- ベストアンサー
夫(B型)にうまく伝えるには
以前こちらで相談させて頂いたのですが、夫が禁煙しているはずなのに煙草の臭いがしていたので、その時はまた有言不実行、と思いがっかりしたのですが頂いたアドバイス(禁煙はとても大変なこと、等)と、自分でもそう思い、優しく「禁煙も大変だよね 吸ってるのはばればれだよ そのうちやめられればいいけど」と先日夫に言いました。そしたら、家の誰も行かない側のベランダで吸うようになりました。。勿論私にはばればれです。子供は「お父さんどこに行ったの?」と探すし何だかこんな事をどうして夫婦で子供に隠さなきゃいけないんだろう、と。。私にばれていることを言わなければ良かったと後悔しています。それにしても、家で隠れて吸うようになるなんて。。ばれる前よりも本数が増えたことになりますよね。と、またしても夫にがっかりし、他にもがっかりさせられる事もあり、そのがっかりがむっとした態度となり、せっかくの日曜も笑顔で過す事が出来ず、自己嫌悪です。このような事を繰り返しているので、母である私は家庭の太陽になれるようにと言い聞かせ出来るだけ感情をコントロールし(原因は夫です)、明るく振舞おうと思うのですが。夫が家にいる休日が、どうもイケマセン。 全てこらえて、笑顔でいれば一番良いのかもしれませんが、気持ちを伝えたいです。 夫が、優しくすることでこちらの期待に応えてくれるのなら良いのですが優しさに甘えて楽な方へ流れてしまうタイプだとすると、うまくこちらの気持ちを伝えるにはどうしたら良いのでしょうか。 私自身、まだまだまーだまだ出来ていない人間だと言う事は自分でもわかっているつもりです。。きついご意見でもありがたいです。 文章がうまくまとまりませんが、わかって頂けますでしょうか。 ・・こんな事を書いたらB型の方に怒られるかもしれませんが、私A型、夫B型なので、B型夫への対応法などもご存知でしたら教えて頂きたいと思います。。 どうか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答、ありがとうございます。 太陽であるよう頑張りたいと思いつつ出来ていない状態です. 禁煙のきっかけは、夫の周りが皆禁煙したこと、二人目が生まれたら禁煙する、と自分から言い出したのですが、以前喧嘩したときに、 「言わされた(私に)」と言っておりました。。 そんな意識があるのも本格的に禁煙にふみきれない理由なのかもしれませんよね。 私は結構口うるさく、厳しい?方なので以前は今よりも夫に色々言っておりました。 喧嘩もしますし。でもそれが嫌なのと子供の前では喧嘩しない、と決めたので、いつ、どううまく伝えるかを悩むようになってしまい。。 正面から向き合いたく、何度か話そうとしましたが、喧嘩になったり、夫はそういうのは苦手のようで。それで今の状態ですが、でもあきらめたくはないと思っております。 決してただのおとなしい妻ではありません(^^; 今回は、厳しい意見が多いかと心していたのですが、優しいアドバイスが多く、どうもありがとうございます!!