が悪く、腰痛は通り越してひどい肩こり・首のこり、 ギックリ腰にもなりました。軽い椎間板ヘルニアもあったと思います。 その点で、ご主人様と共通です。 姿勢のいい人は、姿勢の悪い人を本人の怠慢でそうなっている、と 思うかもしれませんが、間違いです。 生まれつき良い姿勢を知らないんだからどうしようもありません。 これは私の通っている整体から、私の得たことです。 姿勢のいい人は、苦労せず無意識で姿勢が良いだけ、 姿勢の悪い人は、なぜか無意識で姿勢が悪いだけ、それだけです。 だからこれを責めず、良い整体でも紹介してあげて下さい。 ところで私の夫は糖尿病で無職で居候です。 素質があった(親と親の兄弟もそうなので)にしても、 若い内に発病したのは本人のせい(甘い物ばかり多量に食べた)です。 糖尿病の神経異常で、よく痛い痛いと言ってますが、 自分のせいで病気になって、家でごろごろしてる上に まだ私に泣き言を聞かせる負担をかけるのか、と腹が立ちます。 上記をそのまま口にしたこともあるし、 たまには、口先だけでかわいそうねと言ってあげたりしますが、 たいていは聞き流すことになります。 私もやっぱり人のこと(痛み)はわからないし、 何か対処できるならともかく、きいても何も出来ませんし。 自分の夫に対して、自分だったらここまで情けないことはしないのに と思う気持ちはわかります。
お礼
姿勢の件、参考になりました。ありがとうございます。 ご主人さまのご病気についてのhabburuさんの対応も、頭が下がります。人は気持ちの持ちようですね。 私の気持ちも理解して頂き、ありがとうございました。 現状をみて、現実的に対処していければと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
- kensuki
- ベストアンサー率25% (57/222)
ヘルニア持ちの人にタイヤ交換は きついんじゃないですか? それくらいは業者に任せてもいいのでは・・・。 自分でできると思うことは放っておけば いいんですよ。 あとお父様と比べることは全く無意味ですね。 お父様は厳格に子育てをされてきたようですね。 でも質問者様はご主人様と新しく家庭を これから築いていくんですよ。 マメでないことは交際期間中に分かっていたはずでは? それでも結婚したということは、 マメでなくてもそれを補う何かがあったからでしょう。 質問者様とご主人様の色で家庭を作られたらいいのです。 まずは「こうあるべき」を止めてみてください。 楽になりますよ。 こうあるべきより、まず、目の前のご主人様は こういう人だからこうしたほうがいいのではないか・・・? と考えてみてください。 ちょっと優しい感じがしませんか?(笑)
お礼
まずは「こうあるべき」を止めてみようと思います。 それから、どうするか、は、まず止めてから考えてみます。 アドバイス、ありがとうございました!
>私は夫に対して優しい気持ちはわかず それは自分の性格が悪いからです。 >甘やかされて育ってるなー 自分も甘やかされていることに気付かない?? というより、愛情が薄かったのかも。 >こんなストレスはどうやって解消したら良いでしょうか。 まずは、自分の考え方がかなりいびつで、歪んでいることを 自覚するべきでしょう。 読んでいると自分の色眼鏡(価値観)で 旦那さんをこき下ろしている姿に正直反吐がでそうです。
補足
ご意見ありがとうございます。 実は、自分でも最近やっと、性格の悪さに気付き始めたところです。 自分があやふやなのだと思いますが、自分にも自信がありません。そう言うと、自分を好きでない人は自分の周りの人も好きになれない。まず自分を好きになること、認めてあげること、などと本などにも書いてありますが、今も出来ませんが、自分の考え方が歪んでいる、と自覚した後は、なかなかそんな事は出来そうもありません。 自覚し、その後はまず夫と話し合うべきでしょうか。 質問してしまいました。何度もすみません。
- zazie77
- ベストアンサー率33% (3/9)
うーん、、それは、病気を憎んで人を憎まず、という風に思うしかないのでは。 軽いとはいえ、ヘルニアなのですから、姿勢を正すだけで治るものではないですし、そこで無理をさせて症状がひどくなったら、日常生活にも支障が出てしまいますよ。素人療法よりもきちんと受診した方が腰にはよいと思います。腰が更に悪化すると悲惨です(手伝いをしてくれないどころか、質問者さまがご主人の日常生活を手伝う羽目に陥ります)。腰痛に派生する件についてはとりあえず何も期待しない方がストレスもたまらないと思います。期待すると、裏切られた時にイラッとしますよね。 じゃあ、何に期待をするかといったら、腰以外ですよね。普段のお仕事(デスクワーク?)や、お子様への躾などは、腰がよくても悪くても変わらずできることのはずですから、社会人として・父としてこちらをきちんとやって頂きましょう。そして、その方面で甘えているようでしたら、「きちんとして欲しい」というようにしたらよいのではないでしょうか。
お礼
>病気を憎んで人を憎まず おっしゃる通りです。肝に銘じていきたいと思います。 期待すると、いらっとする、はしょっちゅうです。 健康的じゃないですよね、私にも、夫にも。。 アドバイスの通りに、不満を募らせるだけでなく、現実的に物事を考えていけるよう、頑張ります。 ありがとうございました。
こんにちは。 BGMは山崎まさよしの「セロリ」でお願いします。 全然ちがうふたりだから、夫婦になったってとこも、きっとありますよね。 それに、自分がそう思っていて、身内にもぐちっているのに、夫を悪く思われたくないという矛盾。それは甘いですよ、無理。 自分が矛盾を解消することでしかそのストレスはなくならないでしょう。見栄ですよね。見栄をはりきるほど、あなたも強くないってことでは。 『夫はマメでないし、甘やかされている面があるので、ときどき嫌になる』という自分の感覚に対して開きなおることも必要ではないでしょうか。 ただ、「お金がかかるから」と、軽くてもヘルニアの人に重いものを持たせる、タイヤ交換はちょっとかわいそうでは…。 マメではなく、甘えん坊なのも、もう、彼の個性として受け入れるしかないのでは…。 彼のそういうところであなたが癒されることも、ゼロではないのではないでしょうか。 >デスクワーク&姿勢が悪い&太っていて運動不足 これ、うちのダンナもです。 もし腰痛があったとしたら、悪化させるようなことはあえてさせないかな…。 腰が痛いとはときどき言いますので、腰痛持ちにならないようにがみがみ言ったりはしてますけども… 私なら、具合が悪い事を思いやりはするが、甘えは許さないし、自分でできる努力はすべきだと、いろいろ改善点を言い続けると思います。 ・厚みのある、彼の腰痛によさそうな布団を使用 ・腰痛軽減効果のある医療用マットを使用 ・腰がいたい時にはマッサージ ・なぜ腰が痛いのかを自分でも考えること、対策を考えることを強要 ・ダイエットと運動不足を解消のため、車通勤を禁じ、徒歩+電車通勤を強要 ・問答無用で深夜の間食を禁止 ・休日には一緒にウォーキングすることを強要 ・wiifitなどでとにかく体を動かすことを強要 ってな具合に禁止も強要もたくさんしてます。 でも、『腰痛が常時あるとかなり辛いらしいので、あなたにはそうなって欲しくない、わざわざ自分の体を悪いほうに悪いほうに持っていって欲しくない』、と、『あなたの体がとても心配だ』と、言葉でも行動でも示しているせいか、強要することにはほどほどに従ってくれます。 ほどほどにアメとムチというか、彼にとってのプラスももたらさないと、読む限り旦那さんにはマイナスばかりを与えておられる気がします。 いらっとするのも分かりますが、あえてそこで先に思いやってみたり、心配してみたりしてから、うまく伝えると、彼にとってしんどいことでも聞いてくれたりはしませんか? タイヤ交換やら、重いものは率先して自分でするとか業者に任すとかして、“あたしがやりくりがんばるから、いいのよ。自分がなんとか持って行くから、いいのよ。あなたが腰を悪くしたら大変だもん♪”みたいなけなげな所を見せ、「そうそう、こういう姿勢だと腰が楽らしいよ?」って姿勢のオススメ(に見せかけた指導)をするとか…。 そういうのはダメでしょうか。
お礼
私も時々、セロリだなー、と思っていました。山崎まさよし、大好きでしたので。。 親に夫を悪く見られるのはすごく嫌なので、ほとんど愚痴ったことはありません。でも、何となく「こう見られてるんじゃないか」とは感じていて、その色眼鏡で見ている自分も嫌です。入院時のその時は、愚痴ってしまいました。 強要どころか、軽く提案するだけでも怒り口調になるところもあり、wakowelさんのようにしたら、どうなるかわからない、とも思いますが、ご指摘の通りマイナスばかり与えているのかもしれません。 もっと夫への思いやりの気持ちを持てるようにするには、どうしたら良いのでしょう。。まずはそこからのような気がします。それから、wakowelさんのように、振る舞えたら、と思います。 アドバイス、どうもありがとうございました!
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 自分で選んで結婚したのですから 受け入れるしか方法は無いですよね。 比べても、、貴女が比べている以上は 旦那様じゃなくても 誰でも比較しちゃいそうです。 お父様はお父様なんです、それだけ機嫌を子供が伺う と言う事は お母様はもっと機嫌を伺っていたはずですよ。 子供から見た父親 と 妻からみた姿 では違いますからね。 タイヤ交換なんて 業者に任せたら良いじゃない? うちも オイル交換等 夫はマメにしますけど、寒いであろう時期、雨が続いている等 あれば 業者に持って行きます。 腰が悪い事を知っているのに タイヤ交換を夫に頼む方が変じゃない? 正しい姿勢、座り方を教える割には 腰に負担がかかる事をお願いするのは ちょっと筋道が違う気がしますしね。 親は親です、全く別ですからね。 入院していたら それなりに使うと思いますよ~。 寝ているだけでも テレビカードは使いませんか? 部屋は乾燥しているし、喉も乾く、、、。小遣い以上は使うのです。 所得が減るから 控えたい事も分かりますが、だから保険に入るのではないかな? 決して 貴方の事を責めている訳じゃないですよ~出費を控えたい事も分かりますし、旦那様の言葉の使い方に腹が立つ事も分りますが、病気を持っている事には変わりないのですから、タイヤ交換は諦めた方が良さそうですよ。 お父様は あくまでも父親としてですからね。 お母様から見たら ちょっと大変だったのではないかな? 子供の様子を観察しながら、旦那様の機嫌を伺っていたと思いますけどね。 あくまでも ですよ。別にお父様を悪者とか って表現したいのではなく、子供から見た姿とは違う って事です。
お礼
優しいご意見ありがとうございます。 >自分で選んで結婚したのですから 受け入れるしか方法は無いですよね。 おっしゃる通りです。いつまでも父と比べて無意味ですよね。結婚して、自分のせこさに今更ながら私って。。なんて思っています。 本当に、考え方など、が違うので、今になってもこんな感じです。 夫以外の人になら出来る思いやりが、夫には出来ません。気持ちの持ち方を変えていかないといけないですね。 アドバイス、ありがとうございました。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
溜めこまず早めに本人に吐き出して下さい。 溜めて込んだ末に爆発した時になると修復不可能になる可能性があります。 周りの人から聞こえて来るより、直接話しした方が良いでしょうね 私も腰が悪いのですが、膝を曲げて物を持つなど工夫をすれば出来ないことは無いと思いますよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 吐き出すと、喧嘩になるので簡単には吐き出せないのですが、やっぱりと言うか、吐き出し方も悪いようなので、改善していきたいと思います。 まだまだ未熟です。 ありがとうございました。
お礼
ご丁寧にアドバイス頂き、ありがとうございます。今回はあえて、つつみ隠さず自分の嫌な部分丸出しで質問しましたので、辛辣にご指摘頂いて良かったです。ACとか、そういった類かも、という感じもします。親の愛情は感じていたものの、父に叩かれた記憶は複数あります。が、虐待などではなく、時代もありますし、いわゆる「厳しい親」でした。姉はそれ以上なはずなのにたくましく育って?いるので、自分の弱さをつくづく感じます。その弱さを親のせいにするのも嫌だなー、と思います。 夫へのストレスは今にはじまった事ではないですが、その原因の多くは私にあるようだ、と、ここまでくるのに時間がかかりました。それも踏まえて、話す機会を増やして行きたいです。 narara2008さん初め、今回皆様から頂いたアドバイスを何度か読み返し、プラスにしていければと思います。 2度もお答え頂き、本当にありがとうございました!